goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

高尾山薬王院で新車のご祈祷。高尾山口 清滝駅まで表参道散策♪(八王子市高尾山)

2012-05-01 | 旅 東京都

若葉まつり開催中の高尾山へ新車のお祓いで行ってきました。

東京都多摩地区にはいくつか有名な寺社がありますが、やはりミシュラン☆獲得の高尾山にある薬王院でお祓いしましょうということで本日行ってきました。

 

私は基本的にお祓いは神社だったのでお寺でのお祓いは初めて。

僧侶が山伏の姿で現れ、ほら貝を吹きます。

ほら貝の音を聞いたのは初めてなので感動しました。

高尾山は修験道のお山といわれていて修験道を修める人のことを山に臥し野に臥しながら修行することから「山伏」と呼ぶようになったのだそうです。

山伏の姿が天狗と同一視されることも多いのだそうで、天狗信仰が広まったそうです。

 

キンピカの天狗様にハハハッツ~とい感じでした。

車のご祈祷場は京王線高尾山口駅そばにあるので山頂まで行く必要はありません。

というか高尾山の山頂へ一般車は行けませんが。。。

特に予約制でもありませんので、ご祈祷の時間の前に受付を済ませるだけでOK。

ご祈祷の時間は9時スタート、16時まで45分間隔で行われていて最終は16時開催。

一回のご祈祷でMAX8台?8台分の駐車ラインが引かれていました。

無事、ご祈祷終了。

ご祈祷が済むとお札と御守りとシールがいただけます。

早速新車に高尾山の交通安全祈願のシールを貼りました。

 

せっかくなので高尾山口を散策することにしました。

ご祈祷した新車を薬王院の信徒用駐車場に移動し、徒歩で高尾山口の清滝駅まで行ってみます。

高尾山山頂は登山かケーブルカーかリフトでも上がれます。

ケーブルカーもリフト片道大人470円。

ケーブルカーは日本一の急勾配としても有名。

私のおすすめは行きはケーブルカー、帰りはリフト。(リフト×ケーブルカーの組み合わせも往復同料金で購入できます。)

高尾山山頂は何度も行っているので、高尾山口でお蕎麦を食べて帰ることにしました。

 

清滝駅までの表参道を散策すると楽しいですよ。

高尾山口で食べたお蕎麦はまた別記事にてご紹介します。 

 

高尾山関連のブログ記事 です。
 
 
 
 
 
 
 

 

いつも応援ありがとうございます☆ 

  人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミシュラン☆の羽黒山 斎館の... | トップ | モスカフェ恵比寿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 東京都」カテゴリの最新記事