「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【青森】青森といえばの青森魚菜センターでのっけ丼
(2022-12-14 | 旅 青森県)
青森で絶対にするべし!はのっけ丼を食べること。私もほぼ毎回、のっけ丼は食べてます... -
【青森】青森駅から徒歩5分、街中にある「まちなか温泉 青森センターホテル」
(2022-12-13 | 旅 青森県)
全国旅行支援割を使って宿泊した青森市... -
【青森】2021年夏OPENのA-BEACH(青森駅前ビーチ)へ
(2022-12-12 | 旅 青森県)
青森はこの10数年毎年行ってます。東北新幹線で3時間ほどと便利になったことも理由... -
【新青森駅】新青森駅から特急つがるに乗って青森駅で南部せんべい「チョコ南部ソフト」
(2022-12-11 | 旅 青森県)
仙台に宿泊し、盛岡で途中下車し、盛岡冷麺を食べ、到着しました最終目的地の新青森。... -
【弘前】行列のできる『弘前の煮卵屋さんの三色おいなりさん』と弘前産さくらんぼ
(2021-08-08 | 旅 青森県)
青森駅で行列ができていたお店でおいな... -
【八戸】八戸駅で八戸ラーメンを食す@いかめしや 烹鱗
(2021-08-04 | 旅 青森県)
遥々、竜飛岬へ行ったのにも関わらず、... -
【竜飛崎】ホテル竜飛の朝ごはんは朝ラーメンと海鮮丼を選べる♪
(2021-07-29 | 旅 青森県)
ホテル竜飛の朝ごはんは朝ラーメンと、... -
【竜飛崎】竜が見守る竜飛崎の龍見橋から日本海と津軽海峡を望む
(2021-07-28 | 旅 青森県)
正直、行く前は竜飛崎は風がビュービュ... -
【竜飛崎】津軽海峡冬景色歌謡碑と展望台からみる津軽海峡と日本海
(2021-07-27 | 旅 青森県)
竜飛崎へ行くのはずっと念願でした。私には思い入れの深い旧三厩村ですが、普通は津軽... -
【竜飛崎】竜飛崎の夕日とホテル竜飛の夕食 /2021年7月青森・秋田の旅
(2021-07-26 | 旅 青森県)
念願の竜飛崎へ行ってきました。青森駅前からホテル竜飛の送迎バスでホテルへ。到着し... -
【東津軽郡外ケ浜町】竜飛ホテルのオーシャンビューのお部屋から帯島と津軽海峡を望む
(2021-07-15 | 旅 青森県)
子どもの頃からの憧れの対岸に見えた竜... -
【青森県外ヶ浜町】龍飛埼灯台の夕日と龍飛崎温泉ホテル竜飛と展望台
(2021-07-06 | 旅 青森県)
龍飛崎温泉 ホテル竜飛楽天トラベル竜飛崎なのか竜飛岬(たっぴみさき)なのか?青森... -
【青森市】南部せんべいの巌手屋のシールド乳酸菌100億個配合「巌手屋ソフトバニラ」
(2021-07-05 | 旅 青森県)
南部せんべいの巌手屋さんは昔から大好きでよく南部せんべいを買ってました。落花生入... -
【青森県竜飛(旧三厩村)】美しい海岸線、念願のR339階段国道を歩く
(2021-07-05 | 旅 青森県)
竜飛側を眺めながら育ちました。見知らぬその対岸の半島はずっと興味ある場所でした。... -
【青森市】おきな屋、赤い林檎のケーキが美味しすぎて2日続けて購入
(2021-07-04 | 旅 青森県)
青森には何度行った覚えてないほど行ってます。ケーキはシュトラウス以外で食べたこと... -
【竜飛岬】津軽海峡を眺めながら海鮮丼の朝ごはんを
(2021-07-03 | 旅 青森県)
海鮮丼の朝ごはん❤️本州最北端です。ホ... -
【青森県】本州最北端、竜飛岬で津軽海峡夏景色を見ながら【津軽海峡冬景色】を聞く
(2021-07-03 | 旅 青森県)
今回は北へ。東北新幹線で新青森へ、さらに青森駅前からホテルの送迎パスで竜飛崎まで... -
【青森】青森のご当地パンといえば工藤パンの「イギリストースト」
(2021-06-12 | 旅 青森県)
昨年の青森の旅、過去picです。青森は年に一度以上ここ10数年行ってます。観光は... -
【青森↔岩手】レストラン列車『TOHOKU EMOTION』の思い出
(2021-03-18 | 旅 青森県)
やっと緊急時代宣言が解除になります。長かったですね。やっと旅に出られるかな。何が... -
【青森】青森魚菜センターで青森名物『のつけ丼』
(2021-01-08 | 旅 青森県)
コロナ禍で緊急事態宣言発令でまたまた移動がままならなくなった東京です。旅好きな私...