goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

浜松フラワーパーク

2024年06月07日 | Weblog

今週は良い天気が続いて助かります(^▽^)/

昨日出掛けたフラワーパークの続きで菖蒲園から~

 

浜松フラワーパーク

 

正面に大温室が見えて居ます。

 

菖蒲園に遣って来ました!

時期が少し遅く花数が少ない様ですが、

昨年は良い時期に来たので見事でした。

でもこの山間の静かな雰囲気が素敵です。

ゆっくりのんびり木道を歩いて緑の景色を楽しみました(*^▽^*)

 

良い天気が続いて菖蒲園が乾き過ぎている感じ。

 

水辺の公園に移動

芝生が綺麗に整備され気持ちの良い緑の空間

 

人影もまばらで緑の公園を独り占め(*´▽`*)♬(*^▽^*)

華やかだった桜の木々も今は青々と茂って居ます。

 

移動して来ました。

開園当時の桜をテーマにした桜の庭でしょうか。

開園当時よりのびのびした本来の姿を発揮して、

生き生きして居る様に見えました。

自然の姿が素敵です。

居心地の良い空間でしばし癒されて居ました。(~ ̄▽ ̄)~

 

明日はバラ園と大温室の花達

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2024フラワーパーク会場

2024年06月06日 | Weblog

浜名湖花博が開催されているフラワーパークへお出掛け。

前売り券を購入して有っても近くなので何時でも行けるので

土日の混雑を避けてと思って居る内に閉幕間近に成って大慌て( ^ω^)・・・

本日ゆっくりと散策して来ましたが・・・

お花の見頃はアジサイ位でした(;´д`)トホホ

 

入場するとすぐ華やかな花達がお迎えしてくれます。

さすが花博開催中

いつもと違う華やかさです(*´▽`*)♬(*^▽^*)

奇麗に整備されて居て気持ちが良いです。

 

本日はアジサイ編

 

余り人が多くならないうちにと早く出掛けました。

静かで清々しい紫陽花ロード

フラワー号も園内をめぐって居ます。

ブルーのアジサイが朝の空気をより爽やかにしてくれます(^▽^)/

 

大きなモザイカルチャー

植物がビッシリ茂って居ます。

見上げる大きさ!!

比較に人物を・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

一周歩いて入り口に戻って来ました~~(;゚∀゚)=3ハァハァ

木陰で寛ぐ姿も絵に成りますね。

 

出口では恒例のフラワーショップでお買い物

花苗を11点お連れしました。

さすがとても良い苗がリーズナブルで求められます。

お花の紹介はまた後程

 

駐車場に戻る頃は満車状態でしたし

観光バスも何台か来ておりましたので、

早めに出掛けたので静かにアジサイを観賞出来、

撮影も楽しめて良かったです。

 

菖蒲園につづく

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日プレゼント

2024年05月12日 | Weblog

本日2発目の投稿

母の日プレゼントが4時過ぎに届きました(^▽^)/

期日指定でクロネコさんも大忙し。

大きな箱を抱えて走って来ましたよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

娘からお花が送られて来るのは分かって居ましたが、

余り遅いので明日の報告にしようと思いましたが、

待って居るだろうと2発目の投稿と成りました。

 

 

大きな箱にははバラの花が入って居ました(*´▽`*)♬(*^▽^*)

記録に何枚も撮りましたよ!

ミニバラでしょうか。

こんなに大きな箱で( ゚Д゚)~~~

お花を傷めない様に説明通りに~~♬(*^▽^*)

明けてすぐ玄関でパチリ~~❤❤

ありがとう~~~~♬(*^▽^*)

サプライズはバラだったのね~~*★,°*:.☆( ̄▽ ̄)/$:*.°★* 。

幸せをかみしめて居ます(*^▽^*)

大切に育てますね。

 

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄を思い出す花

2024年05月05日 | Weblog

連休後半五月晴れが続いて居ます。

各地の賑わいが伝わって来ますね。

 

ガーデンです

 

兄の家のデンドロビューム

今年も見事にもみじの木に着生して咲いて居ます。

 

4年前に我が家に苗を持って来て

着生させたデンドロビュームが咲いて居ます。

今は亡き兄を思い出す感慨深い花と成りました(ノд-。)クスン

今年も元気に咲き出したよ~~

天に向かって叫びたい気持ちです。ヽ(✿゚▽゚)ノ

 

セッコク

山に行って居る頃

山野草の店先で見付けお連れしてから

10年以上毎年咲き続けています。

 

ニオイバンマツリ

紫から白に色変わりして沢山咲き出しました~~~♬(*^▽^*)

香りで存在感をアッピールして居ますよ。

 

花壇ではイソトマが清楚な姿。ο(=•ω<=)ρ⌒☆

ニゲラのピンクかな? O(∩_∩)O

ブルーかな。o(=•ェ•=)m

オルラヤもやっと咲いて来ました。( ఠ ͟ʖ ఠ)

 

新緑が爽やかな気持ちの良い季節ですね(^▽^)/

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松まつり2024開幕

2024年05月04日 | Weblog

子供の誕生を祝い、すこやかな成長を願う

「浜松まつり」が浜松市内で3日開幕した。

5年ぶりの完全開催と成り、青空に各町の凧が舞った後

夜には御殿屋台が市中心部を彩った。

 

我が町の御殿屋台

3日は町内引き回しで

5年ぶりに我が家の近くから出発だったので

カメラを持って撮って来ました(^▽^)/

まだ暗く成る前でしたが、

通行止めにしてない町内の道なので

大変そうに坂を上って行きました。

 

今日のお昼のテレビニュースからの画像

家に居ながらお祭り気分を味わいました。(*´▽`*)

 

こちらは新聞ニュースから

中央区白羽町の凧揚げ会場では3日午前10時、

開会宣言と共に各町の凧が一斉に空へ。

 

「オイショ、オイショ」の掛け声と、

ラッパの音が会場を盛り上げた事でしょう。

午後からは、糸を絡ませ合う糸切り合戦が有り、

勇壮な戦いが観衆を魅了した事でしょう。

今年は172町が参加。

凧揚げ会場も含めて祭りには79万1千人が訪れたと発表。

今日と明日も続き天気もお祭り日和

気温も夏日に成って居り盛り上がって居ると思います。

 

我が家の静かな庭

賑やかなお祭りは他所の話の様に静かな庭で( ^ω^)・・・

みどりの日を楽しんで居ります(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2024その2

2024年04月24日 | Weblog

浜名湖ガーデンパーク会場から

 

印象派庭園 花美の庭

フジの花が見頃でした

4月6日の開園当時は咲いて居なかったと思います。

白い藤の花はまだ咲き初めでした。

池の反対側から~~

周りの緑も濃く成って居ました。

竹林の緑も爽やか~~

場所を移動して~~

遊覧船ガーデンクルーズ

西船着き場から花美の庭の東船着き場までを

結ぶ遊覧船。

花や自然を眺めながらゆっくりクルージングできます。

この時期周りの緑が綺麗でした。

 

フラワーガーデンコンテスト会場から

 

 

日本全国から集まった26団体のガーデナーが、「心安らぐ水辺の風景」を

テーマに、3つの部門で腕を競いました。

A部門はプロ部門、B部門はセミプロ~プロ部門、C部門は

静岡県内で日常的に花壇づくりに取り組む個人やグループ、

学生などが参加する部門です。

 

皆さんが作り上げた個性豊かなガーデンの中から、

お気に入りのガーデンを撮って来ました(^▽^)/

 

6月2日の会期迄咲く花の時期が変わって来るので

楽しみは付きませんね。

 

暑くなり途中ティーカフェでソフトクリームで一服したり

「のたね」でランチをしたりして頑張って歩いて来ました~~(*´▽`*)

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2024

2024年04月23日 | Weblog

浜名湖ガーデンパーク会場へ行って来ました(^▽^)/

22日心配して居た天気も予想に反して

晴れて来たので浜名湖花博に行って来ました。

娘も来ていたので3人で楽しんで来ました。

雨傘を用意して行きましたが日傘が欲しい程の天気に成り

咲き誇る花達を楽しめました~~~♬(*^▽^*)

 

浜名湖ガーデンパーク会場

 

4月22日

花織り畑から展望塔

ネモフィラが終わって

夏の花に植え替えられていました。

ネモフィラが残って居るコーナー

少し歩いて印象派庭園 花見の庭

4月6日の開園に合わせた花達が、

少し疲れて居ました!!

6月2日まで開園して居るので何度も訪れて

ベストの時期を楽しみたいです。

アーチにはこれからバラが咲き誇ります。

 

画像が沢山なので今日はこの辺で~~

 

地元なので何時でも行けますが、娘と一緒と言う事で

昨日天気を心配しながらのお出掛けでしたが

日にちが決まっているツアーのバス客も沢山来ていて、

入場の長い列が出来て居ました。

後半はフラワーガーデンコンテスト会場の様子

をお伝えしたいと思います。

 

今日は娘を送って最寄りの駅まで行き

ランチをしてお土産を買って別れて来ました~~(ノд-。)クスン

賑やかだった3日間はあっという間に終わり

明日からは又平常の生活に戻ります。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジュガのブルーの花が見頃

2024年04月16日 | Weblog

過ごし良い季節もいつの間にか昼間暑く

感じる様になりました~~(*´▽`*)

庭の花達も一斉に咲き出してPhotoが忙しい季節。

咲き出した花を見て惚れ惚れ~~~❤❤

楽しみが山盛りのお庭チェックをしました。

 

ガーデンです

 

大好きなアジュガが今年も咲き出しました(^▽^)/

ブルーの花にワクワク~~~❤❤

 

アネモネポルト

一株で沢山の花が上がって来ました。(^▽^)/

ラナンキュラスも見納めですね。

見元園芸さんの

ラビットランドも沢山の花を楽しみました。

もう終わりにしたいと思い最後の姿を記録。

 

良く咲くスミレも切り戻して頑張って居ます。

この子も丸坊主に刈り込んでまた咲き出しましたが、

パンジービオラもそろそろ終わりにしたいです。

そろそろ夏の花に切り替えないとね。☆⌒(*^-゜)v

 

久しぶりに庭の花を撮って居ると、

あれもこれも記録に残したいと沢山撮ってしまいました。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像がアップロード出来る様に成りました(*^▽^*)

2024年04月15日 | Weblog

10日ほど休んで居る内に

すっかり初夏の天候に成ってしまいました。

お庭の花も咲き進み景色も変わってしまいましたが

心機一転又花ブログを続けて行きたいと思いますので

宜しくお願いします。

咲き始めだった藤の花が満開に成って居ますので

再開の記念に見頃のフジの花から始めます(^▽^)/

 

ガーデンです

 

4月10日

5分咲き位

4月11日

4月15日本日

4月15日

4月15日の様子

満開のフジに間に合って良かった~~~(*´▽`*)

 

終わってしまったチューリップの記録

今年の様子の記録

すでに終わってしまいました。

 

急に登録が完了したので画像が無くて

今日は開通の喜びをフジの花で( ^ω^)・・・

 

ご訪問有難うございます。

又花ブログとして続けて行きたいと思います。

宜しくお願いします

fu-kobb

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2024年04月04日 | Weblog

ブログしばらくお休みします。

画像の指定容量を超えてしまって

アップロード出来ない状態なので有料で

今まで通り続けようと手続きして居ます。

画像が入る様に成りましたら更新しますので

よろしくお願いします。

 

では又ね~~❤❤ fu-kobb

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする