簡単りんごケーキ
材料:
りんご 1個
ホットケーキミックス 1袋
卵、牛乳 ホットケーキミックスの作り方の説明どおり
作り方:
1.説明にしたがってホットケーキの種を作る。
2.りんごを2.3mmくらいの厚さにいちょう切りにして、バターでさっと炒めてシナモン少々を降る。
3.広げたりんごの上にホットケーキの種を流して、普通に焼く。(種にりんごを混ぜ込んでもOK)





りんごスパイスケーキ
材料:
A 小麦粉 200g
シナモン 小1
ナツメグ 小2
BP 小1
タンサン 小1
砂糖 100g
卵 2個
レーズン 大2
ラム酒 小2
りんご2~3個<大きさによって調整
レモン汁 大1
サラダ油 1/2カップ
作り方:
0.オーブン皿にクッキングシートかアルミホイルを敷いておく。
1.レーズンをラム酒につけておく。
2.Aの粉類を合わせてふるっておく<泡だて器でグルグル、袋に入れてシャカシャカでもOK。
3.りんごを厚さ2~3mmのいちょう切りにしてレモン汁をかけておく。
4.ボールに卵を割って、砂糖を入れて、混ぜ合わせる。
5.1とサラダ油と3を入れて、2の粉をふるいながら入れてさっくり混ぜる。
6.オーブン皿に流し入れ、中央をへこませておく。
7.200℃で5分、180℃で30分焼く。
りんごの歯ざわりとスパイスの効いたケーキ。
なお、私は半分の分量でパウンドケーキ型で作っちゃった。てへ。
実はこのレシピは夫母が親戚のおばさんのケーキが美味しかったからと教わったもので、私に手書きのメモを渡してくれた。それは、つまり、作って頂戴ね
っていうことだね?きっと。
だがせっかく作ったのに、
夫母は「最近甘いものを食べ過ぎていて、糖尿病が怖いから甘いものを控えとく~」だとさ。
材料:
りんご 1個
ホットケーキミックス 1袋
卵、牛乳 ホットケーキミックスの作り方の説明どおり
作り方:
1.説明にしたがってホットケーキの種を作る。
2.りんごを2.3mmくらいの厚さにいちょう切りにして、バターでさっと炒めてシナモン少々を降る。
3.広げたりんごの上にホットケーキの種を流して、普通に焼く。(種にりんごを混ぜ込んでもOK)






りんごスパイスケーキ
材料:
A 小麦粉 200g
シナモン 小1
ナツメグ 小2
BP 小1
タンサン 小1
砂糖 100g
卵 2個
レーズン 大2
ラム酒 小2
りんご2~3個<大きさによって調整
レモン汁 大1
サラダ油 1/2カップ
作り方:
0.オーブン皿にクッキングシートかアルミホイルを敷いておく。
1.レーズンをラム酒につけておく。
2.Aの粉類を合わせてふるっておく<泡だて器でグルグル、袋に入れてシャカシャカでもOK。
3.りんごを厚さ2~3mmのいちょう切りにしてレモン汁をかけておく。
4.ボールに卵を割って、砂糖を入れて、混ぜ合わせる。
5.1とサラダ油と3を入れて、2の粉をふるいながら入れてさっくり混ぜる。
6.オーブン皿に流し入れ、中央をへこませておく。
7.200℃で5分、180℃で30分焼く。
りんごの歯ざわりとスパイスの効いたケーキ。
なお、私は半分の分量でパウンドケーキ型で作っちゃった。てへ。
実はこのレシピは夫母が親戚のおばさんのケーキが美味しかったからと教わったもので、私に手書きのメモを渡してくれた。それは、つまり、作って頂戴ね

だがせっかく作ったのに、
夫母は「最近甘いものを食べ過ぎていて、糖尿病が怖いから甘いものを控えとく~」だとさ。
