☆・☆・☆富貴屋倶楽部☆

高齢者の目から見た、身の回りの出来事を、
そこはかとなく書き連ねました。

◆ 愛猫 さくら 乳がん (2020年のブログ記事です)

2020年05月13日 | ▼愛猫 さくら
昨年6月、爪きりのため連れて行った病院で、乳がん に気付いてもらい、「高齢猫 なので手術不可で強い薬もだめ 」と告げられてから8ヶ月。
シーバのフードに、せめてもの思いで、腎臓ケアの粉末・たもぎ茸の粉末・冬虫夏草の粉末をまぶして食べさせています。食欲はまだあり、トイレにも行けています。
 最近、爪が伸びて、私の膝には 飛び乗って来る度に付く爪の跡が沢山!
他にも、爪が引っかかることが多くなったので、爪きりに病院に連れて行きました。
ジッと束縛されて抱かれることを嫌うので、キャリーケースに入れるのですが、毎回入れるのに手こずります。それで、つい爪きりもたま~になってしまいます。
 どうやこうやで病院へ行き、爪きり完了。
医師から「痩せましたね、先回6月は4.6kで今回は3.4Kです。人間なら96歳ですね、お大事に」私は「家の中で 好きにさせています。ストレスがないように、首輪も外しました。」
 軽くなったのは実感していました。フワッとした抱きかかえる際の感蝕に、病の進行を感じていました。
 癌の匂い も知ることができました。乳がんは外に現れるので、匂いに気づきました。
甘~い匂いです。
それがつい最近から 匂わなくなりました。乳がんの外気に触れる部分が皮膚化して膜ができたと思います。それで匂いが外に出なくなったのでしょう。
この 癌の甘い匂いに関しては、今闘病中の知名人の方がテレビで「口の中が 甘い。」とおっしゃっていたのと、ダブリました。
特殊な犬や微生物?が癌を発見するニュースがありますが、乳がんは普通の人にも匂います。でも 匂う時は少し進行してからかも知れません。
怖い癌の匂いが 甘~いとは、なんという皮肉でしょう。
 今朝の さくら 
最近はいつもの寝床じゃなく、パソコンの側の プリントミスの紙の上で 丸くなることが多くなりました。冷たい感蝕がいいのかも。

顔を紙にくっつけてることも 多くなりました。

何を思っているのでしょう?酷い病だとは思っていないでしょうね。
トイレの場所まで 通う姿がけな気です。
◆3月2日追記
 ホッとしたのも束の間、少しですが膜が破れて出血が始まりました。
パットを当てて 伸縮包帯をおなかから背中に回して結んだのですが、すぐにずれてしまいます。通販で調べて 良さそうなのがあったので発注。早く届きますように!
◆3月4日追記
 ヤット日本産冬虫夏草コルディの水溶液が届きました。包帯代わりのパットのズレ防止のアイテムはまだ届いていません。
ガーゼに浸み込ませて、乳がんの部位に固定しようと思いましたが、私にとっては高価なコルディの水溶液なので、ガーゼに浸み込ませるより、直接患部にスプレーするのがいいかなと判断しました。他のスプレー容器のスプレー部分と付け替えて患部にスプレーしました。
効果を祈ります。
 昨日から、体調が悪いのか 暗い所に居るようになりました。
中二階部分なので、食事、水のみ、トイレには階段を使っています。
頑張れ、ガンバレ!
◆3月5日追記
スプレーする際良く見たら、他のおっぱいにも転移が……
◆3月6日追記
 届きました、コルディを含ませて腹部に固定するアイテムが!
本来は ♂犬の散歩中のおしっこ用のオムツ なんですが、コルディを浸み込ませたパッドのホルダーに転用。
装着成功!

パッドに スプレーでコルディを吹き付けて ♂犬用簡易オムツで固定。
座りにくそうですが、走行・階段の昇降はできるようです。
様子を見ながら 変更を加えようと思います。
◆3月14日追記
 スプレーを買いなおしました。霧状にはならないので、通販サイトを再検索。327円と価格も手頃で、他のとの買い合わせが2000円になると、送料無料なので、これに決めました。
到着後、ボトルに合わせて液に浸る部分の筒をカットしました。
霧状で噴霧できます。
今回分かったことがあります。昔?家庭に常備されていた、アイロン用の「霧吹き」が消滅?してることです。アイロンそのものに霧吹き機能がついたためでしょう。便利になると不便なこともあるのですね。
◆3月17日追記
 急に弱った気がします。背中を撫でると、背骨を手のひらにはっきり感じます。中二階に居ることも多くなったので、一階に置いたままの猫用電気こたつと、餌、水の器を 中二階に移動しました。

痛みはないのでしょうか?じっとうづくまる姿が、せつないです。
◆3月25日追記
 ここ数日春らしい気候です。北側の玄関の温度計も20℃。
さくらは、いつもは外気を吸いに、南側の窓の外のせり出し部分に2~3分だけ居るのに、今日は気持ち良さそうに 光を浴びて座り続けています。
◆4月4日追記
 数日前から、じっとしている事が多くなりました。
食欲はあるのですが、痩せてきています。
癌の部分のシップは中止。動きが楽な方を優先しました。
◆4月10日追記
 最近、私の膝に常に乗りたがるようになりました。病が深刻な状態にはいったのでしょう。膝に乗っている間は、背中をさすってあげています。
が、運命とは非情なもので、近所に住む長女の保育園児の3歳と11ヶ月の幼子たちが、市の登園自粛の要請で、自宅にいることになり、
娘はテレワーク(最近、良く耳にしますが、「在宅勤務とテレワークって何が違うの?」で検索すると、詳しい説明があります。)する羽目になりました。
在宅勤務という響きに 楽 というイメージでしたが、実情は大違い。8時間はパソコンと向き合って仕事をしなければ成りません。それで、一昨日から私が朝9時から夕方7時ちかくまで、孫達の子守で娘宅に行きっぱなしになりました。
ただでさえ不安感が強まっている さくら の相手を、土・日以外の日中できなくなりました……
家事の時間にもゆとりがなくなりましたが、さくら には できるだけ、接触の時間を長くしたいと、背中をさする この頃です。
◆4月11日追記
さくら が 最近中二階に居ないことが多く、探し回ってると、フイと現れるのです。
昨日は 孫が探すのを手伝ってくれたら、物置にいるのを発見。
寒いだろうにと、シートとペットシーツを置き、食器も移動しました。
ジッと耐えるようにうずくまっています。我慢強いです。
◆4月11日追記
今日は、孫の子守に行かなくていい日。朝から午前中は さくら と触れ合おうと決めていました。早速テレビを観ている私の膝に飛び乗り、最近よくする頭を私の腕と脇の間に入れて ジ~ッとしています。小さい頃、母猫の胸に
頭からつっこんで寝ていたのを覚えてて、同じポーズで安心するのでしょう。
背中を撫でてると、1時間以上も、膝の上にいました。
「明日もね。だけど月曜からは、又子守に行くからね、ゴメンネ」
◆4月16日追記
大変です!というか、当たり前になりつつある風景でしょうが、
同業のIT関連勤務の娘の夫もついにテレワークに!
1階では娘が、2階では娘の夫が テレワーク中!
そしてリビングで、私は子守り中!
これからの勤務形態を地で行く状況ですが、子守りをする人の存在は必須だと思います。
三世代同居か、近くに親がいるか。
 病中の さくら は 長時間の私の不在にすねてます。
今は居場所を ナントピアノの蓋の上。私が帰宅しても無視です。
◆4月26日追記
 昨日、アワヤという事態が起きかけました。
数日振りの ポカポカ陽気なので、さくらを抱っこして、いつもの日向ぼっこ場所に連れて行き、のんびりと寝そべってくれたので、そこを離れ溜め込んだ家事に取り組みました。
一段落で様子を見に行くと、横になって日光浴、気持ち良さそう。
4時近くに見に行くと、まだ居ます。日当たりもなくなるので、抱いて居場所に連れ帰り、又家事の続きを開始。夕飯の準備もでき、さくらの居場所を見ると、居ません!部屋中探し回れどいない!物陰、隙間にもいない。きっと体調悪くて隠れてるんだと思い、出てくるのを待つことにしました。夕食も終わり、私の簡易ベッドの蒲団を何気なくめくると、いました!さくらが。
ホッとする反面、いつも習慣的に、ベッドにドスンと腰掛けるので、もし蒲団をめくらずドスンとしてたら、さくらはペシャンコって 悲劇になってたかも知れません。おなか(寝方によっては背中)の上下で呼吸状態をみると、チョッと乱れることもあり、心配です。(最近の居場所は、ここ私の簡易ベッドの傍らの座卓の上で、ごろ寝蒲団を折畳んでます。)↑↑
◆5月9日追記
 一昨日頃から 急激に衰えました。後ろ足が弱り、踏ん張って立ってもよろめきます。今朝方は最近の居場所の座卓から、水を飲んでる最中によろめいたのか落下!飛び乗ることもかなわず、そのままうずくまってました。抱きかかえて座卓に戻しました。
◆5月9日追記
 動物好きで、ワザワザ阿蘇の林や藪に囲まれた敷地付の古い家に犬・猫たちを引き連れて熊本市内から引っ越した従姉妹にSMSで、弱っていくさくらの事を相談したら、「食事を食べないなら、チュルチュルの餌なら食べるかもよ。栄養も入ってるからいいよ。」という返信。
テレビの広告では見てたのに、指摘されるまで思いつかなかったのです。
早速近くのスーパーで味違いで3個購入。
お皿に搾り出して与えたら、ペロペロ。少量ですが久しぶりの完食!
夜中用に、就寝前に、お皿に入れてから寝ます。
朝完食してたら、嬉しいな。
◆5月10日追記
 残念、食べてません……
◆5月12日追記
昨日から、哀しげな小さな鳴き声でなくことが多くなりました。
食事も細くて、ますます体も細りました。
でも、じっとはしていないで、部屋中を移動しています。
◆5月12日追記
 テレワーク中の長女の1歳・3歳の孫の世話で、さくらを残して毎日9時間ほど留守にしていますが、今日は10時頃中学1年の孫娘から「さくらが 脱走した」とのLINE.。
急ぎ自宅に駆けつけると、動きが鈍くなっているのが幸して、まさに隣家の庭へ侵入しかけていました。早く見つけることが出来てよかったと、連れ帰りました。
脱出できないように、玄関や、玄関への開き戸に紐をかけて、長女宅へ急ぎもどりました。すると、1時間もしないのに、又、脱走!のLINEが。
又急ぎ帰宅して、病で痩せ細り、歩行もヨロヨロなのに、どこにそんな力があるのか!と驚きながらも、交通事故にあったら大変と、考えた末、私が留守の間は閉じ込めておくしかないと思い、思いついたのが 組み立て式の、柵でなくネットで囲んだベビーサークルです。
シートを敷き詰め、水・えさを入れて サークルに収容しました。
ヨロヨロなのに、なんで外に出たがるのかな?と思いつつ、私が不在の間はサークルに入れることにしました。
食事もほんの少ししか口にしなくなった さくら どこへ行きたいの…… 
◆5月13日追記 
ついに その時 がきてしまいました。
私が テレワーク中の長女宅へ子守りに出かけた後、同居の次女が日光浴をさせようと、抱きかかえて運んだそうですが 日向の場所まで歩けず、手前で横たわったそうです。
その後容態が急変、呼吸が途絶え途絶えになり、LINEの知らせで駆けつけた時は
息を引き取った後でした。苦しむことが無かったと聞き、それが私の心を落ち着かせてくれました。
直ぐに、事前に連絡しておいたペット火葬業者に電話。
頭部と腹部を氷で冷やすこと、口とお尻の辺りには流出物の可能性があるから、シートを敷くことのアドバイスをもらい、夏場の暑さなので、さくら の体が傷まないうちにと、同日夕刻7時の火葬車の配車を依頼。
私たち夫婦、長女と孫二人、次女と孫二人、娘たちの友人二人、孫達の友人4人とで、自宅駐車場で、火葬車での火葬をしました。
1時間で火葬も終わり、全員でお骨拾い。
手遅れの上、高齢での不治の病でしたので、覚悟を決めて事前に準備をしていたので、夏並みの暑さと急変に対応でき、にぎやかに送ってあげることが出来ました。
19年間ありがとう。
◆追記 宗教法人の多宗教可の墓地苑に我が家のお墓がありますが、その霊苑は動物の供養もしているので、我が家のお墓に、さくらの遺骨を納骨することができました。
家では、お仏壇の傍の棚に さくらの写真を置いて いつも眺めて供養しています。
5年生の孫息子の思いです。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆ 高齢者運転の交通事故の隠... | トップ | ◆ 定額給付金の ニセメール... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
闘病生活 (まいどんまい)
2020-03-06 15:06:23
ネコちゃんの闘病生活を読んでいて、私が飼っていてすでに亡くなったネコのことを思い出していました。

慢性腎不全で4年半の短命で亡くなったわが愛ネコ、あまりにも壮絶すぎて2度と飼えません。

さくらちゃんが1日でも長生きすることをお祈りしています。
返信する
コメント有難うございます (よりばば)
2020-03-06 16:22:44
 嫁いだ長女が一人暮らしの時、知人から譲りうけ子猫から育ててて、私宅へ連れてきた時は、その季節になると、♂の匂いがするのか、私に「ニャ~ニャ~」と擦り寄るようになってたので、避妊の手術をしました。
あとで、そうなる前に手術をしておかないと、乳がんの危険性は増えるのだと知りました。
知らなかったとはいえ、可哀想なことをしたと、思っています。
 そのうえに気がつくのが遅くて、病院での治療も出来ない……
「私も、延命治療は受けないからね。」と侘びながら、ネットで得た情報を参考に、いろいろ対処しています。
人間なら、ストレスで大変になると思うのですが、猫の特性で、ソット暗いところで潜んで寝たり、調子いい時は 窓を開けてと要求して、冬の外気と光を浴びています。 
 私も 後期高齢者、いつ重い病になるかもしれません。さくらの生き様を学んでおきたいと思います。
返信する
北の国から (nappi10)
2021-07-19 10:10:36
さくらは残念ですが 長命でさぞ幸せな生涯だったでしょう。亡くなったフーが最近夢に出ましたが、動きのない写真のような情景でした。
、、、
使っているPC内部の設定など個々の機械により違うので、持ち込んでパソコン屋さんなどにアドバイスを貰うしかないですね。意外と筆者のPCで起きた事も、パソコン屋さんも知りませんから参考にはなると思いますが。
返信する
Unknown (よりばば)
2021-07-19 21:40:50
ありがとうございます。
さくらの、闘病生活は人間顔負けでした。
じっと耐え忍んで、泣き続けることもなく、最後はふらふらしながらも、自分のしたい事、トイレ、水飲みには自力で動きました。
 不調のパソコンは夫のなので、急に不調を訴えてきたので、私もよく理解しないまま、あれこれ検索。
今気づいたのは、筆まめは元々パソコンに入っていたものなので不案内という不利があるので、取扱説明書みたいなのを、検索で見ることができたら、何とかなるのかな、と思います。ある人は、メモに保存されて、開けない、という書き込みも。多くの人に影響がでているのでは、と思っています。
返信する

コメントを投稿