goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

調布の一軒家(アトリエ レ・カイユ)でフレンチ

2009-03-01 | 食 老舗&ミシュラン☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへ

いつものランチ会は食べる人に徹してますが、フレンチを習いに行ってみました。

以前から気になっていた、調布にある一軒家の料理教室。

場所は限りなく府中に近い調布市。

吹き抜けの出窓のあるお洒落なリビング。

本日ご一緒のメンバー4名で紅茶をいただきながら、先生に説明をしていただきます。

● オニオングラタン
● ローストビーフ
● グラタンドフィノワ

ローストビーフはもちろん自分でも作ったことがありますが、タコ糸を巻く作業から教えていただきます。なかなか難しい。。。

写真を撮ることに途中から気づいたので、オニオングラタンの調理過程の写真がありません。

グラタンドフィグワ。

途中で気づいて撮影したのでもうオーブンに入れる段階の写真です。

じゃがいもはメークィンがよいとのこと。

こちらはローストビーフのソースの元。

鰹等の出汁と一緒で、エキスを絞った後は捨ててしまうです。

こんな風にしてオーブンで15分ほど焼きます。

私はいつもサラダオイルを塗ってましたが、バターの方がコクと風味がよいそうです。

先生のミーとローフとグラタンフィノアの盛り合わせ。↑

こちらが私の盛り付け↓

うーん。。。なんだか違うぞ。。。。

先生にソースをかけなおしていただきなんとか絵になりました。

オニオングラタンも出来上がり、試食のお時間。

飲みものは好きなものを持ち込みOKなので私はペリエ。

スパークリングワインを持ち込みされていた方がいらしたので、少しいただきました。

いつものお店でただ食べる人のフレンチもよいですが、お料理教室で作ったものをみんなでいただくというのもなかなかいいですね~。

お友達の家でお料理をしているユルイ感覚がなんともいいです。

スーパーで手軽に購入可能な食材を使う家庭的なフレンチ。

せっかく習っても自宅で作る気が起きないと意味がないですものね。

料理の本を見ながらの自己流ローストビーフも次からはもっと美味しく作れます。

 

アトリエ レ・カイユ

● アトリエ・レ・カイユとは??

緑の多い、静かな調布の一軒家で料理教室

近所のスーパーで買える食材で簡単な家庭的なフレンチはイタリアンを作ります。
教えるのは男性です。

① 一軒家&少人数制で学べる簡単フレンチ&イタリアンの家庭料理教室。
② 6名さま、一日一組限定のプレイベートレストラン
③ そのほか、誕生会などの(15名さま前後まで)パーティー会場(料理付き)

④ ワイン会等の企画もあります。

ミニマム2名から可

調布駅から送迎あり

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 スイーツブログへ クリックありがとう ございます

          

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巴里 小川軒の元祖レイズン... | トップ | フランス菓子 スリジェでケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 老舗&ミシュラン☆」カテゴリの最新記事