「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【伊東】来宮神社のお参りの後はきんめ号で熱海へ
(2023-08-27 | 旅 静岡県)
伊東まではJR線ですが、伊東から先の下田方面は伊豆急になります。伊豆急の車両のゾ... -
【熱海】縁結びにご利益のある来宮神社へお参りの後の甘味はかき氷
(2023-08-26 | 旅 静岡県)
熱海にある日本屈指のパワースポットといわれている「来宮神社」。熱海駅から伊東線に... -
【伊東】ずっと行きたかった伊豆高原の大室山へ登山しました。
(2023-08-11 | 旅 静岡県)
伊東はコロナ禍に運行開始したサフィー... -
【下田】昭和レトロなペリーロード散策②
(2021-08-26 | 旅 静岡県)
下田へ行きたかったのは伊豆急行を乗り倒したいのと、水戸岡レストランと龍宮窟でした... -
【下田】伊豆急下田駅からペリーロードからペリー上陸の碑
(2021-08-24 | 旅 静岡県)
下田の目的は下田ロープウエーで行く、山頂にある水戸岡レストランでした。せっかくな... -
【熱海】静岡づくしの朝ごパン『ATAMI FUGA IZU Breakfast』
(2021-03-16 | 旅 静岡県)
熱海風雅に宿泊したときの朝ごはん。普段、朝ごはんは牛乳とコーヒーだけです。朝ごは... -
【伊東】ある日の伊東のミニ花火大会が最高に美しかったのです@なぎさ公園
(2021-03-14 | 旅 静岡県)
2020年の10月GOTOトラベルがスタートする直前に行った伊東温泉その日の夜、... -
【熱海】熱海梅園内にある澤田政廣記念美術館と韓国庭園
(2021-03-14 | 旅 静岡県)
中山晋平はさすがに私も知っていたけれど、澤田政廣は知りませんでした。作品もたぶん... -
【熱海】熱海梅園にある中山晋平記念館
(2021-03-11 | 旅 静岡県)
梅の季節にはだいぶ早かったのですが、熱海梅園へ。私の中で梅といえば「湯河原」でし... -
【熱海】スタンダードフレンチコース雅~MIYABI~ディナーを「碧い海」で
(2021-03-07 | 旅 静岡県)
海辺の温泉宿の食事というと海鮮が多い... -
【熱海】部屋からのオーシャンビュー、夜景&日の出@ナチュラル伊豆フレンチ風雅
(2021-03-05 | 旅 静岡県)
海が好き。オーシャンビューな温泉やお宿が好き💛太平洋側は朝日なので、日の出の時間... -
【熱海】「ナチュラル伊豆フレンチ 風雅」オーシャンビューのお部屋
(2021-03-03 | 旅 静岡県)
宮城県の鳴子温泉で宿泊した風雅がとてもよかったので、熱海にもあると知り宿泊したい... -
【熱海】パワースポット熱海・来宮神社へ
(2021-03-02 | 旅 静岡県)
熱海のパワースポットとして最近人気の来宮神社。来宮駅から徒歩5分もかからないので... -
【熱海】梅が咲きはじめてます♪来宮駅から来宮神社と熱海梅園へ
(2021-02-28 | 旅 静岡県)
特急踊り子185系のラストランが迫っているので、最後に乗っておきたいと熱海へ行っ... -
【熱海駅】特急踊り子185系ラストランまであと少しなので会いに行って来ました💖
(2021-02-27 | 旅 静岡県)
鉄道大好き女子です。もともと鉄道関係... -
【静岡県伊東市】伊豆名物『いなり寿司 祇園』
(2020-10-20 | 旅 静岡県)
伊東駅前は賑やかで都会です。熱海のような感じではないけれど、小路や通りがいろいろ... -
【静岡県下田市】伊豆急下田駅とザロイヤルハウスのある寝姿山からの風景
(2020-10-16 | 旅 静岡県)
下田へ行こう!と思ったのは水戸岡鋭治... -
【静岡県伊東市】東海館の前鰻まといで鰻重を食べミニ花火大会をなぎさ橋から観賞💛
(2020-10-14 | 旅 静岡県)
伊東は何度か行っているのに、宿泊は初... -
【静岡県】伊東駅から伊豆急行リゾート21「黒船電車」で伊豆急下田へ💛
(2020-10-12 | 旅 静岡県)
黒船電車に乗車したのはなんと偶然なのです。伊東では伊東園別館さんへ素泊まり。温泉... -
【静岡県下田市】絶景!!ハートのパワースポット『龍宮窟(りゅうぐうくつ)』へ路線バスで行く♪
(2020-10-11 | 旅 静岡県)
下田へ行った目的は、サフィール踊り子で伊豆急下田へ行きたいといのがもともとの理由...