goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

【那覇】修行僧の憩いのかき氷@リゾート系かき氷の専門店 the Sea

2023-03-22 | 旅 沖縄県
沖縄にハマったのはどこかにマイルで出た那覇でした。47都道府県を制覇してしまった後だったこともあり、過去2回しか行ったことがなかった那覇にドハマリ。なんとなく、那覇に行ってるうちにFOPが貯まりJGC解脱。北海道に年に何度も帰省しても貯まるFOPは大したことがないのに、那覇ときたら!FOPが北海道の倍以上貯まるとは知らなんだ。修行の意識がないまま解脱してしまった人ですが、FOP2倍キャンペーンのと . . . 本文を読む
コメント

【那覇】東京板橋のラーメン慶次の味が那覇で食べられる、濃厚魚介豚骨スープ@つけそば慶次

2023-03-21 | 旅 沖縄県
那覇でつけ麺??つけ麺は東京の食文化だと思っていましたが、那覇にも上陸してたのですね。道産子の私が最初食べたときは、つけ麺は苦手だなと思ったのですが、六厘舎のつけ麺を食べてからつけ麺が好きになりました。つけそば慶次は安里駅から徒歩10分と書いてあったけれど、徒歩だと20分以上はかかると思います。寄宮中学校前の三叉路 に面して3あるお店。那覇バスのバス停は真和志小学校前で降りるとすぐ。つけめん慶次さ . . . 本文を読む
コメント

【浦添市】テレビで雛形あきこさんが紹介してたの見て行く事に♪ブエノチキン

2023-03-20 | 旅 沖縄県
ブエノチキンという名前は知っていたけれど、浦添市にあるお店はレンタカーがないといけないものと思っていたのでスルーしてましたが、Twitterのフォロワーさんの投稿を見て、ゆいレールで行けると知り行ってみました。ゆいレール古島駅から徒歩10分。思った以上に近い!駅前にシェアサイクルもあったので、シェアサイクルなら3分くらいのものでしょう。ブエノチキンは予約もできるようです。お店はブエノチキンのテイク . . . 本文を読む
コメント

【那覇・旭橋】那覇では珍しい生け簀のある居酒屋@海さん~市

2023-03-19 | 旅 沖縄県
2022年8月に旭橋にオープンした那覇では珍しい、生簀のある活造りが食べられるお店です。新鮮活魚活貝・県産和牛しゃぶしゃぶや沖縄郷土料理も楽しめるオールマイティな居酒屋。店内にホントに生簀があって、注文を受けたら海老3匹を板前さんが取り出して、海老ちゃんが跳ねてカウンターに座ってたら海老が飛んできそうな元気さ。飲み放題は1980円のコースで、私はビール。オーダはQRコードをスマホで読み込んで、する . . . 本文を読む
コメント

【那覇】2003年2度目の那覇はB777-200、国際線ビジネスクラスのフルフラットシートで快適な空の旅

2023-01-27 | 旅 沖縄県
昨年、台風のせい(おかげ?)で予約を振替ることにし、偶然、普通料金より安いクラスJを見つけ購入。その時はJGCP修行のラストスパートだったのでFクラスを予約、台風で揺れが予想されるのにFはもったいないしと悩んだ末購入しなおしたのです。それが、大人気機種のインタートリプル(B777-200)でした。普通席はほかの便と比べて安いのに、クラスJはFクラス並のお値段でいつも不思議に思っていた機種。国際線ビ . . . 本文を読む
コメント

【古宇利島】古宇利大橋を渡り、アダムとイブ伝説の古宇利島へ。

2023-01-27 | 旅 沖縄県
  古宇利島は古くから「恋の島」や「神の島」であるという伝承があるそうで、沖縄版「アダムとイブ」との言い伝えが残っています。「こうりじま」の語源が「恋島(くいじま)」だとも言われています。 観光バスは美ら海水族館から古宇利島へ行ったので、今帰仁村からワルミ大橋を渡り、さらに古宇利大橋を渡って古宇利島に行ったようです。     古宇利大橋です。 . . . 本文を読む
コメント

【那覇】定期バス観光ツアーの締めのステーキディナー@サムズ アンカーイン 国際通り店

2023-01-26 | 旅 沖縄県
沖縄で焼肉もステーキも食べたことはあるけれど、那覇でステーキを食べた記憶がないので、沖縄県内のチェーン店サムズ アンカーイン 国際通り店へ伺いました。県庁前駅から徒歩5分くらいでしょうか。わしたの近くにあります。沖縄にはステーキチェーン店がいくつかありますが、こちらはパフォーマンスが楽しいステーキ店。沖縄彩発見NEXTのクーポンが使えます。本土の目から見た人気ステーキ店より、うちなーの目からみた人 . . . 本文を読む
コメント

【本部町】美ら海水族館のあとは海洋博、エメラルドビーチのある海洋博公園散策

2023-01-25 | 旅 沖縄県
美ら海水族館で見たのは水槽だけな気がするけど、時間があまりないので気になっていたエメラルドビーチへ急ぎます。海洋博公園は、昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、昭和51年8月に博覧会跡地に設置された国営公園。ピカチュウの後ろに見える島はトンガリ帽子みたいな山が特長的で、島外の人はタッチューと呼ぶそうで城山(ぐすくやま)というそうです。沖縄戦の初期、1945年(昭和20年)4月16日か . . . 本文を読む
コメント

【那覇空港】空港の隠れた人気の食堂@空港食堂

2023-01-24 | 旅 沖縄県
JGCの皆様の投稿で知った空港食堂。え?あそこの沖縄料理のお店?でも空港食堂じゃないし。。。ある場所が端っこ過ぎて、通りすがりに知るとか、立ち寄るお店ではなく、目指して行かないとたどり着きません。やっとある場所を見つけました。沖縄料理の定食や普通にかつ丼とかオムライスなどもあります。この日の 日替わり定食は「チキン唐揚げ定食」。最初、かつ丼にしようと思っていたのですが、本日の日替り定食を見て唐揚げ . . . 本文を読む
コメント

【本部町】美ら海水族館ふたたび💛定期観光バスセルリアンブルーの旅 立ち寄りスポット③

2023-01-22 | 旅 沖縄県
美ら海水族館は7年ぶりくらいの再訪です。那覇空港からバスだと2時間以上。前回はかりゆしビーチリゾートに宿泊し、ホテルで車を借りて行ったのですが、それでも遠い感じがした美ら海水族館。①琉球村②万座毛③美ら海水族館という行程ですが、意外と近く感じたのは自分が運転しないせい?もしかしたらバスでいねむりしてたからかも💦マンタか?と思ってけどたぶん、顔からエイですよね?美ら海水族館の私の目的はカフェ。水槽の . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛