goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

岡山のえびめし(山陰山陽の旅20)

2010-01-15 | 旅 岡山県
      山陰山陽の旅、2泊3日なのに4泊5日分くらいの中身濃い旅でした。 珍しく食べることを目的としていず、ほとんど観光重視だったので足の裏に豆ができるほど歩きまわりました。 そして移動の時間も長く乗り物もずいぶんいろいろ乗りましたが東京ー鳥取、岡山ー東京は飛行機での移動で正解でした。 桃太郎を見つけ桃太郎の前で記念撮影。 ままかり以外で何か岡山名物をお手軽に食べたいな~と思 . . . 本文を読む
コメント (2)

岡山城(山陰山陽の旅19)

2010-01-14 | 旅 岡山県
    山陰山陽の旅の締めくくりはやはり岡山城。 後楽園から岡山城まで橋を渡り徒歩10分ほどでしたでしょうか。   2泊3日の旅をめいっぱい観て歩いたので疲れもMAX。 どうやらお城の裏側のようです。 城門も天守閣と同時に復元されたものとのこと。 たぶんこちらら重文指定になっている月見櫓ではないかと思われます。 隅櫓で創建時の姿をとどめている . . . 本文を読む
コメント

日本三名園 後楽園(山陰山陽の旅18)

2010-01-09 | 旅 岡山県
    兼六園、偕楽園、後楽園は日本三名園。 岡山空港へ行くためには岡山駅から空港バスに乗る必要があったので、せっかくなら岡山市内も散策!と欲張って後楽園も行きました。 駅からはバスで行くのが便利。とはいえ、それほど本数がないので以外に不便。 旅も急に決めたため下調べもなければ、旅行ガイドもない状態。 見所もよくわからないまま足の向くまま、、気の向くままという散策。 . . . 本文を読む
コメント

くらしき川舟流し(山陰山陽の旅17)

2010-01-07 | 旅 岡山県
    川舟流しに乗りました。 土日祝日は長時間待ちのようですが、平日の早朝のためすぐに乗船できました。 インフォメーションセンターで乗船券を購入予約。 時間まで美観地区を散歩しました。 手漕ぎで運河を流します。 300円と良心的なお値段で、倉敷美観地区の歴史を舟に乗りながら教えていただけます。 歩きながらの美観地区とはまた趣が異なりなかなか素敵。   . . . 本文を読む
コメント (2)

倉敷の商店街(山陰山陽の旅16)

2010-01-06 | 旅 岡山県
    倉敷美観地区の商店街の風景もなかなかいい味出しているのでアップです。 撮影し過ぎて画像の整理ができないうちに、次々とイベントがあるのでグルメなお店も更新できずにいます。 大原邸 有鱗館 緑色の屋根が鱗のように見えることからとのこと。 トンネルの上にお寺?なんとなく霊感を感じる? 惹かれるものがあり、雰囲気がよいのでパチリ。 こちらは地元の銀行、山陽銀行でし . . . 本文を読む
コメント (2)

阿智神社と街並み(山陰山陽の旅15)

2009-12-27 | 旅 岡山県
    以前は旅の記事も1週間くらいの旅でも一日1記事くらいで済ませていましたが、最近はブログが自分のメモ&日記代わりになっているため記事数が多くなりました。 倉敷美観地区散策の風景も残して置きたくてアップ。 昔は旅に行くと買い物優先でした。 貪欲に観光したいという気持ちは今も変わってないけれど、買い物に時間を割くことは少なりました。 周囲へのお土産もほとんど買わなくな . . . 本文を読む
コメント

倉敷夕景(山陰山陽の旅14)

2009-12-22 | 旅 岡山県
    倉敷といえば、チボリ公園があります。 デンマークのチボリ公園を模した公園といってもテーマパーク。 デンマークのコペンハーゲンにある世界最古のテーマパークをモデルにしています。 デンマークでもチボリ公園は行ってませんが、倉敷でも行きませんでした。 美観地区とは反対側にあり、JR倉敷駅からは近いようです。 倉敷駅のチボリ公園側の夕景がとても綺麗でした。 今日なら宍道 . . . 本文を読む
コメント (4)

『琥珀の女王』を倉敷珈琲館で(山陰山陽の旅13)

2009-12-17 | 旅 岡山県
    倉敷美観地区で有名なカフェ『倉敷珈琲館』でお茶しました。 美観地区にはカフェもたくさんあって、外観だけでなく香りもよいのでついつい吸い寄せられてしまいます。 食べログで検索したときも画像が印象的だった、「琥珀の女王」を飲んでみることに。 アイスカフェオレなのですが、こちらは10月からの冬季限定品。 素敵なサイフォンをパシャリ。 店内やメニューの撮影は禁止ではな . . . 本文を読む
コメント

山陰山陽の旅12 倉敷美観地区を歩く

2009-12-16 | 旅 岡山県
    山陰山陽の旅、倉敷美観地区。 白壁の町並みを散策してみました。 着いた時間が午後遅く、わりと空いている時間でした。 観光客は圧倒的に関西の方が多く、東京からというのは意外と珍しいそうです。 きびだんごで有名な廣栄堂本店。お店の名前が本店とつき、本当の本店は別な場所にあるそうです。 カフェはたくさんあって、どのカフェも気になりました。 カフェめぐりをしてい . . . 本文を読む
コメント

倉敷アイビースクエア(山陰山陽の旅10)

2009-12-10 | 旅 岡山県
    倉敷といえば美観地区。 美観地区といえばアイビースクエアと大原美術館でしょうか。 明治時代の紡績工場跡地をイギリス風のホテルに改装したアイビースクエア。 アイビースクエアが何なのかも知らず行き、初めてホテルと知った私なのでした。 しかし、連れはチボリ公園も知らなかったのでまだましかも? チボリ公園はデンマークでも行かなかったけれど、岡山でも行きませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛