「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
茶房 かも井でぬく寿司(山陰山陽の旅6)
(2009-12-07 | 旅 岡山県)
山陰山陽の旅、アップする順番が前後します。 倉敷美観地区にある老... -
Cafe EL GRECO(エル・グレコ)/山陰山陽の旅8 倉敷美観地区
(2009-12-08 | 旅 岡山県)
倉敷の美観地区にはいくつか有名なカフェがあります。 そんな中のひ... -
倉敷アイビースクエア(山陰山陽の旅10)
(2009-12-10 | 旅 岡山県)
倉敷といえば美観地区。 美観地区といえばアイビースクエアと大原美... -
山陰山陽の旅12 倉敷美観地区を歩く
(2009-12-16 | 旅 岡山県)
山陰山陽の旅、倉敷美観地区。 白壁の町並みを散策してみました。 ... -
『琥珀の女王』を倉敷珈琲館で(山陰山陽の旅13)
(2009-12-17 | 旅 岡山県)
倉敷美観地区で有名なカフェ『倉敷珈琲館』でお茶しました。 美観地... -
倉敷夕景(山陰山陽の旅14)
(2009-12-22 | 旅 岡山県)
倉敷といえば、チボリ公園があります。 デンマークのチボリ公園を模... -
阿智神社と街並み(山陰山陽の旅15)
(2009-12-27 | 旅 岡山県)
以前は旅の記事も1週間くらいの旅でも一日1記事くらいで済ませていま... -
倉敷の商店街(山陰山陽の旅16)
(2010-01-06 | 旅 岡山県)
倉敷美観地区の商店街の風景もなかなかいい味出しているのでアップです... -
くらしき川舟流し(山陰山陽の旅17)
(2010-01-07 | 旅 岡山県)
川舟流しに乗りました。 土日祝日は長時間待ちのようですが、平日の... -
日本三名園 後楽園(山陰山陽の旅18)
(2010-01-09 | 旅 岡山県)
兼六園、偕楽園、後楽園は日本三名園。 岡山空港へ行くためには岡山... -
岡山城(山陰山陽の旅19)
(2010-01-14 | 旅 岡山県)
山陰山陽の旅の締めくくりはやはり岡山城。 後楽園から岡山城ま... -
岡山のえびめし(山陰山陽の旅20)
(2010-01-15 | 旅 岡山県)
山陰山陽の旅、2泊3日なのに4泊5日分くらいの中身濃い旅でした。 ... -
新発想「岡山フルーツパフェ~晴れの国~」発表会@銀座三越 シェフズ・キッチン
(2012-09-29 | 旅 岡山県)
3年ほど前、山陰と山陽を旅したと鳥取、... -
岡山県産 新種ぶどう 『紫苑(しえん)』☆希少性が高いのでお歳暮にオススメ♪
(2012-11-29 | 旅 岡山県)
岡山県産の新種ぶどう『紫苑(しえん)』。 紫苑と書きますが、発音はシエン。 ... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり2日目 鳥取~姫路 ダイジェスト
(2014-02-12 | 旅 岡山県)
黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅、2日目は鳥取砂丘からスタート!鳥取城の本丸から、... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり3日目、姫路~岡山 ダイジェスト
(2014-02-14 | 旅 岡山県)
黒田官兵衛のゆかりの城めぐりは、鳥取城、姫路城、岡山城、備中高松城址をめぐりまし... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり4日目、備中高松城跡 ダイジェスト
(2014-02-15 | 旅 岡山県)
官兵衛のゆかりの城めぐり、4城めは備中高松城。城跡しかありませんが、官兵衛の出世... -
晴れの日ブッセ、いい日プリン/倉敷スイーツ三五八
(2014-02-16 | 旅 岡山県)
3泊4日に、大雪による飛行機欠航のため... -
後楽園と後楽園から観る岡山城/黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅27
(2014-03-02 | 旅 岡山県)
山陽新幹線のぞみでJR岡山駅へ到着。この日は駅直結のアヴィアン岡山へ宿泊。以前、... -
烏城(岡山城)と旭川★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅28
(2014-03-02 | 旅 岡山県)
岡山城は戦国時代に、備前西部から美作、備中に勢力を伸ばした宇喜多氏が本拠、近世城...