本朝徒然噺

「和」なモノについて気ままに語ります ※当ブログに掲載の記事や画像の無断転載はご遠慮ください

3/31のキモノ

2007年04月01日 | キモノでお出かけ
<お出かけ先>上野・鈴本演芸場(上方落語 染丸の会)
<着物>若草色の無地紬
<帯>朱鷺色にうさぎ柄の塩瀬帯
<帯揚げ>桃色の綸子(りんず)
<帯締め>柿色と薄緑色のぼかしの冠組

3月31日、上野・鈴本演芸場で行われた林家染丸師匠の独演会へ行った時のキモノです。
>>お出かけの詳細はこちら

この日は、東京の桜はもう満開になっていたので、桜の着物や帯は封印。
代わりに、若草色の紬と朱鷺色の帯で、葉桜をイメージしてみました。

染丸師匠の一門の紋がうさぎなので、それにちなんでうさぎの帯を締めていきました。

朱鷺色にうさぎ柄の塩瀬帯

唐草模様とうさぎが流れるような線で描かれています。
写実的なうさぎ柄だと、柄によってはちょっと子どもっぽく見えてしまうことがあるのですが、これだとそれほど幼い雰囲気にならずにすむので、長く締められそうで重宝しています

この日は夕方ごろ雨が降るかもしれないという予報が出ていたので、サブバッグに雨コートと折りたたみ傘を入れて行きました。それと、寄席に行く前に三味線のお稽古に行ったので、お稽古道具も入っています。
荷物が多いので大きなサブバッグを持って行ったら、メインのバッグが隠れてしまいました……。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (fumiduki)
2007-04-09 13:59:52
お言葉に甘えて、再びお邪魔させていただきました。

私が持っておりますのは、このウサギ帯です。
色は象牙色です。
(恥ずかしながらブログをしております。ウサギ帯も載っております)
藤娘さんの帯を見たときに、ピンクでウサギも可愛いなぁと思っておりました。
おそらく藤娘さんと同世代だと思いますが、藤娘さんが締めている限り私も締めますよ~

4/7の小紋に袋帯の件ですが、藤娘さんのコーディネートでしたら、何の違和感もなく、むしろ色合いがぴったりだと思います。(私のツボに入りました!!)
私は初釜に小紋に袋帯をしていったのですが、これは少々つり合ってなかったなぁ(袋帯が金糸が多かったのです)と反省しました。
その小紋をもとめる時に呉服屋さんもこれなら袋帯も合わせられるとおっしゃっていたと思います。

今後の参考にさせていただきますね
返信する
>fumidukiさま (藤娘)
2007-04-11 23:30:24
コメントありがとうございます!

fumidukiさまとおそろいの帯は、なんと!このウサギ帯なのですねー!
象牙色、いいですねーー!
fumidukiさまのブログ、楽しみに拝見させていただきます!

このウサギちゃん帯、長く使えそうで嬉しいですよね
私は、おばあちゃんになっても締めようかと企んでおります(笑)

小紋に袋帯のコーデ、嬉しいお言葉ありがとうございます!
お茶をなさっているfumidukiさんに太鼓判をいただけて、安心いたしました!
これからもどんどんトライしてみたいと思います

留袖や振袖向けの帯でない限り、金糸銀糸の量も融通がききそうですよね。
fumidukiさまのように、初釜など改まったお席には金糸銀糸が多めの袋帯をあわせると、格調が高くなってとっても素敵だと思いますー!
返信する