
長野駅のMIDORIは昔からあるけど、北陸新幹線の開通の頃?長野駅も新しくなってMIDORIも大きくなりました。
前は丸山珈琲も入っていて便利だったんだけどな。
小布施堂も桜井甘精堂も八幡屋磯五郎も長野で外したくないお土産は駅ビルMIDORIにあります。
小布施堂さんのモンブランも購入できるのは知っていたけれど、イートインできるの知らなかった。
まあ、前回の長野はコロナ禍真最中だったのでイートインは閉鎖していたのかもしれません。
前回はイートインできるスペースで食べ、それの前は新幹線車内で食べました。
このときは、軽井沢で降車予定だったのでイートインデキルスペースがありよかったです。
長野から軽井沢って新幹線だと10数分だったような。

イートインスペースにはコーヒーマシンがあって、サービスなんですって。
これは嬉しいです。

最近、イートインスペースにあるコーヒーは有料のことも多いです。
小布施堂さんの新栗の季節に行きたいと思いつつ、数年に一回くらしいか新栗には行けてないのです。

お家まで持ち帰ってお皿に載せて食べるのは難しいので、お腹にしまって帰るモンブラン。


モンブラン 650円?だった記憶。
モンブランは台がメレンゲなのが好き。
小布施堂さんはスポンジ台ですが、これはこれでまた良き。
小布施堂 Midori 長野店
〒380-8546長野県長野市南千歳1丁目22-6, Midori 長野 2F
026-219-6108
〒380-8546長野県長野市南千歳1丁目22-6, Midori 長野 2F
026-219-6108
長野駅ビルMidori内の草笛
MIDORIには丸山珈琲のカフェは数年前から閉店してますが、草笛はまだあった。
草笛は小諸の蕎麦屋さんで、懐古園の前に本店があります。
草笛さんの蕎麦は桶で出てくるボリュームなので、お蕎麦しか食べられなくなるの毎回、そっと見るだけですが、そろそろ草笛の蕎麦とくるみおはぎが食べたいです。

