笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

2月のカレンダー

2012年01月30日 | 庭の花
水仙が咲き乱れ梅の花もチラホラ咲き出して春の兆しを感じます

とは言ってもまだまだ寒さは続き大寒を過ぎて1年で最も寒い時期を耐えています

豪雪地方の大雪のニュースを毎日見ている内に1月も終わりです

雪は降らなくても冷え込んでいる庭で梅が咲き始めました

2月のカレンダーは春を告げるこの梅の花に決定


『2月のカレンダー』



カレンダー用の写真を撮りに庭に出て見ました

どんなに寒くても梅の季節に成れば咲き出す植物の生命力に元気を貰います

水仙や金魚草も寒さに負けないで咲いていました

くちなしの実も綺麗な色をしています




このシクラメン我が家の庭で夏越しを2度もしている花です・・今年も元気です

暮に立派に咲く鉢を買い求めましたが、この生命力の有るシクラメンの方が可愛くて・・・





真っ白のフリルちゃんも2年目、花芽が出て来ると急に可愛がります

ずうーと外で育てていましたがこの寒さで玄関に入れて元気に咲いています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOMの会

2012年01月27日 | Weblog
今年一回目のMOMの会は新年会を兼ねてお食事会とPCの勉強会でスタート

皆様元気に顔合わせ出来ました! 宜しくお願いします!!

今年も楽しい会で知識旺盛な皆様のお世話に成れることは幸せです





お豆腐料理のランチを頂きながらも楽しい話題は尽きる事が有りません

旅行の話・料理の話・PCの話・・・女性の話に終わりは無いようです

MOMの会場に戻り皆大好きなPCの勉強の始まりです



今日のパンジーの晴れ姿を見て下さい!皆笑顔です




)^o^(  fu-kobb )^o^(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮内苑の人工林の観察

2012年01月24日 | 野山


明治神宮は東京都渋谷区に有り面積72万㎡有り内苑と外苑に分かれ、観察した内苑は鬱蒼と茂った常緑樹の森となっている

外苑は野球場や陸上競技場などが有ります

この地に明治神宮を設営するに当たり一流の造園学者達が集められ、研究的実験の「永遠の森」を目指した壮大な計画のもとに、まず100年後を考えて照葉樹を主に植えました

予算は無く全国から奉納したいと献木が集まり樺太、台湾、満州、朝鮮からも献木されました
当時植林した種数は365種でしたが、現在では246種17万本が残っていて豊かに茂っています

初詣には日本一多くの参拝者が訪れます

この地を明治天皇は「うつせみの代々木の里はしづかにて都のほかのここちこそすれ」と詠った

一流の学者達が構想した植生遷移による100年後の極相林を、90年ほど経過した今、その森林を観察
することは意義の有る事だと思いました




冒頭の大鳥居は台湾ヒノキで造築されたが、落雷に遭いその後に再建した樹種も台湾ヒノキだそうです

浜松では快晴だった様ですが、東京は冷たい雨が降り出しました

先ず本殿を参拝して記念写真も撮り西神門から参道の観察を始めました






献木の総数95559本とその内訳、針葉樹31698本、常緑広葉樹59381本、落葉広葉樹4474本、
単子葉樹6本、草本類10205株

年間枯損樹木本数は、100~500本

都市林としての明治神宮の存在意義は都民はじめ国民が気軽に訪れる事が出来る所だと思います

自然を残そうとしたのではなく、新しく自然に近い大森林を造成しようとした創造性と、造成させた実行力に驚嘆し敬意と感動を覚えました

トウネズミモチ・アオキ・モチノキなども鳥が種を運んで沢山増えていました(写真)

明治神宮には、カラスが多いので鳩が居ないそうですが歩いていてもカラスが沢山居ました

広い玉砂利を歩いていても落ち葉1枚落ちていないほど綺麗です職員が清掃、枝切などをしているそうです

箒はモウソウ竹で自作しているそうです、ブロワーも使用して本当に綺麗に管理されていました

参拝者は落ち葉1枚でも持ち帰ってはいけないそうです

「講座資料参考」


今回は参拝だけではなく植物観察が目的の明治神宮でしたが、歴史に触れ、自然に憩い初めて知る事ばかりで

感動の連続でした

東京の天気予報は午後雨か雪に成る事は事前に調べて行きましたが、着いた時から降り始め3時には本降り

今日のテレビを見ていると夜に成って雪に成り都内も積もり事故が多発しているようです

雪に成る前に東京を脱出して良かった!!

静岡県に入ると夕日が綺麗で晴れていた様子が分かりました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館祭り

2012年01月22日 | Weblog
西部公民館祭りが21日、22日と行われました

大寒の昨日とはうって変わりぽかぽか陽気となり春が来たかと思うほど・・

私達は毎週このホールでフオークダンスを楽しんで居ますので

今日は、そのお祭りに参加と言う事で舞台で踊って来ました

衣装を着れば気持ちも心も変貌し、齢なんて関係なく楽しむ事が出来るのが良いですよ!!

下記の3曲を踊りました


デ・ヴレウター(オランダ)



ニュー・コロー(イスラエル)



へーメンシャプスミニュエット(ベルギー)



講座室の方では、各サークルの作品展が有ります

そば打ち同好会の人達がそばを売っていましたよ

最後には西部公民館音頭を民謡の人達と会場の皆で賑やかに踊って終了です

毎年の事ですが練習を一生懸命やってあっという間に本番は終わりです

今年もお役目を終えて皆ほっとして解散
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒

2012年01月21日 | 庭の花
今日は一年で一番寒い時期と言われる「大寒」

昼間少し明るくなりましたが又冷たい雨が降り出し、まさに大寒の一日でした

雨間に、蕾で春を待つ花達を探しに庭に出て見ました



クリスマスローズもブルーベリーも春が待ちきれずに咲き出している花を見付けました



アリッサムも水滴を付けて元気な顔を見せてくれました

何回撮ってもかわいいカランコエ・ラクシフロラが長い間咲いています

淡いこの花の色が大寒を忘れさせてくれます




ハボタンの中心に雫がいっぱいキラキラ輝いて綺麗でした

今年こそ花が咲く庭をのんびり楽しむ時間を大切にしたいと心に誓いました


裏庭の金柑が綺麗に色付いて来ました

『金柑のコンポート』




甘ずっぱくて香りも良く色も綺麗、風邪予防に頂きますがいくつも食べてしまいます

友人も喜んでくれるので毎年何回も作りますが今年初めて作りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝の久能山と日本平の展望

2012年01月17日 | Weblog
今年一回目の野山は、どんよりと雲が垂れ込めた寒い日と成りました

それでも山好きな仲間が集まれば元気に新年の挨拶に始まり今年もスタート



ご社殿(本殿・石の間・拝殿の三棟から成る権現造り)

久能山東照宮の境内は、標高270mの位置に有り徳川家康公を祀る全国初の神社で
1616年家康公の死後、久能城を廃止し建立されました

社殿は大改修が完成し創建当時の極彩色きらびやかな色彩と、江戸時代の技巧の
極みが今の世に蘇り、平成22年12月に国宝指定されました


急な石段を登ると桜門


神廟(家康公のお墓所)

御本殿の裏手50mの所に有り御遺命により御遺骸を埋葬し、西向きに建てられている
塔は高さ5.5m外回り8mの見事な石造り



久能街道山門前で下車

辺り一面イチゴハウスが立ち並ぶ有名なイチゴ産地だ

東照宮入口の梅園で早目のお弁当・・・梅はまだ咲いていない



東照宮と言えば1159段の石段を登ることで知られている

私もここの石段は初めてなのでネットでしっかり調べて臨んだ

やさしい高さの石段で振り返れば駿河湾が見渡せ真下には
イチゴのビニールハウスが綺麗に並んでいる

写真を撮りながら疲れもしないで楽々登り切りました

晴れていれば遠く伊豆半島まではっきり見えたのにね!!


現地ガイドさんの解説を聞きながら先人の匠による技の素晴らしさと受け継がれる伝統を
この目で確かめる事が出来ました


フウトウカズラの赤い実を観察出来ました
アカイロボロギクも枯草の中で見つけた!綺麗な色!!
寒桜や梅もチラホラ
梅園の一角で満開の蝋梅が良い香りを漂わせていたよ


この後日本平までロープウエイを使い
四季折々に姿を変える屏風谷を見ながら全長1065mの空中遊覧を楽しみました


この日本平ロープウエイは名勝「日本平」と徳川家康ゆかりの史跡「久能山東照宮」を結んでいます

日本平は日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園に指定されいる有度山307mの
山頂部に有り富士山の眺望は素晴らしく、梅園などの自然味も豊かな観光地です

昨年の秋にもUPしていますし、今回は曇っていて富士山も綺麗ではないので画像は無し・・
でも、吟望台から富士山、駿河湾、伊豆半島の大パノラマを満喫して来ました

梅園は紅梅が咲き初めたばかり、蝋梅が満開で迎えてくれました~

山頂は風が冷たくカメラを持つ手がかじかみそう・・・

自由時間には、お土産屋さんに飛び込んで安倍川もちと暖かいお茶を集合時間まで愉しんだ

日本平でバスに乗車―静岡ICから帰路に着きました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいメール

2012年01月14日 | Weblog


突然懐かしい人からのメール

fu-kobbのブログを毎回楽しみにしていると言う

私の花の写真に癒され季節を感じ、山行きなどの元気な姿に刺激されて生活が変わったと書いてきた

嬉しいやら気恥ずかしいやら・・・・拙いブログにその様な影響が有るなんて??

余り個人的に話した事も無かったのに・・・・ありがとう~感激です

新年早々の嬉しいメールに今年も頑張ろうという気になりました

私もネットサーフィンしながら新発見したり感心したりの毎日です

PCを勉強していて良かったしブログを初めて友が沢山出来た事はこの上ない喜びだ

今年も笑顔の絶えないブログを気まぐれに書いて行こうと思わせてくれた出来事でした



今年もどうぞよろしくね・・・・)^o^(  fu-kobb
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ものがたり

2012年01月12日 | Weblog
プリムラ・オブコニカ 四季咲きサクラソウ




この花の周りだけ春が来た!

昨年のクリスマスパーティーのビンゴゲームの景品です

でも・でも私が当てた訳ではないのです

落胆して居る私に友人はどうぞ可愛がってやって・・・ってプレゼントして下さった花です

その時は嬉しくて何も考えず頂きました・・・

落ち着いて今この花を見ていると人には広い心の持ち主がいる物だな~~と尊敬やら感謝やら・・

欲張りな私には絶対真似出来ない事だけに心に残る頂き物となった

寒さに弱い花なのでお日様一杯のお部屋で育てています彼女の暖かい心に守られて・・・


『感謝をこめて画像加工して見ました』




私の今の気持ちを表現して見ました








あなたに貰われてお花も幸せだと思うよ!!って・・・心が少し軽くなりました

友人に感謝しながら楽しみました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も3年日記スタート

2012年01月09日 | Weblog


年が明けて早や9日。。

年の瀬から新年にかけて慌ただしく過ごして居りましてやっと一人でしみじみと・・・

結婚以来40何年毎年一日も欠かさず書いている日記

子供が小さい時は育児日記であったり料理日記に成ったりしながら続いている

全部残して有りますが処分しようかと読み返してはタイムスリップしてしまう

9年前から3年日記にしたので冊数は増えなくなったが今年で終わり・・・

来年からはどうしようか??

実は、年の瀬の28日に10歳年上の姉が倒れて帰らぬ人に成ってしまいました・・・

この日から自分のことを真剣に考えるようになり身辺整理ばかり考えている状態です

先ずはこの3冊を写真に収めて残し後の古い物は綺麗さっぱり処分しようと決心した

子供達の受験合格の喜びや結婚の経緯とか、夫は海外の仕事が大かったので一人寂しかった事などを
事細かに書いてある

もうこれからは振り返らない!!先だけを見つめて行こう!!


寒い庭で咲いたバラを切って日記帳に添えて見ましたがアップにしたら葉が汚れていますね!残念




カランコエ・ラクシフロラ別名(胡蝶の舞)多肉植物で寒さに弱いのでは?
と思いつつ外に置いたまま花が咲いています

蝋梅は、木が大きくなり花が沢山咲いています。。今までで一番多いかな??

寒くてお花に合いに行く回数が減っています

バラや水仙が寂しく咲いていました。。。水をたっぷり掛けて遣りました

山陰を旅した時につくづく思ったことは明るい太陽と温暖な気候に恵まれた私達は何と幸せだろうと・・・

弁当忘れても傘忘れるな!!と言うそうですが冬の間道路が乾く時が無いそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰山陽初詣スペシャル旅行 Ⅱ

2012年01月07日 | Weblog
4日午前中に宮島を後にして浜田自動車道を一路北へ北へと山陰に向かいました

この間は猛吹雪で目に入る山々は真っ白樹氷が綺麗で雪に縁の無い私達は歓声をあげた!

浜田に出てからは、暗い冬の日本海側を出雲まで走る・・無論 雪・雪

2時ごろ出雲大社に到着・・・あられの様な雪の中に降り立った






本殿は1774年に建てられた大社造りの代表建築で国宝(現在改装中でお目にかかれない)

御仮殿でお参りする

「国譲り」でも知られる大国主大神・別名(大国様)を祀り、縁結びの神様として親しまれています

「2礼・4拍手・1礼」で正式参拝と初詣をして来ました

今年も良いご縁間違いなし。。。だといいな~

大学を今春卒業する孫娘に願いを込めて縁結びのお守りを買い求めた・・・

何とも神聖な領域の中、時々降りしきる雪が身を清めてくれそうな感じでした


今夜のお泊りは皆生温泉・暫く走ります・・5時半頃到着

源泉掛け流し温泉で冷えた体を温めた後は蟹料理に舌づつみ・・・2日目おやすみなさい


3日目

美保神社から~



出雲御三社の一つ、神の国山陰にふさわしい神聖な空気を放っていた

福の神と言われる恵比須さまの総本社を参拝したので何かと良い事有りそうな予感・・・・


境港市街には、水木しげるロードが有る

「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎・ねずみ男・目玉おやじなどブロンズ像の可愛い妖精たちが待っています

全長800mにブロンズ像・妖怪人間が無数に迎えてくれる


次は、足立美術館




余りにも有名ですが初めての来館に胸弾ませて・・・

世界が認めた日本一の庭園は雪に埋もれていた

横山大観のコレクションを堪能し館内の日本画と眼前に広がる閑雅な風情に心癒される時間を過ごす




最後の昼食は、安来節演芸館でどじょう料理を頂く・・どじょうは、初めて食べた

この後帰路に就くが米子自動車道が雪の為不通に付き国道9号線を延々と日本海の荒海を見ながら鳥取自動車道まで行く

新大阪19時50分の新幹線に間に合うように着き、駅で夕食を済ませ乗り込んでやれやれ。。

3日間の旅行は無事終了と成りました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする