「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【長野】片参りNG!北向観音をお参りしたら善光寺もお参りし、両参り
(2024-02-13 | 旅 長野県)
長野といえばの善光寺。善光寺は年に一... -
【別所温泉】別所温泉名物スーパー「いけだや」のくるみおはぎとカフェ「二幸」
(2024-02-12 | 旅 長野県)
別所温泉駅から南條旅館までの往路は登... -
【別所温泉】はじめての別所温泉は今上天皇が皇太子時代に宿泊した南條旅館へ
(2024-02-11 | 旅 長野県)
ずっと気になっていた別所温泉。そろそ... -
【上田】別所温泉の古民家カフェでティータイム@茶房まるげん
(2024-02-10 | 旅 長野県)
地方あるあるで別所温泉に限ったことで... -
【岡谷】天然鰻をもとめて諏訪湖へ@ 丸共 清水屋
(2023-09-01 | 旅 長野県)
鰻は昔はそんなに好きじゃなかったので... -
【岡谷】鰻を目指して諏訪湖、天竜川の始まりの釜口水門へ
(2023-08-31 | 旅 長野県)
諏訪湖は何度もいっているけれど、岡谷駅へ降りたの初めて。鰻を求めて長野の旅202... -
【諏訪市】上諏訪駅で降車、湖岸通りにある鰻屋さん@うな藤
(2023-08-25 | 旅 長野県)
諏訪湖は以前から何度も言ってる好きな場所。海や湖が好きなのでJR駅から徒歩で湖岸... -
【長野】JR長野駅でも味わえる小布施の味@小布施堂
(2023-02-15 | 旅 長野県)
長野駅のMIDORIは昔からあるけど、北陸... -
【長野】2003年善光寺参りは青い北陸新幹線E7に乗って♪ランチは八幡屋磯五郎でカレー
(2023-02-11 | 旅 長野県)
2月に入ってますが、まだ1月の旅行記が終わっていません。沖縄もまだ投稿してないこ... -
【大宮】大宮駅ナカエキュートでサバ味噌ランチ
(2022-12-16 | 旅 長野県)
エキュートが好きです。札幌在住時は品... -
【軽井沢】外国の方が好むアーキテクチャー石の教会・内村鑑三記念堂
(2021-08-21 | 旅 長野県)
石の教会をインスタに投稿したら外国の方からとても素敵なので詳細を知りたいとメッセ... -
【軽井沢】星野温泉 トンボの湯
(2021-08-19 | 旅 長野県)
ハルニレテラスがついでで、星野温泉が... -
【軽井沢】日本にもあったテンペリアウキオ教会な石の教会・内村鑑三記念堂
(2021-08-18 | 旅 長野県)
だいぶ前に軽井沢へ行ったとき、せっかく中軽井沢へ行ったので森の中にある軽井沢高原... -
【軽井沢】アンブレラスカイ2021の下で丸山珈琲を♪
(2021-07-14 | 旅 長野県)
丸山珈琲は軽井沢で1991年誕生したそうです。オーナー自らが世界から豆を買い付け... -
【軽井沢町ハルニレテラス】ハルニテテラスでお蕎麦を@せきれい橋 川上庵
(2021-07-12 | 旅 長野県)
ハルニレテラスに行ったので、せっかく... -
【軽井沢町】星野リゾート ハルニレテラス「軽井沢アンブレラスカイ2021」は雨の日こそ映える
(2021-07-07 | 旅 長野県)
軽井沢には年、2,3回は行くのです。目... -
【長野県】軽井沢プリンスショッピングプラザでタリーズコーヒー
(2021-02-20 | 旅 長野県)
アウトレットは地元にもありとても近所ですが、あまり地元で買うことはないです。好き... -
【長野県小布施町】栗のモンブラン@小布施堂本店
(2021-02-08 | 旅 長野県)
小布施といえば栗。栗と言えばモンブラン。旅の思い出シリーズ。昨年、10数年ぶりに... -
【長野県】特急ゆけむりで権堂で降り、善光寺前の栗おこわの名店@竹風堂大門店へ
(2020-11-13 | 旅 長野県)
小布施で栗のモンブランと栗おこわを食べてから帰るつもりでしたが、栗の木テラスに新... -
【長野県】長野電鉄で現役元はこねロマンスカー、特急ゆけむりに小布施から乗車
(2020-11-10 | 旅 長野県)
小布施の目的は栗おこわと栗の木テラスのモンブラン。栗の木テラスで新製品が登場して...