昨日は爽やかな五月晴れでしたが、
今日は曇天で夜には雨に成るようです。
良い天気は長続きしませんね(≧∇≦)
シノグロッサムのブルーの小花が美しく咲いて居ます。
ニオイバンマツリ
毎日花数が増えて香りが漂って居ます。
ミニバラも咲き誇って居ます。
はてなブログにもお越しください
https://fu-kobb.hatenablog.com/
お待ちして居ります。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
昨日は爽やかな五月晴れでしたが、
今日は曇天で夜には雨に成るようです。
良い天気は長続きしませんね(≧∇≦)
シノグロッサムのブルーの小花が美しく咲いて居ます。
ニオイバンマツリ
毎日花数が増えて香りが漂って居ます。
ミニバラも咲き誇って居ます。
はてなブログにもお越しください
https://fu-kobb.hatenablog.com/
お待ちして居ります。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
昨日は初夏の陽気で外では汗ばむ陽気でしたが、
今日は一変して肌寒い雨の一日に成りました。
そんな天候を予想して昨日出掛けたガーデンパークの
続きを編集しました。
浜名湖ガーデンパーク「花の美術館」
80種8500球のチューリップが咲く「花の美術館」
満開の時を迎えて居ました~~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
キンギョソウ
花の彩色が見事
勉強に成ります(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
チューリップの咲き加減も最高
園内では八重桜も見頃
昨日の青空によく映えて居ます(⌒∇⌒)
フジの花も満開
青空とフジの花が眩しい美しさ。ヽ(✿゚▽゚)ノ
リンゴの花
蕾はピンクで可愛く咲くとこんなに白く。
どの場面でも色の統一感が感じられます。
5月中旬にはバラも咲き揃い
花のリレーを楽しみたいです。
最後に静かな園の様子です。
お花見も天候が大きく左右されますが、
昨日は本当に良い天気でお花見日和でした(^▽^)/
沢山の家族ずれがこの満開の花達を楽しんだ事でしょう。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
浜名湖ガーデンパークでは5日、
「スプリングフェスタ2025」が始まった。
色とりどりの花が咲き誇り、来場者に春の訪れを
感じさせている。6月1日まで。
30万本のネモフイラで作る青色の「絨毯」や、
80種8500球のチューリップが咲く「花の美術館」が
注目のスポット。
明日は悪天候の予報なので今日楽しんで来ました~(*´▽`*)
初夏の陽気に誘われてのんびり散策出来ました(*^▽^*)
浜名湖ガーデンパーク
ネモフイラが見頃を迎えて居ました。
青空と青色の「絨毯」が美しい光景
朝早くから大勢の人で賑わって居ました(^▽^)/
園内では八重桜がまだ咲いて居ましたヽ(✿゚▽゚)ノ
優しいピンクの八重桜も今年の見納めかしら。
今日しかないお花見日和に朝早くから駐車場が込み合い
お昼前には渋滞するほどの人出でした。
花の美術館の花達も花盛りでした。
明日に続く
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
今日は予報より曇り空
昨日の佐鳴湖公園のお花見は快晴だった~~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
快晴のお花見の続きをご覧ください( ^ω^)・・・
佐鳴湖公園の桜
青空の下桜満開(*´▽`*)♬(*^▽^*)
土曜日・日曜日桜祭りと書いて有りましたが、
この青空は今日は無い・・( *^-^)ρ(*╯^╰)
太い幹から咲く花が特別 カワ(・∀・)イイ!!
柳の緑と桜
青空と白い雲と桜と湖面
清々しい景色でした~~。ლ(╹◡╹ლ)
桜並木も満開
明日の雨は花散らしの雨に成りそう。☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
湖面も穏やかな春の一日でした。ヽ(✿゚▽゚)ノ
今年も近くで良き日に
桜を楽しめてラッキーでした。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
今日は桜が映える青空
朝晩は冷えますが昼間は
日差しが心地良い体感に誘われて
近くの佐鳴湖公園のお花見をして来ました。
昨日も計画して居ましたが午前中雨で諦め
今日は久ぶりの快晴で青空に桜が綺麗に映えて居ました(^▽^)/
佐鳴湖公園の桜
青い空に白い雲
桜は満開でした( ^ω^)・・・
湖面と桜、青い空
お花見日和 ヽ(✿゚▽゚)ノ
桜の向こうの湖面にも春を感じる。
青空に写る桜の花は一段と美しく
満開の桜は今週いっぱい見頃
今日は最高のお花見日和でした。
画像が沢山有るので明日に続く
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
4月並みの暖かい一日でした(*´▽`*)
夫の手術も2時間半掛かり終了した事を
主治医から説明され一安心。
麻酔が切れて居ないので頑張った顔を見て
帰宅しました。
午後1時から病室に行き5時半まで掛かり
帰りは救急出入り口からの帰宅と成りました。
明日の面会で元気な顔が戻って居る事を願っています。
今日の日の出
3月13日 6:20
昨日の朝日が暗かったので今日撮り直し
今日の予報は快晴だったので
日の出も奇麗でした(^▽^)/
アクトタワーが朝日に照らされて( ^ω^)・・・
ガーデンです
経年シクラメン
次々開いて来ました~~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
この色が実物の色
ブルーが美しい。ヽ(✿゚▽゚)ノ
リユウキンカ
咲いて居る所を初めて見つけた!!
白色も有りますがまだ咲いて居なかった。
ムルチコーレ
黄色繫がりで~~❤❤
春の色ですね!
テイタテイタ水仙
キンギョソウ・トウニー
淡いピンク色が美しい。☆⌒(*^-゜)v
病室で疲れた体も庭の花達が癒してくれます。
一人で留守番して居ても花達が一緒なので
寂しさも感じないで元気を貰って居ます。
今日は上着が要らない位でしたが、明後日から
天気も下り坂気温も下がる様です。
体調に気を付けたいですね。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
今日は息子がお見舞いに来てくれたので、
病院に行く前に近くの佐鳴湖公園に寄って見ましたら
河津桜が満開でした~~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
朝は冷えて居ましたが昼間はコートが要らない位の暖かさで
河津桜も奇麗に咲いて居ましたよ~~(*´▽`*)
面会が2時からなのでその前の一番暖かい時に30分位楽しみました。
佐鳴湖公園の河津桜
天気が良くて河津桜が輝いて居ました(^▽^)/
佐鳴湖の水面の背景が好きです。
青い空をバックに( ^ω^)・・・
この木の花は一段と密に咲いて居ました。ヽ(✿゚▽゚)ノ
やっと春を感じました。
メタセコイアと河津桜
静かな佐鳴湖の春
夫の病状を心配しながら
一時の安らぎを感じました。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
朝の冷え込みは感じるものの
昼間の日差しには温かみを感じた今日
湖西市新井町迄車を走らせ
体験の里海湖館2階で牡蠣コースを堪能して来ました。
天気が良くテーブルの前は浜名湖の眺め
遠くには新幹線の通過を眺めながらのランチは最高でした。
予約席からの眺め
海湖館
注文したマル得セット
少しづつ色々味わいたくて( ^ω^)・・・
焼き牡蠣がぷりぷりで
大きくて味が濃く大満足でした。
牡蠣ご飯も美味しく頂きました(❁´◡`❁)
食後は海辺に出て冬景色を楽しみました。
孫も懸命に撮影中。
都会で暮らして居るので
広々した海を眺めて心のリフレッシュでも
して居るかのように何時までも眺めて居ました。
連休の中日と有って
予約して行きましたが凄い人でしたが
窓辺の特等席で冬の海を眺めながら
大好きな浜名湖の牡蠣を堪能しました~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
遠くには弁天の赤い鳥居も見えて居ました。
青い海と青い空
遠くに雪山も見えて
冬らしい冷たい空気も感じられる景色でした。
孫の美味しそうに頂く姿を見て
老夫婦はメロメロ幸せな時を過ごしました。
帰りは行きと違う道で浜名湖を楽しみながら
帰りました。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
今日も相変わらず冷たい庭に
メジロが数羽群れて梅の花の蜜に
戯れて居ました~~~(*´▽`*)♬(*^▽^*)
敏感でガラス戸を開けると
逃げてしまうので
部屋の中からガラス越しの撮影でした。ヽ(✿゚▽゚)ノ
まるでアクロバット姿で夢中に蜜を求めて居る姿に
見とれてしまいました。(❁´◡`❁)
3連休を使って孫が遊びに来るので
夫が最寄りの駅までお迎えに向かいましたが、
雪のせいでしょうね
新幹線が遅れて居るとメールが有りました。
ひどい遅れでなければ良いけれど・・( •̀ ω •́ )✧
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb
今日は晴れて真冬の寒さが続いて居ます。
最高気温8度・最低気温マイナス2度。
体調管理をしっかり行わないと、
寒さに負けそうです。
乾燥して居るので鉢物も
花壇もカッラカラですが余りの低温に
水遣りを躊躇して居ます。
2月20日 17:25
久しぶりに夕日を撮りましたが、
日が長く成りました。(^▽^)/
昼間晴れて居ても、
夕方雪雲に覆われて奇麗な夕日が見られません。
シャッターを押している間も
寒くて冷たくて( ^ω^)・・・
毎日天気は良いのですが、
庭仕事は出来ない寒さが続いて居ます。
ご訪問有難うございます
では又ね~~❤❤ fu-kobb