笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

明日から5月

2011年04月30日 | 庭の花
4月のカレンダーを作ったばかりなのにもう5月・・・

毎月こんなこと言ってる気がするな~

4月も春の陽気が有ったり冬の寒さが有ったりの繰り返しでしたが
とうとう風薫る5月です

何か新しい事が始まる予感のする月です

5月のカレンダー


クレマチスが咲き始めたので今月は、この画像で作りました


この寄せ植えも余り頑張っているので写真に収めましたが
この後解体します
ご褒美に額まで付けて・・・


どの子もこの子も可愛くて皆まとめて見て下さい


朝届いたばかりのスルガエレガントそのまま食べても
すっごく美味しいけれどママレードに・・・・
パソコンしながら作りました
まだ熱々を写真に撮りUPに間に合せました。。やれやれ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2011年04月28日 | 庭の花
庭に緑があふれています

新緑は気持ちまで爽やかにしてくれますね!

沢山の花の中から白色の花が目に付きました





まだまだパンジーやビオラが頑張っているので片付けられないでいます

夏の花に切り替えたいのですがなかなか作業が進みません

お花の手入れをしている時は至福の時なのに時間が無くて・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖ガーデンパーク

2011年04月25日 | Weblog
ガーデンパークでボランテアをしている友がネモフィラが見頃よって

お誘いをしてくれたので

日曜日の陽気に誘われて夫と久しぶりの散歩に出掛けました



花広場まで行くと30万本のネモフィラ畑が出現!

ブルーのかれんな花が風に揺れていてお見事!

友達もこの花を植えるお手伝いをしたと言っていた

近くで見て撮って・・・

展望塔に登って上から見たらなんとこんな図柄が細工されていました



花の美術館

春は一年を通して最も彩り豊かなシーズンでしょうか

沢山の種類の花が咲き揃い彩り豊かで華やかでした

特に様々な種類のチュウリップの色や形の珍しい物が沢山咲いていました


チューリップの園芸品種は約3500種も有ると言われております
園内で見たほんの一部です

花の美術館では5月に成るとバラの美しい時期です
ぜひまた来なくては・・・


運河を渡る風も気持ちの良い季節に成りました

カラフルな花の競演も良いけれど緑の景色も爽やかで好き・・・

入園料も駐車料も要らないで美しい花と景色と散歩が楽しめるとあって人気スポットだ

広い駐車場もいっぱいで、芝生の上ではお弁当を広げる家族ずれの姿も多く見られた


いつの間にか屋外が気持ち良い季節に成りました

美しい花に会えた幸せ気分の日曜の午後でした・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のエビネが見頃です

2011年04月23日 | Weblog
庭の様子が一年で一番変化する時

昨日よりも庭の緑が膨らんでいる感じ・・・

今日は朝から雨で一段と新芽が伸びるでしょうね


梅の新芽が伸びてすっかり日陰に成った木の下で
エビネが4本も咲いてくれました



大好きな都忘れも花壇いっぱいに咲き出して紫が眩しいです


街路樹では大きな木にいっぱい花を咲かせているハナミズキですが
我が家のはまだ若木ですが花が咲き楽しんで居ます


今日は雨の予報だったので昨日撮影して良かった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キスミレ」を求めて朝霧高原へ

2011年04月19日 | 野山

今回の観察コースは朝霧高原の、北西端の山裾にある東海自然歩道でした

標高が1000mほどあり、春の季節が平地よりも遅く木の芽が少し芽吹いてきた
早春の風景が素晴らしかった


落葉樹林が多く一部分は野焼きをした草原も有りました

コースの長さは10㎞以上有りますが平坦で整備された歩道でした


眼前には広々とした高原の上に富士山の雄大な姿が何処までも付いて来る所ですが
生憎曇り空で雲の間から少しだけ顔を見せてくれました



何処までも続くアブラチャンの落葉樹の林を抜けると根原のつり橋
コースの中間点位です・・ちょっとスリルのあるつり橋でした

観察コースで咲いていた花達


キスミレ(絶滅危惧植物)

今年はまだ県境尾根のキスミレが咲いていないと言うことでしたが野焼きの後の黒い土に黄色が目立って咲いていましたラッキー


ニリンソウが足元に群生していました
薄いピンクが可愛い・・・


キクザキイチゲとアズマイチゲ沢山咲いていて写真を撮るので
前に進みません


スミレも沢山見ました
ニオイスミレは香りで確認したり・・・
訂正 エンレイスミレ→エイザンスミレどうしてこんな間違いを??このスミレだけは葉で分かるのに



早春の高原も小さな花達が咲き出していました
ひんやりとした空気の中で落ち葉の道を花達を見付けながら・・・
登りのないハイキングコースで楽な一日でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も借景

2011年04月17日 | 庭の花

今年も借景を楽しみながら食事をしています

山桜の葉が伸びて来ました

この桜を眺めながらのゆっくりした朝食がなんと幸せだろう

何気ない平穏な時が静かに流れて行きます

何時までも続きます様に。。。


昨日は浜松でも今年最高温度だったようです

庭の藤が一気に咲き出し初夏を思わせる雰囲気で賑やかです


木の下ではバルボコジウム(ペチコートスイセン)が
皆同じ方を見て歌でも歌っているようで可愛い・・・


ラベンダーパープルリボン

鮮やかな紫と花の形も愛らしい
まだ咲き初め・・・これからどんどん咲くよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナメ神宮しだれ桃

2011年04月15日 | Weblog
中日新聞のお出掛けガイドに見事なしだれ桃の写真を見付け友人とそれ行け~


カナメ神宮

庭園いっぱいに紅白の「源平しだれ桃」が満開

ソメイヨシノと競演が見られるがサクラは散りかけていて残念

お団子や甘酒の販売も有って賑わっていました




1本の木に白と赤の花を咲かせ見事でした

いつも奥山高原に行く時通っているのに初めて立ち寄りました


ランチは愛知県新城市までドライブして川魚料理を頂きました

注文してから池のあまごを網ですくい料理してくれます

美しい景色を眺めながらランチなのに食欲旺盛・・・

天気も下り坂の予報だったのに午前中は日焼けが心配なほどの日差しだった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤマブキ

2011年04月14日 | Weblog

シロヤマブキ バラ科

白色の山吹の様ですがヤマブキではありません
ヤマブキは5弁花 シロヤマブキは4弁化です


シロヤマブキの葉は対生でヤマブキは互生して付く

冬枯れした木には黒い実が4つづつ成る

昨年野山で観察した時に学習しました
黒い実はこぼれて自生し増えて行きます
新緑の葉と真っ白い花が一際綺麗です


クロハナオダマキ

小さな花ですが黒色で沢山の花を付けます
こぼれ種で沢山増えますが、ちょっとさみしい花ですね


サギゴケ

グラウンドカバーでどんどん増えるので整理していますが写真で見ると可愛い・・


白のオダマキは大きな花で見応えが有ります
アケボノフウロも良く花が付きます
これから暫く庭の花に囲まれて楽しい時です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾谷の淡墨桜

2011年04月12日 | 野山
岐阜県本巣市根尾谷の「淡墨桜」を見て来ました


今年は寒かったせいか三分咲き位でしょうか

沢山の支柱に守られて見事な枝ぶりを見せていました




二代目の桜も育てられていてこれが樹齢500年だそうです


遠景で二本の桜を眺めて見ました

蕾の時は薄いピンク、満開に至っては白色、散り際には淡い墨色に成る特徴があると言われている
散り際の薄墨桜を見たかったのですが、咲き初めでピンク色でした~




薄墨公園の遊歩道をハイキング、春の珍しい花も楽しみました
イワナシ・ハルトラノオは、初めて見ました

岩梨(イワナシ)は名前の通り小さな梨の様な実を付けて食べられるそうです


谷汲山華厳寺


1200年余の歴史を持つ、西国三十三番満願霊場として知られる天台宗のお寺です
淡墨桜は咲き初めでしたが、こちらは満開と言うことで帰り道に立ち寄りました
見事な桜のトンネルを潜りお参りして来ました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白い花桃が満開

2011年04月10日 | 庭の花

空がもっと青い日が良かったのですが、花の白さが上手く撮れません
白い物を綺麗に撮るには、どうするんだっけ・・・


ダイニングテーブルから外を見ると目の前に真っ白く咲いています

純白の八重咲きでかなりボリュームが有りますがもうすぐ散り始めます




ムベの花

フェンスに絡まってムベの花が咲き出しました

「アケビ科」の常緑樹

「むべなるかな」伝説の果実が成ります

天智天皇の「むべなるかな」の一言が語源だそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする