goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

2012年京都・紅葉の旅2 聖徳太子創建いけばな発祥の地『六角堂』~京都文化博物館別館~新風館

2012-11-25 | 旅 京都府
年に数回訪れ、紅葉と桜の季節はほぼ毎年訪問している京都。 今年も紅葉の季節に参りました。 今回、宿泊予約ができてのホテルは京都市役所の近くだっだので、車で来ることにしました。 新京極や寺町通りを散策し、イノダコーヒー本店でお茶した後は烏丸御池まで行ったのでした。 大正15年に建築された歴史的建造物(旧・京都烏丸電話局)の旧館に融合するよう新館を増築し、開放的でノスタルジックな雰囲気 . . . 本文を読む
コメント

2012年京都紅葉の旅 イノダコーヒー本店 スマホにて

2012-11-25 | 旅 京都府
イノダコーヒーは清水でよく立ち寄ってるけれど、今回は本店へお邪魔しました。東京、札幌、広島には以前からあるけれど、今回横浜高島屋にも入ったのですね。札幌時代も大丸のイノダコーヒーもよく行ってました。雰囲気が好きなカフェです。イノダコーヒーの三条店と本店はとても近いのです。京都はお気に入りのカフェがいくつもあって毎回回りきれません。京都はもちろん、全国チェーンのカフェもたくさんあるけれど、関西にしか . . . 本文を読む
コメント

2012年 京都紅葉の旅1 永観堂~三千院~宝泉院スマホにて

2012-11-24 | 旅 京都府
三連休、皆様いかがお過ごしですか?私は今、京都に来ております。市内は見頃で今年は特にも見事です。永観堂のライトアップが例年以上に美しい~~~~今日は朝から大原へ。三千院~勝林院~宝泉院の紅葉を楽しみ、ミシュランに掲載された芹生でお昼ごはんをいただきました。今日のお昼は料理旅館 芹生の湯豆腐をいただきました。昨夜は京都の夜景を眺めながら、トップ・オブ・京都でフレンチディナー。イノダコーヒー本店でお茶 . . . 本文を読む
コメント

京都土産 キットカット(Kit Kat) 聖護院八ツ橋、伊藤久右衛門ほうじ茶&伊藤久右衛門宇治抹茶(Nestle)

2012-11-18 | 旅 京都府
京都へ行っていた相方のお土産です。 今週末も京都へ行くのですが、野暮用で一泊で行ってきた京都、出張も多い人ですがいつもほとんどお土産ないのだけれど、JR京都駅で売られていたので購入したそうです。 5枚で食べきりサイズなので程よいサイズ。 ★伊藤久右衛門の こだわり宇治抹茶 ★伊藤久右衛門のほうじ茶 ★聖護院八ツ橋。 これは私はお初です。クラッシュした八ツ橋を練り込みして . . . 本文を読む
コメント

特別公開 大雲院 祇園閣(2011年京都紅葉の旅)

2012-02-06 | 旅 京都府
京都の旅もなかなかアップしきれず今頃になってしまいました、昨年11月の特別公開 大雲院 祇園閣です。   テーブルウェアフェスティバルで大倉陶園の食器を見て思い出した祇園閣。 大倉陶園と大倉財閥は関係なさそうですが、大倉から連想(笑)   大倉財閥の総帥、大倉喜八郎が伊藤忠太に設計を依頼して建てた祇園閣は重要文化財 大雲院(だいうんいん)。 京都市東山区にある浄 . . . 本文を読む
コメント (2)

近江路・滋賀県仏女旅紀行

2012-01-31 | 旅 京都府
滋賀県様主催  滋賀県仏女ブロガーの旅 湖東Bチームに参加さえていただきました。 期間:2011年10月6~7日  宿泊地:彦根グランデュークホテル(彦根市) 1日目 午前中:彦根城観光  午後から湖東Bチーム バスツアーに参加 2日目 午前中:彦根市内観光 午後~JRにて長浜市へ移動、長浜観光   ※ タイトル文字をclickするとブログ記事に飛びます。  . . . 本文を読む
コメント

京都のフレンチレストラン 先斗町オーベックファンでランチ

2012-01-27 | 旅 京都府
京都・紅葉の旅は先斗町のフレンチレストランにランチを予約しておきました。 紅葉の季節の京都は予約しておかないとなかなかお店に入ることができないので、ランチの時間に合わせて観光。 先斗町を歩いたときに以前から気になっていたレストランだったので予約しました。 一休ドットコムで予約した特典でワインサービス付き。 ★アミューズ 鱈の白子 鱈の白身、ポテト ★自家製パン フォカッチ . . . 本文を読む
コメント

北の政所ねねの終息の地 圓徳院~京都霊山護國神社 (2011年京都)

2012-01-26 | 旅 京都府
記事があちこち飛んでいます。 京都の旅もまだ途中、フランスの旅も山形の旅も途中になっているので頑張ります! 京都は昔から大好きなのです。 京都へ憧れたのは雑誌non・noの京特集を中学生のときに見てから。 ★高台寺の入り口   ★圓徳院 あれから長い歳月が経ち、ほぼ京都も制覇したので、今は食事とお茶を重視したのんびりと大人な旅になっています。 毎回、訪れる . . . 本文を読む
コメント

イノダコーヒー 京都・堺町三条で産寧坂抹茶あんみつとケーキセット(2011紅葉の旅)

2012-01-17 | 旅 京都府
京都が大好きで何度行ったか忘れたほど。。。 でも、まだまだ行ったことのないお店もたくさんあります。 清水さんにお参りしたいというより産寧坂を歩きたいので清水さんへ行く。 そういった方が正しいと思う。 八坂の塔の前を通り   お気に入りの庭が見えるイノダコーヒーでティータイム。 京都にはいくつかお気に入りのカフェがあるのですが、1泊で行く京都だ . . . 本文を読む
コメント

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (フナツルキョウト カモガワリゾート)でディナー(2011京都紅葉の旅)

2012-01-09 | 旅 京都府
  京都の紅葉の旅は半年前から日程が決まっていたにも関わらず、お店の予約をしていず、ドタンバに焦って予約しました。 11月の後半の土日をどちらにするかという選択肢しかないのですが、紅葉の季節は早めにホテルの予約をしておかなくてはいけないし、紅葉状況を見ながらどこへ行くかいつにするかをギリギリに決定するため下手にお店の予約ができないのです。   フナツルキョウト . . . 本文を読む
コメント (1)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛