goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

吉良川まちなみ館&「べっぴんさんの家」でティータイム/高知くいだおれの旅22

2015-01-10 | 旅 高知県
吉良川という古い街並みが残る小さな町で途中下車してみました。室戸市になるようですが、良質な木炭と薪が取れることから「土佐備長炭」の積み出し港として栄えた吉良川は、 土佐漆喰を使った白壁と、台風などの強い雨風から町屋を守るためにっけられた水切り瓦が独特の景観をつくっています。朝市が開催されたようで、到着した時間は、市が終わって皆さんが帰るラッシュでした。高知で思ったのは外壁に飾りのような段 . . . 本文を読む
コメント

道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷 で鯨を食す/高知くいだおれの旅21

2015-01-09 | 旅 高知県
室戸岬の帰りは行きで見つけた道の駅でランチ。ちょうど帰りの時間が営業がスタートしたばかりでした。営業前に窓際の海が見える特等席を取りたいおばさまが並んでらしゃいました。 建物の前の海岸が見事なジオ。感動的な海岸線です。溶岩の流れた後?自然の造形美にただただ感動。反面、自然の驚異にガクガクブルブル。こちらは鯨の郷ということで、鯨料理をいろいろいただけます。もちろん、カツオのたたきもあります。私も鯨 . . . 本文を読む
コメント

日本一の照明の室戸岬灯台から太平洋を望む/高知くいだおれの旅20

2015-01-09 | 旅 高知県
室戸岬の海岸からみると、中岡慎太郎の頭上にそびえる室戸岬の白亜の灯台へ。明治32年以来、 航海者たちの安全を照らす水先案内人として活躍しているそうで、レンズの大きさは直径2m60cmと日本最大級とのことです。灯台の足元しか行けないと思っていたので、灯台の照明の近くまで行けてびっくり!素敵な風景です。室戸阿南海岸国定公園に指定され、太平洋を望む風光明媚の地に立つ白亜の灯台は、日本一光度と光達距ること . . . 本文を読む
コメント

恋人の聖地、室戸岬と中岡慎太郎像/高知くいだおれの旅19

2015-01-08 | 旅 高知県
四国の中で一番大きな県なので、端から端はかなりあるのですね。高知市から室戸岬は意外と近いので、室戸岬へ行ってみました。高知市から車で2時間くらいでしょうか?中岡慎太郎氏も安芸の出身らしく、室戸岬から太平洋を望んで立っていました。中岡慎太郎は坂本龍馬とともに近江屋で襲撃され、亡くなります。近江屋事件京都四条の近江屋に坂本龍馬を訪問中、何者かに襲撃され、坂本龍馬は翌朝未明に亡くなり、中岡慎太郎は瀕死の . . . 本文を読む
コメント

高知名物アイスクリンと「ぼうしパン」を土佐くろしお鉄道田野駅で/高知くいだおれの旅18

2015-01-06 | 旅 高知県
土佐くろしお鉄道の駅に道の駅が直結。珍しいパターンです。道の駅は通常、鉄道の駅がない場所にあるのですが、鉄道駅と一緒になっている道の駅。うどんなどの軽食コーナーもあるし、お弁当が充実してました。土佐くろしお鉄道に乗っているときは気付かなくて、降車しませんでしたが楽しい駅。こちらの駅のキャラクターは「田野いしん君」。ここでアイスクリンを食べます。高知名物アイスクリンはシャーベットに近いアイスクリーム . . . 本文を読む
コメント

北海道百年味噌ラーメン(味噌ラーメン専門店 麵屋・國丸 南国店)/高知くいだおれの旅17

2015-01-06 | 旅 高知県
ホテルでいただいた「高知家の食卓 晩酌きっぷ」の対象店にラーメン屋さんが唯一入っていました。高知家の食卓 晩酌きっぷ付きプランというのがあって、「高知家の食卓 晩酌きっぷ」とは、高知県民が自ら「観光客にお勧めしたい飲食店」を選ぶ「高知家の食卓 県民総選挙2014」において選抜された54店舗のうち、夜に営業している34店舗なのですが、スタンプを1個集めると宿泊ホテルで記念品を受けとれて、お店の特典も . . . 本文を読む
コメント

大雨後の高波の桂浜と坂本龍馬/高知くいだおれの旅16

2015-01-05 | 旅 高知県
高知といえば忘れてならない桂浜。坂本龍馬!リョーマの休日です。 月の名所として知られ、“月の名所は桂浜”と「よさこい節」にも唄われています。東端の龍頭岬に幕末の志士坂本龍馬の銅像が、太平洋の荒波に向かって立っています。 浦戸湾口、龍頭]岬と龍王岬の間に、弓状にひろがる海岸で、背後に茂り合う松の緑と、海浜の五色の小砂利、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地。とのこと . . . 本文を読む
コメント

プティ・ヴェールで話題のクレミア(ひろめ市場)/高知くいだおれの旅15

2015-01-04 | 旅 高知県
ひろめ市場でまたまた塩たたきを食べ大満足のお昼ご飯でした。ご飯の後はデザートが欲しい。素敵なワインバーの前を通りかかったら、クレミア発見!「赤うし」とワインを提供するワインバーなのかな。カツオのたたきを食べていなければ、赤うしも間違いなく惹かれましたが、お腹はいっぱいでデザートを探していたのです。これ、最近流行りのソフトクリームで知ってはいるけれど食べたことがなかった。ラッキー♪今日のデザートはク . . . 本文を読む
コメント

龍馬ラテと高知市の風景と@眺めのいいカフェ パノラマ(五台山展望台)/高知の旅14

2015-01-03 | 旅 高知県
旅に出るときに皆さん、そのガイドブックのおすすめプランや、おすすめのお店を選ぶと思うのですが、ガイドブックは私も買いますが、ガイドブックで大体の位置や交通の案内をざくっと知るだけです。 頼れるのは地元の観光協会の地図と、自分のカン!ガイドブックをパラパラとめくっていたら、小さく小さく出ていたカフェの紹介。なぜか気になって、絶対行く!!扱いが小さくて見逃しそうな小さな紹介でしたが、トラベラーのカン . . . 本文を読む
コメント

ひろめ市場の明神丸で藁焼き塩たたき/高知くいだおれの旅13

2015-01-03 | 旅 高知県
室戸岬へドライブするつもりだった2日めは、安芸まで行きましたが岩崎弥太郎さんの生家で土砂降りの凄まじい雨に心が折れて高知へ引き返しました。高知で雨でも楽しめる場所といえばやはり一番に思いつくのはここですね!広め市場へ向かいました。ひろめ市場でお昼ご飯を食べることに。ひろめ市場といえば明神丸。というわけで、明神丸で藁焼き塩たたきをお願いします。うつぼの天ぷらも高知ではよくあるそうですが、ほかではうつ . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛