goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【マレーシア】クアラのブキッ・ビンタンにあるインド料理「 パッセージ・スルー・インディア」

2023-10-27 | 旅 マレーシア
クアラルンプールの中心部、ららぽーとなどからも近い、スタッフのほとんどがインド人という本格的なインド料理のお店です。30年以上の歴史あるようです。店内は確かにインド色濃いかも。マンゴーラッシーをお願いしました。マンゴーラッシーと唐辛子?が最初に出てきました。タンドリーチキン本場インドの味わい?思ったより美味しい。本場のインド料理は食べたことがなけれど、国内のインド料理と比べてもかなり😋。コールスロ . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア】宿泊ホテルの朝ごはん

2023-10-25 | 旅 マレーシア
マレーシアで滞在したクアラルンプールのホテルの朝ごはんです。位置的にはパビリオンの近くでモノレール駅も近く便利な場所でした。【マレーシア】宿泊はキッチン付きの広々ルームークロイヤル サービス スイート(PARKROYAL Serviced Suites Kuala Lumpur) - コダワリの女のひとりごとマレーシアで宿泊したホテルは立地もよく、キッチン付きのお部屋です。全部がキッチン付きではな . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア】宿泊はキッチン付きの広々ルームークロイヤル サービス スイート(PARKROYAL Serviced Suites Kuala Lumpur)

2023-10-21 | 旅 マレーシア
マレーシアで宿泊したホテルは立地もよく、キッチン付きのお部屋です。全部がキッチン付きではなく、キッチン付きの部屋もあるホテルという感じみたいです。私のお部屋はキッチン付きでした。トースターも炊飯器もあり、IHヒータもありました。観光で来てるので、炊事はしないけど、お湯くらいは沸かせると便利なのでありがたい。低層階でしたが、ホテルに二つあるプールのひとつが見えて、個人的には眺めがよくてよかったです。 . . . 本文を読む
コメント

【マレーシア】マレーシアでお買物ならPavilionパビリオン

2023-10-20 | 旅 マレーシア
パビリオン・クアラルンプール(Pavilion Kuala Lumpur)は、マレーシアの首都「クアラルンプール」のブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)地区にあるショッピングセンターで、マレーシアの大手デパートチェーン「パークソン(Parkson)」もテナントとして入っています。またパビリオンの近くには「ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール」、「JWマリオット・ホテル・クアラルンプー . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】マレー料理のナシゴレンをカフェミント

2023-10-18 | 旅 マレーシア
ランチタイムはブッフェもあるカフェでランチしました。マレー料理のナシゴレン(チャーハン)とサテー(やきとり)がコンボになったランチです。ブッフェもあるようで、ブッフェ台のケーキが美味しそうでした。オレンジジュースとナシゴレン。 . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】シティギャラリーのI♡KLとクアラルンプール発祥の地へ

2023-10-15 | 旅 マレーシア
クアラルンプール(Kuala Lumpur)は、マレー語で「泥(Lumpur)が合流する場所(Kuala)」を意味しているのだそうです。向かって左がゴンバック川、右がクラン川で、この二つの川が合流するこの場所がクアラルンプール発祥の地。スルタン・アブドゥル・サマド・ジャメ・モスク(Sultan Abdul Samad Jamek Mosque)合流地点の建物はマスジッド・ジャメ(Masjid Ja . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】インスタ映えするカラフルな中国寺院、天后宮(てんごうぐう)へ

2023-10-14 | 旅 マレーシア
マレーシア、セランゴール州にある、「天后宮(てんごうぐう)」へ行きました。1989年に創建、マレーシア最大の中国寺院とのことで、鮮やかな色合いや精巧な装飾と建築様式が見どころです。階段を上がって3階に本堂があります。観音菩薩、天后聖母、水尾聖娘の3体の仏像が祀られています。本堂には観音菩薩、天后聖母、水尾聖娘の3体の仏像が祀られています。天后聖母は航海と漁業の女神様とのこと。旧正月には赤い提灯にな . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】セランゴール川ホタル観賞ツアーへ行ってきました。

2023-10-13 | 旅 マレーシア
クアラルンプール郊外に位置するセランゴール川は、世界的に有名なホタルの観賞地とのことで、日本でも高尾山もホタル観賞が有名ですが、ホタルの季節はうかいの予約が難しいのです。日本ではなかなか見ることが出来ない数のホタルに出会えるということなので、クアラルンプールで行ってみることにしました。無数のホタルの光の天然のクリスマスツリーとのこと。セランゴール川はクアラルンプールから車で1時間半ほど。セランゴー . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】マレーシア名物チキンライスをブキッビンタンにあるコピティアムで【Capitol Cafe首都茶室】

2023-10-03 | 旅 マレーシア
マレーシア名物のチキンライスを本場で食べました。コピティアムはマレー語で=コーヒーショップ こちらのお店もcapital cafeチキンライスは英語名で、中国語では鶏飯(チーファン)、マレー語では Nasi Ayam (ナシアヤム) というそうです。チキンライスって日本人の私はケチャップごはんを想像していて、なんでマレーシアまで来てケチャップごはん食べるの?と思っていたわけですが、大きな勘違い。中 . . . 本文を読む
コメント

【クアラルンプール】クアラルンプール駅と旧鉄道省とマスジッドジャメ

2023-10-02 | 旅 マレーシア
クアラルンプールはマレー語で「泥の川の合流地点」を意味しているそうです。そんなクアラルンプールはKLと略されるのですが、KLの観光名所バドゥ洞窟はKTMコミューター でKLセントラル駅から30分で着いたらすぐバドゥ洞窟の入り口になります。バドウ洞窟駅からKL駅までKTMコミューター に乗りました。チケットにはQRコードがあり、かざして改札する仕組み.KTMコミューターの路線図ホーム社内のNGの中に . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛