今回は、三重県に位置する花の百名山「藤原岳」に挑戦しました
鈴鹿山系の一つ藤原岳は全山が石灰岩から成っており、好石灰岩性の植物が多種類生育しています
花の百名山として知られ、特に早春に開花するセツブンソウ・フクジュソウ・カタクリなどの美しい花が多い山です
東端は、セメント工場に浸食されて痛々しい姿と成っています
鈴鹿山系の一つ藤原岳は全山が石灰岩から成っており、好石灰岩性の植物が多種類生育しています
花の百名山として知られ、特に早春に開花するセツブンソウ・フクジュソウ・カタクリなどの美しい花が多い山です
東端は、セメント工場に浸食されて痛々しい姿と成っています
鳴谷神社鳥居を通って長い階段を登ると聖宝寺(しょうぽうじ)境内に入りその奥が登山口となる
登り始めるとすぐ丸太の沢渡が有る
ロープで助けて貰い渡る
ロープで助けて貰い渡る
急な登りを一人づつロープにしがみ付いて・・
三合目辺りから雪が残っていて足元が滑る
四合目辺は、がれ場で足元が不安定な急登の連続かなり苦しかった
カメラを持てる状態ではなかった
カメラを持てる状態ではなかった
この辺りも常緑帯の厳しい登りを頑張る
六合目でやっと休める平らな所に出る
木々も落葉樹林帯に入る
セツブンソウやミスミソウを見つけ疲れを癒す
雪は益々多くなる
木々も落葉樹林帯に入る
セツブンソウやミスミソウを見つけ疲れを癒す
雪は益々多くなる
アイゼンを付けていない私達は、つるんつるんの足元に気を付けながら七合目を目指す
八合目到着・・・
この辺で福寿草の群生を期待していましたがまだ雪の中で見られなかった
九合目から頂上辺りにはお花が沢山見られる様ですが今年の寒さで雪が深くて
今回はここまで・・四月の何時頃に成れば雪は消えるのかしら・・
裏登山道から登って来たので合流点の八合目から表登山道を下ります
この辺で福寿草の群生を期待していましたがまだ雪の中で見られなかった
九合目から頂上辺りにはお花が沢山見られる様ですが今年の寒さで雪が深くて
今回はここまで・・四月の何時頃に成れば雪は消えるのかしら・・
裏登山道から登って来たので合流点の八合目から表登山道を下ります
雪山で小さな花に励まされ・・癒されて頑張る事が出来ました
早春の花を期待して出掛けましたが、余りにも雪が多くて
雪山登山を楽しみました
これも又楽しかった!!!でもかなりきつかった~
今日は腿が痛くてよたよた歩きです~
雪山登山を楽しみました
これも又楽しかった!!!でもかなりきつかった~
今日は腿が痛くてよたよた歩きです~