「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
駿府の4名勝を駿府公園 紅葉山庭園で歩く/静岡ほぼ日帰りの旅6
(2014-03-30 | 旅 静岡県)
駿府城公園 紅葉山庭園は 4つの庭を中心に駿河の代表的な風景を表現した 大名庭園... -
駿府城本丸跡と家康公お手植のミカン/静岡ほぼ日帰りの旅7
(2014-03-30 | 旅 静岡県)
徳川家や駿府城の資料館となっている巽櫓を出た後は、本丸跡へ。石垣や堀は昔のままの... -
静岡県庁別館☆富士山展望台から見る駿府城跡/静岡ほぼ日帰りの旅8
(2014-03-31 | 旅 静岡県)
紅葉山庭園の方に、県庁の展望台は一般開放されているのであがってみるとよいですよ。... -
徳川慶喜公が愛した庭園『浮殿・浮月楼』でランチ/静岡ほぼ日帰りの旅9
(2014-04-01 | 旅 静岡県)
静岡駅から歩いたときに、繁華街のビルの中に、ふと雰囲気のよいお屋敷が目に留まりま... -
三保の松原~駿府城~紅葉山庭園~浮月楼★静岡の旅ダイジェスト&目次
(2014-04-01 | 旅 静岡県)
栃木から帰った翌日は、静岡へ行きました。など数字の横のリンクをクリックすると各記... -
家康公のお気入りスイーツ、安倍川もち(やまだいち)
(2015-01-02 | 旅 静岡県)
年末に静岡に旅行に行った家族のお土産。年末年始は新潟に行ったりでバタバタしていた... -
7月27日運行開始!静鉄「ちびまるこちゃんラッピング電車」共同記者会見
(2015-07-22 | 旅 静岡県)
静岡鉄道、静岡市、株式会社ドリームプラザによる、ちびまる子ちゃんラッピング電車共... -
熱海の海を見ながら、新熱海名物「とりまぶし」を食べる@熱海多賀谷別邸(静岡)
(2016-05-26 | 旅 静岡県)
海と山ドライブをするなら海派です。海辺で育ったので、山よりも海が好き。ホテルも海... -
【熱海・ご当地スイーツ 熱海温泉 熱海プリン】モヤさまでも紹介、特急踊り子号に乗りたくて熱海
(2019-01-28 | 旅 静岡県)
モヤさまで紹介されたことも知らず、買ってきた熱海プリン。勝手にJR各社アンバサダ... -
【特急踊り子】ラスカ熱海で限定東華軒のシューマイ弁当や熱海駅前平和通り商店街のまる天
(2019-02-06 | 旅 静岡県)
東北ばかりではなくたまには西方面へ行こう♪というわけではないけれど、タイミングよ... -
富士山を正面にのぞめる宿泊施設『日月倶楽部』に全天候型クリアドーム登場!
(2019-03-25 | 旅 静岡県)
<svg width="50px" height="50px... -
都会に暮らす人は『自然欠乏症』の羅漢率が高いのかも。私も自然欠乏症だな。
(2019-03-29 | 旅 静岡県)
<svg width="50px" height="50px... -
水が美味しいと蕎麦の味も格別!田貫湖そばの蕎麦屋さん『 蕎麦の実 一閑人』(富士宮市)
(2019-04-01 | 旅 静岡県)
旅はいい。遠くへ行くもいいし、近場の日帰り旅もいい。日帰りしようと思えばできる距... -
東海道新幹線 新富士駅ビルASTY内のエイトリッチーズコーヒーでイデボクソフト
(2019-04-08 | 旅 静岡県)
先日、日月倶楽部へ行ったとき普段は身... -
【ご当地パン・静岡】のっぽパン
(2019-04-27 | 旅 静岡県)
全国各地にご当地パンなるものが存在しています。有名なのは私がよく投稿する青森の工... -
【伊東】やっと乗れた!サフィール踊り子のプレミアムグリーンシートでデイトリップ
(2020-06-26 | 旅 静岡県)
県をまたいでの移動が解除され、特急の指定席販売を中止していたJR東も指定席予約解... -
【伊東】初めての伊東はやっぱり新鮮な鮨がいい@すしの壽々丸(すずまる)
(2020-06-28 | 旅 静岡県)
鉄道好きな私、どうしても乗りたい奥山... -
【伊東】伊東を代表する老舗カフェ『スイートハウスわかば』でわたやせいぞうに囲まれ「ソフトプリン」
(2020-07-01 | 旅 静岡県)
昭和時代から伊東で人気のカフェといえば「スイートハウスわかば」さんなのだそうです... -
【熱海】 寿司食いねぇ💖磯丸網平和通り店
(2020-09-03 | 旅 静岡県)
旅が三度のめしよりも好きなほど、365日旅していたい私にとって、コロナ禍は実に辛... -
【伊東】特急踊り子でとんぼ返りのデイトリップ@スイートハウスわかば
(2020-09-07 | 旅 静岡県)
特急踊り子の乗って往復するだけの静岡県。滞在時間は1時間もなかった伊東。海が見た...