笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

滋賀県 山門水源の森と賎ヶ岳

2012年05月30日 | Weblog


山門水源は滋賀県北部の長浜市西浅井町にある

里山と湿原が織りなす自然の不思議さと大切さ!

自然の優しさと厳しさに触れる事の出来る山でした



ネットで調べて行きたい所の一つでした

花の時期を特定するのは難しく、ミツガシワなどは終わり

ササユリやコアジサイはこれからだった

気持ちの良いハイキングコースは勿論健脚コースを歩いた



森の入り口からすぐ「森の学舎」に出る

ここが観察コースの出発点です

協力金一人200円を箱に入れて靴の裏を水で流し入園出来ます

これは生態系を保護するためだと思います



自然の中では動物による食害も多く特に今の時期鹿が花芽を食べてしまうので

数多くのササユリを網で囲って有りました

入口の辺りの山ではタニウツギのピンクが綺麗でした

コアジサイの蕾が山中に有りこれからの山を彩るでしょう



森の学舎を出るとすぐ木道の上から珍しいヒツジグサが一輪だけ水の中で遠くて・・

モリアオガエルの卵も

クロミノニシゴリの白い蕾

ホウの花もこんなに近くで独特の香りがしていた


少し山を登ると湿原が開ける

今は緑一面の景色をじっくり楽しんだ


ここからは森の中をハイキング?登山、四季の森コースはかなり起伏が有り大変だった


もう一つの目的地は、「賤ヶ岳」

賤ヶ岳は羽柴秀吉と柴田勝家との戦いで秀吉方の七人の武将が活躍したので
「賎ヶ岳の七本槍」で有名な所

長浜市木之本町に有ります

南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖と一望出来る賤ヶ岳は琵琶湖八景の一つ

1583年(大正11年)羽柴秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で
戦跡碑・戦没者の碑が有った




登山をするつもりでしたが時間が無くリフトで登りました

片道7分



琵琶湖と余呉湖  江・浅井三姉妹にあやかって・・



山に登る前に戦国大河きのもと館を見学した

ここでは賤ヶ岳山頂から合戦の主舞台と成った余呉湖と古戦場など戦国の大パノラマを
語り部ガイドが案内してくれたので知識を得てから登る事が出来た

琵琶湖と言う大河が広がる滋賀県は数々の戦国ドラマの舞台と成った、歴史の本流でも有った

山に登り歴史にロマンを感じた一日でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2012年05月28日 | 庭の花
細やかな菜園も目が離せなくなって来ました

4月の下旬に植えたトマトも可愛い実を付けています


ミヨウガもわさわさ大きくなって根元に可愛い花芽が楽しみです

きゅうりは、2本だけ沢山成り出すとこれで充分

オクラも自家製はとても柔らかくて美味しい・・やめられない

クウシンサイは友人のおすすめ・・夏の栄養源に・・・

玉ねぎは、植物の先生に頂いた自家製の苗、皆に4~5本づつ

糸の様に細かった苗からこんな立派に・・・皆はどうかな??

ままごとの様な野菜作りですが成長が楽しみ

ビタミン;愛;たっぷりのトマト・・美味しいよ~~


庭に素人バラが沢山咲いてます

蕾の頃の良いお顔を見るとつい記録に残したくなります

来年も咲いてくれるか自信が無いので記録・記録


菖蒲が咲き始めています

雨が似合う花ですが乾き気味

人工に降らせようか?画像加工で・・・・



紫陽花の季節がやって来ました

一足早く山アジサイが見ごろ・・カワユイ・・・

小さな花を沢山付けてくれました

色も次第に変わって行き魅力的


こちらは、頬をピンクに染めて・・いい感じ

今日は、もっとピンクに成っています


これは山アジサイじゃないよね!

花達が朝と夕方では違う顔を見せてくれるので目が離せない

庭の木々も枝を伸ばし緑が日に日に濃くなって来ました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンと庭の花

2012年05月26日 | 庭の花
先日新東名高速道路を始めて走った

静岡SAで休憩、早速新しいお店探検に・・・・

富士山メロンパンが人気だと。。。

では話のタネに買ってみよう~と言う訳で。。



『庭の花』5月25日


アプチロンが長い間咲き続けています

挿し木した鉢の方も同じように花が重なり合って咲いています

もう少し木が大きくなれば良いのに大きくならずに花ばかり咲くんですが・・・


カンパニュラが2色咲き出しました

少し日陰に成ってヒョロヒョロです


バイカウツギが大きくなり過ぎて小さく切り詰めたのに咲いてくれました

近づくと爽やかな香りが漂っています

トレニアの紫が強烈過ぎますね

夏中プランターを賑わしてくれるでしょう


今日も日照りが強くなりました

朝夕の水遣りも大変ですが花のパワーに負けないように頑張ろう。。


     
   fu-kobb (*^。^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も松の新芽摘み完了

2012年05月24日 | 庭の花
5月の下旬に成ると毎年恒例の松の新芽摘みが待っています

昨年はとブログをさかのぼると5月17日

今年は寒かったので伸びが遅れている様ですが本日決行

すっきりしました!

ご苦労様~~

夫も歳のせいか大変らしく来年から本職に頼もうと弱気な事を・・・

庭にもう1本あるので苦になるようです


庭ではホタルブクロが咲き揃いました

余りにも増えるので限定された物だけ

他の所に紫も咲いています


今日見頃の花「 ゼラニューム・エクリプス」ローズスプラッシュ

鮮やかなローズ色の花がこんもりと咲きました



松が終わって一安心したようです

これでいつ梅雨に入っても良いと言ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と新緑の西沢渓谷

2012年05月22日 | 野山
今回は山梨市・西沢渓谷の新緑を楽しみました

西沢渓谷は山梨市の北部山麓に有り秩父多摩甲斐国立公園に属している

笛吹川の西沢沿いに幾つもの滝を見ながらのコースと、旧森林軌道を整備して歩道にしたコースが
繋がって、周遊出来る様に成っています

一周は時間的に無理ですので今回は旧森林軌道コースの往復をして来ました

このコースには、アズマシャクナゲやヤマグルマ・ヒカゲツツジ等が多く見られた

予期しない花に遭遇する事も野山を歩く楽しみです
大展望台到着 観察歩行距離7.4km


周りは爽やかな新緑

汗をかく事も無く到達し引き返しました



このトロッコの軌道後を歩きました

山側を歩かないとガードレールも無い渓谷側は危険




鉄の橋を幾つも渡って・・

木漏れ日の中植物観察しながら・・



この季節の山は本当に緑が美しい


『西沢渓谷で見た花達』




アズマシャクナゲの群生地ですが花が終わり掛けていた

ヤグルマソウ(矢車草) ユキノシタ科

初夏深山の陽の当たらない場所に大きな5葉を放射状に広げその中心から長い花茎を伸ばす

葉の形が矢車に似ている事から名付けられた

トチの花はこれから沢山咲く


当日の21日は、金環日食が見られる日でで皆専用メガネを持って来た

出発時間の7時半頃から見る事が出来少し時間を遅らせて観察してから出発

晴れていて綺麗にオレンジの金環を見る事が出来ラッキーでした

又今日は東京スカイツリー634ムサシmのグランドオープンの当日

テレビで一日中中継しています




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目・奥裾花自然園

2012年05月20日 | Weblog
2日目は白馬八方温泉から2時間奥裾花自然園に向かいました

ホテルの周りの山々は真っ白く雪景色

オリンピックのジャンプ台が目の前に見えます

空気はひんやりとしてチュウリップや水仙が盛り八重桜も満開




『鬼無里(きなさ)・奥裾花自然園』


現地案内人と散策しました

裾花川の源流、新潟県との境に位置し日本の温帯林を代表するブナの原生林にある

園内には密生度では本州一と言われる水芭蕉の大群落が見られる



今池の水芭蕉の群生が発見されたのは昭和39年

周囲1000mの範囲に密生しその数はなんと81万本

群生地としては尾瀬などより大きく本州第一を誇る

5月初旬から6月上旬まで雪解けの後を追って清楚な姿を見せてくれます

今年は少し遅れてまだ雪が残っている所はこれから咲き出します


ブナの林を雪を踏みしめて歩く快適散策コース



この日は山では珍しいほどの快晴

ブナの林から青空が眩しい遠くには雪山が・・・


帰りには善光寺参りをして来ました


大自然を堪能する想い出の多い旅と成りました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野1泊2日の旅 御海湿原

2012年05月20日 | Weblog
花の時期を狙って長野に行って来ました

予約制で入園制限のある美と癒しがテーマのガーデン

ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン




「植物の生命力と癒し」をそのまま生かした美と癒しの庭園

自然の恵みの素晴らしさや植物のエネルギーを五感を通して体験して来ました



ボーダーガーデン

園路の縁取りを、色とりどりの花々を組み合わせて「パッチワーク」の様に作らてているガーデン

植物の高さも変えて立体的にカラフルに見せていた

大好きなヒューケラの様々な種類が使われていた


フラワーショップ

ガーデン内に咲いている花苗やおしゃれな雑貨

おしゃれなオリジナル雑貨も有りガーデニングや毎日の生活が楽しくなりそうな物が沢山

外部とは完全に隔離されたガーデンは四季折々、その季節の花を集めたガーデン

この季節のすべてのヒーリング・フラワー達が、何とも言えない心地良い感動と癒しを与えてくれました

里山をイメージしたウッドランド、まるで林の中に居る様な気分と成り「人と自然との共生」の大切さを感じました


手作り体験

La CASTA製品は使用した事が無かったのでオリジナルの香りを作りたいと予約を入れて行きました

世界に1つだけの香り作りを楽しみました

総て自然素材のなかから今回はオレンジ系のフレグランスミストを完成


『姫川源流自然探勝園・御海湿原』

次は御海湿原(およみしつげん)標高750mと言う場所にもかかわらず低層・高層両湿原の植物が咲き誇る

現在はミツガシワが一面に咲き柔らかく包み込まれる様だった


一面に咲いてるミツガシワ


アップで見るとこのような・・・

白い霧がかかったように一面に咲く(5月)

姫川源流

北アルプスの懐の小さな平坦部に、地中から絶えることなく湧き出す水

この水が「姫川」へと姿を変えて行きます

姫川源流は昭和60年、日本の名水百選に指定され整備されています



バイカモ(梅花藻)清流にのみ生息する

花が水の上に顔を出して・・綺麗


初めて見るニリンソウの群生に感激

スミレは見分けが付かないほど沢山の種類が・・
タチツボスミレ・ヒカゲスミレ・アカネスミレ

エンレイソウも白も赤も


姫川源流の遊歩道は緑が一杯水芭蕉も咲いていた

こんな大自然の中に居ると日常の生活を忘れそう

たっぷり2時間癒しのウオーキングを楽しみました

今宵は白馬八方温泉泊り

明日はいよいよ奥裾花自然園



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本だけのオキナワスズメウリ

2012年05月17日 | Weblog
夏日だ!熱中症注意だと放送され出した

天気が崩れると急に寒かったりもするんですよね!

花達はこの気温で成長盛んに花を咲かせています

今を記録するのが大変。。。

来年の為に沢山撮って置きたい




オキナワスズメウリ( 5月17日)

沢山蒔いたのにたった1本育っています

貴重品で~す・・

元気に大きくなってね~

種が固いので水につけてから2度目を蒔いて有りますが・・


ムラサキツユクサ

今の時期の花で一日花ですが蕾が沢山有るので毎日沢山見られます

花弁が3枚ですっきりがいい


ブリエッタローズ・ライラックブルーとホワイト

咲きこぼれるバラの様なブリエッタローズ今年も買って来ました

少々お高かい上うまくに咲かせられない無いけれど毎年欲しい苗の一つ


ミニバラ

バラ素人の私の庭で毎年沢山咲いて喜ばせてくれてます

小さな小さな赤いバラ・名札を無くして名無しさん


カンパニュラ(メイピンク)

大きな丈に成ってもうすぐ咲きそう

ダイアンサス・ピンク

切り花にして愉しんでます

イモカタバミ

増え過ぎるとカットして白い花が可憐です

ブルーの花は??毎年咲いているけれど??


再登場のツボサンゴが今も花盛り・・

別名 ヒユーケラ ユキノシタ科

小さな赤い花は壷型で全体は珊瑚の様にも見える

葉はハート形で年中楽しめる

ロベリア ブルーが爽やか

ベゴニア

ゼラニューム・エクリプス(ローズスプラツシユ)


思い付きでカメラを持ち出すので太陽光線が邪魔に成ります

一日家に居て撮れば良いのですが・・・・ね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日と庭の花

2012年05月13日 | 庭の花
五月晴れで庭の緑が眩しい天気なのに

家の中ではひんやりとした気温です

今日は母の日

子供達から暖かい気持ちが届きました

有難う~~


NORTH FACEは大好きなんです

リユックもシャツも殆んど・・これ

水芭蕉を見に今週行くから着て行くね!ありがとう

ミリオンベルの3色寄せ植え綺麗です

鈴なりに咲く賑やかさが魅力!!

名前の通り1000輪近くのお花が楽しめると思います

お花が好きな私にはぴったり・・ありがとう大事に育てます


『庭の花』


先週は忙しくて庭の花を可愛がっていません

知らない間に咲き終わって居たり

バラが満開に成ってしまったり。。。


クレマチス・ドクターラッペルも終わりです

紫の方は何年か前の母の日に息子達から頂いた物ですが

毎年沢山の花を見せてくれます

ありがとうの花です


ジャーマンアイリスが2色揃って咲いてます

手間要らずで季節に成ると楽しめる花

オステオスペルマム・コメット

花芯がブルーでいい感じ・・・

株分けは秋・挿し芽でも増えます


シランの白と紫

梅の葉が伸びた木陰で人目に付かず咲いている


バラはこの位の蕾の時が一番好き・・・

クリサンセマム・ムルチコーレ

賑やかに咲いて居るのを見ると・・元気に成ります


アブチロン・今年も沢山の花が次々咲いてます

バビアナ・ワインカラーが一斉に太陽を見て居る様です


先週は予定が多過ぎて休養を取る日が無かった

昨日も誘われるままにお仲間と遠出はしたが

体調が思わしくなく家に帰ってダウン・・・・

歳を考えなさい!!誰かが言ってる様です

休養している所へのプレゼント。。。

子供達の暖かい思いやりですっかり元気に成りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段戸山・登山

2012年05月08日 | 野山
愛知県設楽郡に位置する段戸山(1152m)に登って来ました


頂上からの眺め・遠方に薄くとがって見えている山が茶臼山


一番先頭組が到着~

はいポーズ!!

皆元気で余裕の顔してます・・・


朽ち果てた登山口標識の所から登り始める

入口ではタイツボスミレやミツバツツジが出迎えてくれた

ヒノキ木立の急斜面で足元は根っこ道で目が離せない


中腹で休憩

目の前に段戸山の頂上が見えているがかなり遠くだ!


頂上にはまだカタクリが咲いていたし、山桜も咲いている

と言う事は気温が低い

段戸山を飾る白い花「タムシバ」を見に行ったのですが

今年は寒かったからでしょうか一輪も見つかりませんでした

残念。。。。


『今日出会った花たち』





この山はブナなどの落葉樹林も多く初夏には新緑が美しく

これからタムシバなどの樹木の花が咲き出すと思います

カタクリやバイケイソウ等の春の草花を観察しました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする