コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【ご当地グルメ長岡・栃尾油揚げ】2016年の年越しは蕎麦は越後川口で@越後川口サービスエリア(下り線)レストラン

2017-01-12 | 旅 新潟県
関越道を走るときに休憩するSAは大体決まっていて、食事をするときは、ここ、越後川口サービスエリア(下り線)レストランで取ることは多いです。10数回以上立ち寄っているのに、食べログ投稿ができるなんて知らなかったので、今回初投稿です。が、私がいつも立ち寄る「たかべん」はレストランで、フードコートとは別なんですが、クチコミが混在しているっぽい?ほかに投稿先がないのでこちらへ投稿します。 ☆天婦羅蕎麦 . . . 本文を読む
コメント

創業明治15年の新潟の老舗「百花園」の平成29年和生菓子『福酉』

2017-01-04 | 旅 新潟県
新年早々、下書きにしようとした記事がスッキリ、真っ白になりました。最近、時々起こるgooブログの減少。せっかく完成したのにキレイに真っ白になるなんて、許されるのは洗剤だけですよ! せっかくの美味しい上和生の思いでが嫌な思い出になるのは困るので、気持を切り替えてまた記事作り直します。ひとこと言っていいですか?gooブログのバカヤロー!! では気を取り直して、美味しい上和生のご紹介です💛 新 . . . 本文を読む
コメント

新潟名物、のへぎそばを食べられる小嶋屋総本店 県央店

2016-09-11 | 旅 新潟県
新潟へ行くと、毎回、お蕎麦も食べます。ひさしぶりに立ち寄ったらお店の雰囲気が違っていました。  「へぎ」は実は「剥ぐ=はぐ=へぐ」のなまりで、木を剥いだ板を折敷にしたもののことであり、ざるそばやせいろ同様、「へぎ」という器に盛られたそばのことを言うそうです。へぎそばはつなぎにふのりを使っているのも特長。   へぎそばだけでなく、いろんなメニューがあって、本格へぎそばが食べ . . . 本文を読む
コメント

駅弁『オコジョのたからばこ』、SLばんえつ物語グリーン車でビール『風味爽快ニシテ』とともに

2016-06-30 | 旅 新潟県
SL ばんえつ物語の車内にて限定で販売されているという「オコジョのたからばこ」というお弁当をSLばんえつ物語の中でいただきました。見た目の感じから女性に受けているそうです。 新緑の信越本線・磐越西線「SLばんえつ物語」で新潟~会津若松へSLばんえつ物語についての記事はこちら 2012年に発売された頃は巾着袋みたいのに入っていた気がしますが、今は紙袋になっていました。キャンディなどお菓子が入 . . . 本文を読む
コメント

新緑の信越本線・磐越西線「SLばんえつ物語」で新潟~会津若松へ

2016-06-29 | 旅 新潟県
JR東日本の信越本線・磐越西線を走る「SLばんえつ物語」に乗りました。-会津若松と新潟を結ぶ「SLばんえつ物語」は、かつて「貴婦人」の名で親しまれたSLが復活したもの。レトロ大正ロマンに浸ることのできる懐かしい列車。「SLばんえつ物語」は何度か見かけたことがあり、動画も撮っていますが、乗ったのは初めて。 会津若松から乗るか、新潟から乗るか。会津若松~新潟に乗ると日帰り行程も可能ですが、さすがに疲 . . . 本文を読む
コメント

ホテル日航新潟『ライブラリーラウンジ ファウンテン』でカプチーノ

2016-05-13 | 旅 新潟県
ホテル日航新潟のロビー階にあるカフェです。ホテル日航新潟の客室は22階からになりますが、ロビーは3階になります。ロビーの横にあるまるでライブラリーのようなカフェ。実際にライブラリーのように書籍もいろいろおかれていて、自由に手に取ってみることができます。   ケーキもあります。何度かケーキセットをいただいたこともありましたが、この時はチェックアウト前の時間でお腹いっぱいだったのでドリンク . . . 本文を読む
コメント

新潟一の高層ビルにあるホテル日航新潟のコーナーツインのバスルームから見る風景

2016-05-12 | 旅 新潟県
新潟で宿泊するときはホテル日航新潟かホテルオークラが多いです。 立地でいえば、ホテルオークラ、料理でいけばイタリア軒、眺めでいえばホテル日航新潟。 どのホテルもそれぞれに特長があり好きなホテルです。 夜景好き!海好き!高層ホテル好き!な私的に一番お気入りはやはりここ、ホテル日航新潟です。 ホテル日航新潟は新潟で一番高層なビル、朱鷺メッセのあるビルの高層フロア部分が客室となっています。 例年、大晦 . . . 本文を読む
コメント

新潟ふるさと村★三条カレーラーメンと燕背脂系ラーメン

2016-04-29 | 旅 新潟県
米処新潟ですが、ご当地ラーメンもあるそうです。新潟5大ラーメンが新潟ふるさと村で食べることができます。   燕背脂系ラーメンと三条カレーラーメン新潟5大ラーメン・燕背脂系ラーメン 700円・三条カレーラーメン 750円・長岡生姜醤油ラーメン 700円・新潟あっさり系ラーメン 680円・新潟濃口味噌系ラーメン 830円   八王子ラーメンも刻みや玉ねぎが入りますが、燕も玉 . . . 本文を読む
コメント

お菓子の街しばた「和スイーツBOX」で和洋菓子めぐり

2016-04-01 | 旅 新潟県
城下町新発田は、城下町の例にもれず、茶道が盛んだったようでお菓子屋さんも古くから多いようです。和モダンな和スイーツBOXを持って新発田の街をお菓子めぐりの旅もおすすめです。実際に私たちもめぐってみました。和スイーツBOXはお菓子屋さんのほか「蕗谷虹児記念館」にも売られていました。BOXは着物地を貼ったおしゃれなもの。おすすめコースは新発田駅から出発して、和泉屋さんからスタートして、新柳本店までのお . . . 本文を読む
コメント

月岡温泉の歴史を知る、新発田街めぐり『蔵(KURA)』と『旨(UMAMI)』

2016-03-31 | 旅 新潟県
新潟平野の北側、新発田と新潟の間の田園地帯に月岡温泉はあります。月岡温泉は1915年に石油を掘削しているときに発見された温泉ということでびっくり! 2014年に開湯100年を記念したそうですが、温泉を発見当時は家がない谷地だったそうです。現在は20軒以上の温泉宿があります。岡温泉発祥の地で美肌と縁結びを願うパワースポットは、気軽の源泉の魅力を感じられる手湯や湯掛け像、そして珍しい硫黄泉の飲泉も楽 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛