goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

集結と競技とワタシ

2025-06-29 06:00:00 | 43
YAMAHAのGP500 用市販レーサー
TZ500
三栄ムックのRACERSシリーズからTZ500が出ましたので
買ってきました
我々世代は 角川春樹監督 草刈正雄主演の汚れた英雄ですな
観客を入れてのロケがSUGOで行われて
当時人気絶頂だった薬師丸ひろ子さんが歌を歌うというイベントで
エキストラをつのり(釣り)ました
ワタシは角川の芸能雑誌バラエティでこれを見て
マンマとつられて応募して参加案内が来ました
(往復はがきでの応募なので全員に案内が来る)
旅費の関係で行くことはかないませんでした

TZ500とRG/RGB500ってのすげえのよ
260万かそこらでこれ買ったら
世界グランプリの最上位クラスに出る準備できるんだから
DFVエンジンあったらF1に出られたという時代があったけど
シャシー作る手間いらないから、もっと簡単
まあYAMAHAに行って
TZ500クダサーイ と言ったら売ってくれとぁけではないですけど

しかしよくわかんないのは多気筒化でしのぎを削っていた
1960年代のグランプリシーンにおいてYAHAMAは2ストロークの中量級に参戦していました
エンジンの吸気方式はロータリーディスクバルブを採用していたのですが
TZ500はなぜかピストンバルブ
そこら辺の経緯書いてあるのかしら

木下さん ゼッケン1を付けている全日本チャンピオンだけど
映画では敵役なのよね
ムックでも当然この映画のことが取り上げられております

この右下の1982年の画像なんだけど
RidingSportsというレース雑誌で
YAHAMAワークス入りはしていなかったけど
来年からワークスと言われていて
この画像のマシンはTZ500に足周りだけYZRのモノを組んだ
という報道を読んだことがあります
ライディングスポーツ 捨てなきゃよかった
こういう記憶が断捨離を阻むのです(笑)

おまけ
これ注文して取ったんですが
いつも本を頼む荻原書店のダーリン
三栄のwebみてNo72ですよね
表紙に62って書いてあるからややこしいですね
うーん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする