goo blog サービス終了のお知らせ 

hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

お上の情報?

2011-07-18 09:03:21 | 日記
 何十年も前から訴えてきた、情報の真実性について、最近やっと注目されるようになりました。原発の事故が起きる可能性や起きた時の状況についても、情報の質も量も明らかに変であったのです。案の定、隠し合い、かばい合い、都合が悪い事が起きた時には責任転嫁、事実を暈かして透かして、その時の担当が運が悪いと擦り付け。
 この度の、当初の官房長官の発表で、影響は限定されていて、拡散の心配は少ないという会見でした。ところが事実が知れてくると、ころころと内容が変わり、結局、最悪の事故であったということが解かった。 国民は、知らされた時に解かったのであって、関係者はそれを知っていたと言うから酷いものである。
 その上に、起こり得る想定が、甘いものだから、牛のエサまで思いが及ばなかったというのが現状である。それならそうと、国民に詫びればいいものの、あそこが悪い、ここが悪いと責任逃れをするから、なお見苦しいのである。
 全てに、人間の質の問題があります。質の良い人間を育てる事がいかに大切かという点に注目すべきと私は思うのです。