goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

10年ぶりのファーム富田のラベンダーでふらのゆきどけチーズケーキ☆2018函館・札幌・富良野・美瑛・小樽の旅

2018-08-01 | 旅 北海道
富良野の代名詞ともいえるファーム富田。富良野へ行ってファーム富田へ行かない人はいないというくらい人気で有名なラベンダー畑です。 私にとっても10年ぶりの富良野、10年ぶりのファーム富田です。10年以上前職場の女子で富良野へ行ったときは6月下旬でも早咲きのラベンダーが咲いていたので、もしかしたらと期待を持って行ったのですが、今年は北海道は寒い日が続きラベンダーはまったく色づいてなかった6月下旬でし . . . 本文を読む
コメント

北海道・美瑛町の青い池へ行く♪北西の丘からスタート☆2018函館・札幌・富良野・美瑛の旅①

2018-07-30 | 旅 北海道
その昔、美瑛町出身の友人がいました。まだ、富良野のラベンダーもそれほど有名になっていない時代、美瑛町に観光で行くなんてこのなかった時代のことです。富良野が有名になったのも30数年前のことで、美瑛が人気が出たのはこの20年ほどのこと。美瑛町の青池に至っては10年ほどのものです。札幌在住時は本州から遊びに来る友人のために、何度か富良野へ日帰りの旅をしました。札幌から富良野・美瑛は日帰りコース。 昼食 . . . 本文を読む
コメント

2018北海道(夏)お気に入りの風景、人気のロケ地@当別修道院へ

2018-07-26 | 旅 北海道
北海道の道南出身の私のお気に入りの風景のひとつ。マイベスト道南のベスト3でもある北斗市にある当別男子修道院へつながる道。 最近ではJR東日本、大人の休日倶楽部のCMでも登場し、吉永小百合さんが歩いた道でもあります。 北海道北斗市にある当別男子修道院、カトリックの修道会の一つである厳律シトー会(トラピスト会)の修道院。 トラピスト修道院は日本では主に所在する灯台の聖母トラピスト大修道院(の . . . 本文を読む
コメント

ノルベサをみるべさ♪@個室肉バル ミートボーイN.Y 札幌すすきの駅前店

2018-06-30 | 旅 北海道
a札幌で好きだった居酒屋さんや、カフェや、レストランや、閉店してしまったお店もいくつかあります。 お気入りでよく行っていたビルのあのイタリアンも。今回札幌は2泊したので、一日目とは別なお友達とも会いました。札幌でフレンチもしたいけれど、私も富良野へ行ったり、行きたいところもあるし多少時間が前後しても融通のきく居酒屋さんが安心。というわけで、懐かしいF45ビルの中にチェーン店のミートボーイへ。 . . . 本文を読む
コメント

10年ぶりの美瑛&富良野の旅と半年ぶりの札幌

2018-06-26 | 旅 北海道
10年ぶりに美瑛と富良野へ行って来ました。 色々変わっていてびっくり‼️ 美瑛の人気も一段と上がり、ファーム冨田も咲き始めたばかりの平日なのに混雑していて、オンシーズンになったらどうなる??? 今回は時間がなかったので、中央バスの定期観光で行って来たので、美瑛と富良野もここ!と言うイチオシだけに訪問しただけなので物足りなかったなぁ。 やっぱり、車で好きなように回りたいなぁ。 美瑛 . . . 本文を読む
コメント

富良野・美瑛町観光人気ナンバーワンの「青い池」へ

2018-06-26 | 旅 北海道
青池は知る人ぞ知る感じで まだ観光地と言うわけではなかったのです。 1997年くらいに発見され、観光地として注目されるよになったのはの10年ほど。 青い池(あおいいけ)は北海道上川郡美瑛町白金にある人造池の通称である。「白金の青い池」、「美瑛白金青い池」などとも呼ばれる。 美瑛町観光の人気ナンバーワンとなっているそうで、この10年くらいでずいぶん人気のスポットも変わったようです。 自 . . . 本文を読む
コメント

「道の駅なないろななえ」で『小原のガラナソフト』を食べる

2018-05-13 | 旅 北海道
北海道限定ドリンクとしておなじみコアップガラナ。そのガラナのソフトクリームが食べられるというので、大沼公園の帰りに立ち寄りました。大沼公園は七飯町になりますが、「道の駅なないろななえ」は大沼トンネル近くの昆布館の向かい側に誕生しました。 道の駅は北海道は割とあると思っていましたが、確かに大沼公園までの間にはなかったかも。昆布館や函館わいんがあったのでそんなに不便とは思っていませんでしたが、あ . . . 本文を読む
コメント

2017函館クリスマスファンタジー点灯式を観る②ラッキーピエロと五陵の星ライトアップ

2018-01-10 | 旅 北海道
雪がなく路面が溶けていれば元町方面へも車で行くのですが、路面は凍結しているので、西部地区の観光はまたの機会にし、ラッキーピエロでハンバーガを食べます。 五稜郭タワーは毎回行くので道も慣れているのですが、五稜郭タワーから八幡坂やハリストス正教会へ行くには車でも30分くらいかかるので路面を走るのはさすがにきついわけです。今回はハセガワストアヘ行く道もちょっと大変でした。 ラッキーピエロは私が函館に . . . 本文を読む
コメント

2017函館クリスマスファンタジー点灯式を観る①函館美術館のカフェと六花亭五稜郭店

2018-01-09 | 旅 北海道
函館を離れてずいぶん経ち、函館港まつりも長いく見ていません。お盆に帰省しようと思うと、函館港まつり(8月1日~)の季節は断念しなくてはならないのです。 ベイ函館に大きなクリスマスツリーが置かれるようになってからもずいぶん経ちます。ツリーの季節には数年前に一度行ったことがありますが、ツリーの点灯式が見たい! 今年4回目の函館帰省は12月1日にフォーカスして帰省しました。 過去の私の経験からする . . . 本文を読む
コメント

2017札幌ホワイトイルミネーションと小樽の旅②時計台⇒函館本線⇒小樽ルタオでティータイム

2017-12-31 | 旅 北海道
時系列で旅を投稿しようと思ったのですが、やはり冬には冬の風景を。と、思い宮崎の旅をお休みして札幌&小樽の旅を投稿します。函館も冬の旅なのに忘れていたけど💦 札幌に到着した時点で18時くらいだったのですが、早朝に小樽へ移動することに。8:05発のJ小樽行きで移動することに。朝は快速エアポートがないので少し時間がかかりますが、到着した頃に小樽のお店がオープンするので効率がよいのです。 前日、ラ . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛