goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

長野散策 パワースポット戸隠神社

2011-05-15 | 旅 長野県
全国的にブームのパワースポット、長野県のパワースポットといえば、やはり戸隠神社。 戸隠神社は奥社、中社、宝光社の3つからなります。 トップ写真は戸隠の中社にある三本杉。 触るとご利益があるそうで行列ができています。 三本杉は三角を描くように点在していますが、三本のうち、一本が戸隠そばの有名店、相方お気に入りの「うずら家」さんの横にあります。 写真の今ココ!は江戸屋さんという民芸品 . . . 本文を読む
コメント

『松本城主』御菓子司 桃太楼本舗

2011-05-14 | 旅 長野県
長野温泉めぐりと「おひさま」ロケ地ツアーはもちろん、おひさまのロケ地の松本にも行きました。 陽子は2年間の師範学校を松本で過ごす設定ですが、松本での生活は端折られて、来週はもう安曇野に戻って先生となります。 兄、ハルキの元を真知子や育子と訪れた場所のロケが松本で行われました。 そのロケ地はまた後ほどご紹介します。 松本では当然、松本城にもまた立ち寄ったわけです。 長野の旅はまだ半分もアッ . . . 本文を読む
コメント

「おひさま」のロケ地 その2 安曇野・大王わさび農場 陽子の家とスイス村

2011-05-13 | 旅 長野県
またまたハマっている連続ドラマ「おひさま」。 ドラマに登場する安曇野の風景がとても綺麗で、毎日楽しみにしてます。 トップ写真は安曇野スイス村前の菜の花畑。   大王わさび農場には須藤陽子が現在、蕎麦屋を営むお店のセットがありました。 大王わさび農場の入口にあります。 大王わさび農場は無料で入園できます。わさびソフトも美味しいのでオススメスポットです。 クリアボートに乗っ . . . 本文を読む
コメント

十輪珈琲といちじくとくるみのタルト (長野・戸隠神社)

2011-05-13 | 旅 長野県
パワースポットとして有名な長野・戸隠神社へまたまた行きました。 2年ぶりですがパワースポットブームなのかものすごい渋滞でびっくりでした。 なんと、戸隠神社中社前にある「うずら家」さんは午前中で当日の予約が300名を越えてしまったそうです。 なんとか予約ができたものの、3時間半待ちとのことでビックリ。 というわけで、前回訪問してなかなかよかった十輪さんへお茶しに行きました。 十輪珈琲と . . . 本文を読む
コメント

「おひさま」のロケ地 安曇野・大王わさび農場 その1

2011-05-12 | 旅 長野県
GWは長野・温泉めぐりと「おひさま」ロケ地めぐりをしてきました。 小布施~湯田中温泉~戸隠~大町温泉~安曇野~松本と巡ってきました。 京王線沿線のよく行く深大寺など調布が舞台となった「ゲゲゲの女房」以来、NHKの連続ドラマにハマっております。 「おひさま」は長野の美しい風景にひかれ見始めました。 生まれ育った北海道の風景と似ているせいか、長野が大好きです。 陽子のお店のセットがある、「大 . . . 本文を読む
コメント (2)

長野の旅 長野電鉄終点駅、湯田中温泉駅と楓の湯

2011-05-11 | 旅 長野県
長野電鉄長野線の駅の終着駅での湯田中駅です。標高599.76mの場所にあります。 鉄子としては湯田中駅をパチリしないわけにはいきません。 電車が止まってくれているとよかったのですが、残念。ローカル駅は1時間に一本あるかないかなので電車遭遇は難しいです。 駅の前に温泉、楓の湯 があり、足湯もありました。 朝早かったのでオープン前でした。10時OPEN。 湯田中温泉で朝風呂したの . . . 本文を読む
コメント

長野旅 信州湯田中温泉「よろづや」の夕食

2011-05-10 | 旅 長野県
GWの1泊目は湯田中渋温泉郷に宿泊しました。 湯田中でも歴史を誇る老舗の温泉で3つの建物に分かれ、松陰荘は登録有形文化財に指定されています。 もっと驚いたのは、長野オリンピックで全日本ジャンプチームのヘッドコーチをつとめV字飛行の監督として有名な故 小野学さんのご実家だそうです。 「なぜV字でと飛ぶか?」という著書は私も読みました。 長野オリンピックは、心に残るドラマチックな展開を見せ . . . 本文を読む
コメント

長野の旅 小布施散策 その2 桝一市村酒造場~かんてんパパ

2011-05-10 | 旅 長野県
栗の街小布施はとっても可愛らしい風情ある街です。 初めて訪れたときは、長野から長野電鉄に乗って林檎畑の風景を眺めながら1時間ほどの電車の旅で到着しました。 スニーカーサイズの街ということで、徒歩でも回れますが巡回バス「ろまん号」も走ってます。     小布施は古いものと新しいものが適度に調和した街だそうです。立派なお屋敷は小布施のお菓子屋さん小布施堂さん。 . . . 本文を読む
コメント (4)

行列ができるジェラート屋さん『トゥエル (Twell)』@小布施

2011-05-09 | 旅 長野県
小布施に行ったら、絶対に寄る!と相方。 長野県民といってもいいのではないか?というほど、冬はウィンタースポーツで長野で過ごす相方のお気に入りのジェラート屋さんが小布施にあります。  小布施の中心部からは少し離れた場所で、徒歩ではちょっと大変な距離ですが駐車場はたくさんあるのとのことで車で動しました。  白馬の帰り小布施のあけび温泉とトゥエル (Twell)のジェラートはセ . . . 本文を読む
コメント

長野の旅 小布施散策 その1 北斎館~日本のあかりの博物館

2011-05-08 | 旅 長野県
小布施へ再訪しました。 栗で有名な小布施はスニーカーサイズで観光できる街とのことで、長野駅前の観光案内所で教えていただいたけれど、実際行ったら、意外と見所が多く楽しめる街でした。 何より、大好きな栗の産地のため食べ物が栗だらけ。 食べたいものはたくさんあるけれど、年々、食べ量が減ってきて残念。 【日本のあかり博物館】の入り口前で、竹風堂本店の隣にある「かぶとむしオブジェ」に再会。 渋 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛