
この数ヶ月であちこちと旅をし過ぎたため、画像がものすごいことになっています。
頑張ってどんどん更新します。gooも予約投稿できるようになってから便利。
祇園アベスでフレンチのランチのあとは、安井金比羅宮を目指して歩いていたはずなのに、清水道へ出てしまいました。
祇園から建仁寺の境内を歩き、思ったより早く清水寺へ着いてしまったのです。
安井金比羅宮にお参りしたかったのに・・・。(翌日仕切りなおしてお参りしましたが)
昨年は3連休に来てちょっと早かったので、今年は1週間遅らせ11月28,29日で行きました。
紅葉の季節の京都は本当に綺麗。
京都は風水上?あまりよくない旅先らしいけれど、20年来ほぼ年に2回以上は訪れている場所。
舞妓さんの姿をした一般の方と思われますが、清水道のあたりは舞妓さん姿の女性をたくさん見かけます。
イノダでお茶したいと思いつつ、いつも寄ることができないのでした。
最近はJALは利用しないので第一ターミナルには足を踏み入れなくなったけれど、よーじやも羽田空港にもカフェができたとか。
奥丹もこちらにある方が本店らしいけれど、南禅寺のお店しか行ったことがありません。
清水寺はなぜかいつも大混雑で。。。由緒ある見所の多い場所はもっとあるのにと不思議。
この豆乳ドーナツ屋さんは最近できたと思われます。
相変わらずすごい人。
縁結びで有名な地主神社があるのは清水さんの裏手なので、清水さんに入場しなければ行くことができません。
何度かお参りしましたが私は地主神社より、安井金比羅宮の方がご利益がある気がします。
人が多くて写真撮影もままならない清水を後にし嵐山へ向かうことにしました。
途中で抹茶が飲めるソフトクリーム屋さんで休憩。
宇治抹茶白玉ソフトをいただきました。
お抹茶が200円でいただけるのは嬉しいのでした。
お店の名前は覚えてませんが、バス通りにありました。
ほんと旬☆こんなまぶしい紅葉の赤、めったに見られないですよね^^構図も素敵です♪
グットタイミングでした
安井さんの石のトンネル?晴れた日にしか行ったことがないので
何とかくぐって来れてますが ( 過去 2回 )
雨の日に行った方は どうしてらっしゃるのでしょう?
私も来年は早めに計画し貴船に行ってみたいです。
安井さん私も過去も行ったときはどれも晴れでしたが、どうなのでしょう??
そして、逆にくぐっていたこともありましたが、そのときは逆で結果オーライでした。