goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

コアラクラブ「ユーカリプラン」のオートリースで快適ライフスタイル

2011-03-04 | イベント 、パーティ
免許を取得してからずーっと自分専用の車を所有していました。 広い北海道ではガンガン運転していたのですが、札幌から引越しするとき、私の車は売り現在、我家はワゴンタイプの車が1台。 東京の古くから栄えた街は車がすれ違うのも大変な路地や、五差路が多く碁盤の目に慣れた私は我家のワゴンカーを運転するのが怖くて東京では運転していないのですが、セダン車や小型の車しか運転したことがない私、運転し慣れたセダン車 . . . 本文を読む
コメント

祝☆2011・3・5デビュー!東北新幹線E5系はやぶさ!東北新幹線はやて&こまちの青森・秋田の旅まとめ

2011-03-04 | 旅 青森県
いよいよ明日、3月5日は待ちにまった「東北新幹線はやぶさ」がデビューです。 青森がグッと近くなりました! 青森観光のお役に立てばと思い、私の青森と秋田の旅を記事末尾にリンクしてみました。 掲載できなかったのですが、昨年、岩手県と宮城県、福島県も旅しました。 気になる方は トラベラー(国内)をご参照ください。 デビューから2012年度までは300キロで走行、それ以降は320キロで走行します . . . 本文を読む
コメント

アクリフーズ「鶏ごぼうごはん」のホッとする新CM発表会に参加させていただきました。

2011-03-04 | イベント 、パーティ
トレンダーズ様のご招待で、アクリフーズさんの鶏ごぼうごはんの新CM発表会に参加させていただきました。 今人気の戦場カメラマン、渡辺陽一さんがゲストとのことでワクワクしながら開始を待ちます。 待っている間に鶏ごぼうごはんを試食させていただきます。 鶏ごぼうごはん大好きで、鶏ごぼうピラフの頃から家の冷凍庫に常備している愛食の冷凍食品のひとつです。 お弁当に彩りが足りないときや、物足りな . . . 本文を読む
コメント

3月4日はバウムクーヘンの日

2011-03-04 | ひとりごと
バウムクーヘンの日の由来は、日本で始めてバウムクーヘンを作った、カールユーハイムさんが広島で始めて、ピラミッドケーキという名前で発売したことを記念して名づけたそうです。 バウムクーヘンの日なので桜の国のマウントバームを再アップ。 バウムクーヘン発祥の地、ドイツではミニ~大までさまざまな大きさのバウムクーヘンがあり量り売りされていて、パンを買うように気軽に好きな数、好きなバウムクーヘンを買うこと . . . 本文を読む
コメント

プレママにおすすめ!「青木さやかのキレイになるレシピ」

2011-03-04 | 映画・ミュージカル・舞台・本・雑誌
今日テレビを見たら青木さやかさんが出演していたので、先日、青木さやかさんが本を出していたことを思い出しました。 これから出産を控えているプレママさんにおすすめの本なのでご紹介です。 青木さやかさんが妊娠、出産、育児について初めて一冊の本、青木さやかの妊娠・出産・育児NOTE にまとまたというものです。 これから出産を控えているプレママや、第2子出産予定の人にむけた内容とのことです。 内容は、 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛