「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
飯盛山~とらぞう~會津藩校 日新館 /ハンサムウーマン新島八重を訪ねる会津若松の旅6
(2013-11-27 | 旅 福島県)
武家屋敷を見学した後は、飯盛山。「飯盛山」という名前の由来は、この山が飯を盛った... -
『八重の桜』最終回に「八重の夢」を食す。
(2013-12-15 | 旅 福島県)
先月、ハンサムウーマン新島八重をたどる旅をしました。 会津若松で、鶴ヶ城や、八重... -
八重の桜と逢える鶴ヶ城へ~SLばんえつ物語号で行く、福島~新潟の旅 目次
(2014-04-08 | 旅 福島県)
東北新幹線やまびこで郡山へ。郡山から磐越西線にて、会津若松で鶴ヶ城の八重の桜へ。... -
今の福島を見に行くモニターツアー
(2014-08-17 | 旅 福島県)
本日は福島県に来ています。 福島県さん... -
安全・安心な福島肉の肥育農家鈴木さんを訪問/ふくしま新発売モニターツアー1
(2014-08-29 | 旅 福島県)
福島県モニターツアーの最初の訪問地は、福島牛肥育農家の鈴木廣直さんを訪問しました... -
ふくしま新発売。ツアー2/福島牛の安全・安心を視る。福島県農業総合センター見学
(2014-09-02 | 旅 福島県)
福島県は何度も行っているけれど、郡山市は初めて。新幹線で通ったり、SAで休憩した... -
牛豊で福島牛A5ランクの焼肉/ふくしま新発売モニターツアー3
(2014-09-04 | 旅 福島県)
福島県は何度も行っているけれど、郡山市は初めて。新幹線で通ったり、SAで休憩した... -
JA農産物直売所『愛情館』で桃と梨を買う♪/ふくしま新発売。ツアー4
(2014-09-05 | 旅 福島県)
美味しい牛豊さんの焼肉の後は、美味しい福島の桃を試食しつつ、県産品を購入できるJ... -
福島牛丸ごとハンバーガーを作ってみる♪@日調(郡山) 福島新発売ツアー。5
(2014-09-06 | 旅 福島県)
ふくしま愛情館で美味しい桃を買ったり、いただいたり、楽しいお買い物の次は、学校法... -
鞍手茶屋 中山峠店の美味しすぎる「けんちんうどんとあんこ餅」
(2015-03-17 | 旅 福島県)
郡山市の中山峠にある茶屋でけんちんうどんを食べました。街道名物のゆでたて... -
三万石の期間限定『ままどおるチョコ』と『ままどおる』(郡山)
(2015-03-17 | 旅 福島県)
私の中で福島県のお土産はダントツ『ま... -
泊まってみたかった奥州三名湯、飯坂温泉☆吉川屋に宿泊、ランチと朝ごはん
(2016-05-18 | 旅 福島県)
お友達の友達に飯坂温泉出身の色白の美人な友達がいました。 飯坂温泉の出身といいう... -
【ご当地スイーツ福島県】三万石・郡山本店で「ままどおるmix」を買いました♪
(2016-10-31 | 旅 福島県)
ガラスびん応援部の企画「びんむすめに... -
ポークソテー全種制覇!福島県郡山市☆元祖 源氏 肉処
(2016-11-10 | 旅 福島県)
福島県郡山にある仁井田本家に酒蔵見学... -
郡山の夜は仁井田本家の日本酒でみぞれ鍋を囲む懇親会@だいこんの花
(2016-11-22 | 旅 福島県)
福島県郡山市へ行ってきました。 ガラ... -
福島県郡山市の夜、2次会はBARマリオへ
(2016-11-23 | 旅 福島県)
郡山は初めて行く気がしたけど、鉄道駅... -
JR只見線復旧応援ツアー①柳津名物、卵がのったソースかつ丼を内田屋旅館で
(2017-03-14 | 旅 福島県)
2017年3月 JR只見線復旧応援ツアー(1泊2日)に参加しました。まだ未完成で... -
JR只見線復旧応援ツアー②福満虚空藏菩薩圓藏寺~柳津「あわまんじゅう」散策
(2017-04-17 | 旅 福島県)
JR只見線復旧応援ツアーは柳津に到着するとまずお昼ご飯です。柳津名物のソースかつ... -
JR只見線復旧応援ツアー③日本のスイスを走るJR只見線に乗る♪会津柳津~会津川口
(2017-04-19 | 旅 福島県)
JR只見線は日本のスイスともいわれる湖と川と森と山並みが美しい場所を走る単線です... -
JR只見線復旧応援ツアー④会津川口~只見を代替バスで行く。壊れた橋梁と積雪した線路は美しく、そして悲しい。
(2017-04-21 | 旅 福島県)
JR只見線は2011年の台風による水害で橋が流され、現在は会津川口駅から只見駅ま...