本日は
、
梅雨空といえばそうなんだろうけど、ここいらは雨は降らんね。
東海地方の大雨、土砂災害ニュースが流れていおりますが、
被災された方々、避難されている方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
さてさて、お庭の花々報告第2弾、
まぁ、初心者の自己満足報告です("^ω^)・・・
先日の白バラに続き、黄色のバラ「Reyon du Soleil」が咲きました。

ピンクのモフモフ「京鹿の子」に、

斑入りの葉に可愛いい黄花「リシマキア・アレキサンドリア」

種から育てたジニア「スウィズルチェリ―&アイボリー」も開花

紫の花を揺らすラベンダーもいい雰囲気です。

さぁ~て、花も咲きだしたし、
明日は芝刈りと目土入れ、庭木の刈り込み作業ですな。
あ~、その前に地区朝掃除があったか、
毎度ながら1日外作業の休日となりそうです。
ではでは~(^^♪

梅雨空といえばそうなんだろうけど、ここいらは雨は降らんね。

東海地方の大雨、土砂災害ニュースが流れていおりますが、
被災された方々、避難されている方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
さてさて、お庭の花々報告第2弾、

まぁ、初心者の自己満足報告です("^ω^)・・・
先日の白バラに続き、黄色のバラ「Reyon du Soleil」が咲きました。


ピンクのモフモフ「京鹿の子」に、

斑入りの葉に可愛いい黄花「リシマキア・アレキサンドリア」


種から育てたジニア「スウィズルチェリ―&アイボリー」も開花


紫の花を揺らすラベンダーもいい雰囲気です。


さぁ~て、花も咲きだしたし、
明日は芝刈りと目土入れ、庭木の刈り込み作業ですな。
あ~、その前に地区朝掃除があったか、

毎度ながら1日外作業の休日となりそうです。
ではでは~(^^♪