goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

蜘蛛とバイクとワタシ

2021-10-05 06:00:00 | 映画
なんといいますか
庵野監督乗ってますなぁ
シンゴジラ シンエヴァンゲリオン シンウルトラマン
ときて
シン仮面ライダー
いやシンウルトラマンのあの予告編で
期待を厨二病の現役患者に拡大させるだけ拡大させて
今お預け状態なのですが
ライダー2021年3月公開らしいんですが
ウルトラマンどうなるんですかね
ライダーは、ウルトラマンほどポストプロダクションいらないから
なおさら追いついてしまいそうで(笑)


ヒロインは浜辺美波さん
うつくしい



緑川ルリ子役ということは
原作か、もしくは初期のTVシリーズに近い話になるのかしら
凛々しいなぁ



笑っちゃいけないんだけど
本郷猛役(だと思う)の池松壮亮 さんが
いきなり足のケガ
これ何かね、2号も出るよって
ネタバレかしら
しかし、この怪我プロモーションだったら
ちょいとクスリとします

サイクロンがなぁ
あんましカッコよくないんだ
サイクロンはTVシリーズ同様
アクション用と走行用が用意されるってことだけど
アクション用のサイクロンって
変身前の本郷猛のバイクなんだけど
そこらへんはどうなんでしょうか
この4灯ヘッドライトは、ストーリー上の意味があるのかしら
でもこのカウルはかっこ悪い
やっぱ今年のGPレーサーを模したのがよかったんじゃないかな
1973年の仮面ライダーのサイクロンは

ここら辺の125㏄クラスのGPレーサーをモチーフにしているんだけど
画像のサイクロンは玩具前提みたいな感じ
玩具前提でもいいんだけど、それならそれで、何かかっこいい理由付けが欲しいですな
まあ

こういうのモチーフにするというのはどうか(殴
サイクロンにはちょっと不安を感じさせますが

これですよ

美術誰がやったのか知りませんが
緑川ルリ子のこのコート
なんといいますか、石ノ森テイストです
70年代の石森先生の独特のファッションのテイストが上手くいかされていると思います
これはワタクシが浜辺美波さんに関しては100%支持するという
立場をとっているということとは無関係にイケていると思います
期待してしまいますが

あ、ウルトラマン早くしてくださいね(笑)
でウルトラマンといえば
最近のウルトラマンのTVシリーズで名をあげた
田口監督が


もう一つの企画
仮面ライダーBLACKSUNにかかわるようです
これ何かね

原作版のホラーっぽいというかペシミスティックな
ライダーをやりたいのか
TVシリーズのリブートにしたいのか
でBlackの主演の役者さんの周辺で
あまり芳しくない噂があるようで
Blackというコンテンツを守るためにBandaiが
手を付けたのかな
とも思います。
まあBlackは上司が息子とみていて
詳しくて結構話をしてくれたんだけど
あまり熱心には見ていなかったな

さてこの日記がUPされることにはどうなっているか
Facebookにアクセスできませんで
いや何かやらかしたか。それともブラウザがぶち壊れて
IDもPassも吹っ飛んだかと思いましたが

なんかあったみたいですね

Facebookのツイッター

こちらは関係者の人


Googleニュースの検索


わたし、障害が出てすぐにぶち当たったようで
ニュースや何やら検索してもこの障害について全然出てこなかったので
マジで焦りました
不思議なのはスマホのアプリではアクセスできたんですよ
今はだめですけど
それで、アプリの告知だとリンク先は見えたんですね
これはどういうことでしょうか
とりあえずKamimuraさん356が見られたので気持ちよく会社行ってきます(殴

でもさま
このミニカー デモドリさまに落札(虎)
ということでよろしいでしょうか(笑)
お題はいりませんので 送りますね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビフテキとビステッカとワタシ | トップ | 無尽とアメ車とワタシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デモドリ)
2021-10-05 08:35:43
いつもいただいてばかりで恐縮です。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (デモドリ)
2021-10-05 09:15:21
下世話な話ですが
コマツ株300株を3年以上所持するともらえるようです
ほしくても3年待ちですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事