コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

おれんじ食堂のスペシャルランチコースを楽しみながら駅マルシェも💛肥薩さが幕末維新博とおれんじ食堂の旅⑨

2018-05-31 | 旅 熊本県
おれんじ食堂は東シナ海を沿って走り、美しい海岸線や沿線風景に癒されながらの美味しい旅です。途中、駅マルシェも開催、水戸岡鋭治氏デザインの駅ナカの素敵空間を楽しむこともできます。 肥前さが幕末維新博とおれんじ食堂に乗る佐賀と鹿児島の旅⑧熊本県八代駅からおれんじ食堂に 前の記事はこちら おれんじ食堂には3時間40分ほど乗っていましたが、その間、フレンチランチのフルコースだけでなく、途中の車窓を楽 . . . 本文を読む
コメント

肥前さが幕末維新博とおれんじ食堂に乗る佐賀と鹿児島の旅⑧熊本県八代駅からおれんじ食堂に

2018-05-28 | 旅 熊本県
佐賀県の肥前さが幕末維新博や佐賀県の郷土料理も美味しく、私にとっては3日間滞在した佐賀県ですが、プレスツアーは佐賀県から熊本へ、熊本からおれんじ食堂に乗って鹿児島県へ向かいます。 肥前さが幕末維新博とおれんじ食堂に乗る佐賀と鹿児島の旅⑦駅前まちかど広場の佐賀の偉人像と特急かもめと九州新幹線前の記事はこちら 熊本県八代駅へは何度降りたでしょうか。大好きなおれんじ鉄道にまたまた乗れます。初めて乗っ . . . 本文を読む
コメント

球磨の色彩弁当と郷土料理つぼん汁セットと球磨川の風景☆JR九州D&S列車「かわせみやませみ」に乗る霧島・人吉の旅⑪

2017-06-26 | 旅 熊本県
今年3月4日にデビューした大好きな水戸岡先生デザインのJR九州D&S列車の第11弾「かわせみやま」に乗車しました。 2017年3月デビュー!JR九州D&S特急『かわせみやませみ』に乗る♪☆JR九州D&S列車に乗る霧島・人吉の旅⑩前の記事はこちら球磨川沿線の美しい風景を眺めながらいただく駅弁が最高です。 かわせみとやませみ2両が一緒になって走ります。翡翠と山翡翠宝石の名前がついた列車は宝石の . . . 本文を読む
コメント

2017年3月デビュー!JR九州D&S特急『かわせみやませみ』に乗る♪☆JR九州D&S列車に乗る霧島・人吉の旅⑩

2017-06-23 | 旅 熊本県
  鉄道大好き!鉄道女子なのでJR九州の特急など人気の車両は制覇してます。今年3月4日にデビューしたJR九州のD&S列車に乗る鹿児島&熊本の旅もいよいよ佳境に入ってきました。   また来れた💛人吉駅からくり時計と国宝・青井阿蘇神社★JR九州D&S列車「かわせみやませみ」に乗る霧島・人吉の旅⑨前の記事はこちら   今回の旅で一番楽しみにしていた特急「かわせ . . . 本文を読む
コメント

また来れた💛人吉駅からくり時計と国宝・青井阿蘇神社★JR九州D&S列車「かわせみやませみ」に乗る霧島・人吉の旅⑨

2017-06-20 | 旅 熊本県
 初めて人吉に訪れたのはSL人吉に乗りたい一心でした。SL人吉に乗るためのスキマ時間1時間ほどを使って、青井阿蘇神社へ訪問。人吉温泉の足湯は入ったけれど、当時はまだMOZOCAステーション868もなかったし、行たい幽霊寺に行く時間もなかったのでした。今度いつ来れるのだろう?なんて思っていたら、昨年は念願の人吉温泉に宿泊できて、そしてまたまた青井阿蘇神社にもお参りできました。   . . . 本文を読む
コメント

近代化産業遺産「人吉機関庫」とMOZOCAステーション868ふたたび☆JR九州D&S列車「かわせみやませみ」に乗る♪霧島・人吉の旅⑧

2017-06-18 | 旅 熊本県
硫黄谷温泉大浴場もすごかったし、100年メアサ杉もすごい5つ星ホテル霧島ホテルから向かうのは熊本県人吉市。霧島ホテルの硫黄谷庭園大浴場と百年杉庭園☆JR九州D&S列車「かわせみやませみ」に乗る♪霧島・人吉の旅⑦前の記事はこちら途中、えびのSAに立ち寄りました。個人的には思い出の吉松PAにも立ち寄りたかった(笑)えびの高原は宮崎県。霧島温泉から高速移動すると鹿児島⇒宮崎⇒熊本と宮 . . . 本文を読む
コメント

人吉駅から鹿児島中央駅をD&S列車「いさぶろう」⇒「はやとの風」で走る

2016-12-10 | 旅 熊本県
人吉駅でミニトレインの車掌になって大満足した後は、人吉駅から「いさぶろう号」に乗り肥薩線を走ります。どうしてもSL人吉に乗りたくて、2年前にもしんぺいに乗り、人吉から八代へ行ったことがあります。上り(人吉へ向かう)が「しんぺい」、下り(吉松へ向かう)が「いさぶろう」となりますが列車は同じものです。 「いさぶろう」と「しんぺい」は、人吉から吉松の鉄道が建設された当時の逓信大臣、山縣伊三郎と、同区間 . . . 本文を読む
コメント

人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868 でミニトレインの車掌になる⁈

2016-12-06 | 旅 熊本県
2016熊本+鹿児島の旅2日目は、私は青井阿蘇神社へのお参りからスタート。人吉温泉の夜は宿泊はホテルサン人吉。朝んぽは青井阿蘇神社へ前の記事はこちらツアー2日目は人吉駅前にある『人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 』からスタート。2015年5月にオープンした施設は入場無料のMOZOCAは人吉地方の方言で、「小さい」「かわいい」といった意味を持つ「もぞか」からネーミングしたそうです。 . . . 本文を読む
コメント

人吉温泉の夜は宿泊はホテルサン人吉。朝んぽは青井阿蘇神社へ

2016-12-04 | 旅 熊本県
人吉ではサンホテル人吉さんに宿泊させていただきました。前日の夕食で女将とお会いしましたが、あゆの里とホテルサン人吉は徒歩で行き来できる距離で、球磨川に沿って建っているのも一緒です。熊本県人吉温泉☆清流山水花「あゆの里」で球磨焼酎とSLポッポ鍋のあるディナーブログ記事はこちら前日は人吉温泉のスナック「恋々」でカラオケで楽しみ、部屋へ戻ったのはたぶん真夜中か午前様。シャワーをしてバタンキューな感じで眠 . . . 本文を読む
コメント

阿蘇神社のお参りの後はおすすめ横参道散策♪ノスタルジックな風景💛

2016-12-04 | 旅 熊本県
熊本、阿蘇神社は全国的にも珍しい横参道。一般的には参道へ続く道は縦に長いけれど、阿蘇神社の横に長く連なっています。なんとも可愛いノスタルックなお店が並ぶ参道はいついっても楽しく、また、参道には名店がいくつもあります。門前町界隈を散策すると、どこかなつかしいノスタルジックな風景に出会えます。 阿蘇神社は3年ぶりになるのですが、このイタリアンは以前なかったと思います。なんだか可愛くて気になります。 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛