goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20181227

2018-12-27 06:00:03 | ウマイもの
本年際gの出張です
まずは豊洲で朝飯を
やじ満

チャーハン
隣のお客
”チャーハン大盛りってできますか”
”ハイ 超大盛りもできるますよ”
”ええ??じゃあそれ”
皆さんはたいていービールをおのみになります
面白いのはこの店、ビールは缶なのだけれど
サッポロとキリンを入れているんですね。
サーバー式の生ビールじゃないからできるんですね

築地 豊洲ブロガーさんが頼んでいたので
食べたくなった、しょうが焼き。
うまい

シューマイ 半個
1個で4つを頼んでみたいのだがつい半個


忘れたみたいで、申し訳なさそうに出してきた
スープ
合いも変わらずの気風の良いねえさんであります。
ファンも多いのよね

美味しかったです。
管理棟は、その向こうの卸売り場に
入り口でPassをもらえば見学できる
まあ階上の廊下からだけど



こんな感じ

廊下には卸売市場の歴史のパネルが

国鉄に?マーク 国鉄って知らないか
まあ、うちの親父は、山手線のことを省線といまだに言うが
省線とは鉄道省の路線の意味
ちなみに爺さんは鉄道省の職員であった。
血筋は鉄ちゃんなのですが、鉄ちゃんいならなくてすみません。
と、盆と彼岸の墓参りには手を合わせております。

復旧か復興か
復旧(ふっきゅう)】

⇒壊れたり、傷んだりしたものを、もとの状態にすること。また、もとの状態にもどること。
「壊れたものを元に戻すこと」を言います。

【復興(ふっこう)】

⇒いったん衰えたものが、再びもとの盛んな状態に返ること。また、盛んにすること。再興。
以前の衰えた状態から、
活気や元気を取り戻す場合に使います。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
だそうです、復興といえなくもないけど
ペンで直書きするなよ


仲卸棟へ回って、岩田でコーヒーとジャムトースト

急はまず池尻大橋


Miniを見に来た(違
まあこのビルに、サプライヤーさんが入ってるのです。
お会いしたら、部長さんでした。

おまけ

絹の味
”偽者さん、食べられないものありますか”
”あー蚕のさなぎと蜂の子がダメ”
とはよく言いましたが
最近は
”食べられないパン、フライパン”
というようにしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする