天候も行きつ戻りつ忙しかった3月も
あっという間に通り過ぎ明日からは新年度の始まりです。
気が付けば月末、
カレンダー用の花を撮って来ました。
あっという間に通り過ぎ明日からは新年度の始まりです。
気が付けば月末、
カレンダー用の花を撮って来ました。
「4月のカレンダー」


庭に咲いている水仙の中からこの子に決めました。
オレンジ色のフリルがかわいい。
4月のデスクトップに使います。
オレンジ色のフリルがかわいい。
4月のデスクトップに使います。
3月31日―庭の花

タイツリ草 (ケマンソウ)=多年草=
2月に花屋さんから芽も出ていない宿根を買い求めて
我が家の子になり、今かわいい花が咲いています。
来年からは毎年ここで咲いてくれるでしょう。
2月に花屋さんから芽も出ていない宿根を買い求めて
我が家の子になり、今かわいい花が咲いています。
来年からは毎年ここで咲いてくれるでしょう。


オステオスペルマム(宿根草)
今年の寒かった冬も外で乗り切って今花盛り、
蕾がわんさか有り秋まで咲き続けます。
紫も有ります。
夕方に成り少しつぼめた花姿と色もたまらなく好き!
今年の寒かった冬も外で乗り切って今花盛り、
蕾がわんさか有り秋まで咲き続けます。
紫も有ります。
夕方に成り少しつぼめた花姿と色もたまらなく好き!

フリージヤは特別育てていないのに、
庭のあちこちに飛び火して咲いています。
咲けば香りもいいし美しい花ですね。
庭のあちこちに飛び火して咲いています。
咲けば香りもいいし美しい花ですね。


ヨウラクツツアナナス(瓔珞筒アナナス)
パイナップル科ビルベルギア属の多年草
変わった花ですが今年は沢山花が出ています。
花の名前を調べるのに苦労しました。
パイナップル科ビルベルギア属の多年草
変わった花ですが今年は沢山花が出ています。
花の名前を調べるのに苦労しました。
