goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20190129

2019-01-29 06:00:32 | どうでもいいこと
マニアといえるほどではありませんが
エアブラシの好きな偽者です。
エアブラシが好きというよりは安物エアブラシマニアとでも言いましょうか(笑)
で、NETで見つけたこんな記事

Gocheer(ゴシェール)という会社らしい
以前ワタクシが取り上げたのは



くびれている分こっちのほうが高いのか??
でGocheer(ゴシェール)

Amazonだと赤いのが無くて黒になる。
赤い彗星ではなくて、黒い三連星では格オチだし。やられキャラじゃんか。
買うのヤメヤメ
では無くてですね
Gocheer、他にこんなの出しているんですよ




TAMIYAのコンパクトみたい。
クリソツ高卒専門学校(©嘉門達夫)
TAMIYAのコンパクト一回使ったことありますけど
いいですよ、うるさいけど(笑)
ウレタンのすいすいふけます。
SWが具合悪いってんで、中見たら、空中配線してあって唖然としましたけど。
こりゃあ中国製だなと思いました。
まあ具合はいいです。
確かに革新的かもしれないけど
こういうの出してんなら、こっちのほうがいいよな
他のエアブラシも使えるし

記事を読んでいて思ったんですが
コネクタのハナシしてるでしょ
「コンプレッサー側のネジの径は「M7 0.5オス」で、日本で流通しているそのへんのエアブラシを直接装着することは出来ません。」
ってくだり
よく見てみると、エアブラシの全高がちょっと低い。
ありゃコレ、逆支弁入ってねえわ

TAMIYAで言うエアジョイント
たぶん、この機能は、タンクというか本体側のバルブに持たせていて
エアブラシ側には不要
ということなのだろうけど
これ、壊れたらエアブラシを他に使うってことが出来ないんじゃないか

Decdealのほうはジョイントが付いていないだけみたいだから
他からジョイント持ってくれば、他のコンプにも付くかもしれないけど
Gocheerのほうは、ちょっと想像が付かない
ここらへんどうなっているんだろう?



ああ知りたい(笑)




でもそんなことに使う無駄なお金はありません
(きっぱり!)

おまけ




なんで停止線で止まらないかなぁ



怪鳥閣下
加湿は大切ですね。ワタシは衛生面から
加湿器は怖いのでぬれタオルです

こいでさま
ニューコンのヨタハチ、ウワサで聞いた程度でしかね。

ウイスキーはねぇ
誰もが通る道でしょうか(笑)

アルミタンクはイカンと思います。しろうとのわたしでも。
オールドパーはねぇ、高級スコッチの代名詞でしたからねぇ
バーボンに関しては、樽のタールがどうのとか
聞いたことがあるけど忘れました(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする