土産ってのは、なにを貰ってもうれしいものです
展示会のお土産


シチズン羊羹

本宮さんと言う会社のようですが
羊羹を作った会社なのか
このノベルティを作った会社なのかは不明

コーヒー
ツールドインターナショナルって社名
狙っているような
このほかにソイジョイを貰いました
ソイジョイをみた、隣の席の入社3年目のS山君
”ソイジョイがノベルティって豪華ですね”
まあな、一声、一億円の世界ですから
と言うわけで、同僚Y氏がJIMTOFに行って来て
そのお土産です
例の委員会ね 月一で出張が確定してるので
こういう展示会に遊びをかねて、行くとかがしにくくなってしまいました。
同僚Y氏に有給とって同行しようと思ったんですが
ワタシ翌日が委員会で出張で
コレ行くと、泊まりにしないとしんどいのであきらめました
ワタシは別の展示会に行って大失敗するのですがそれはまた別の話
JIMTOFと言うのは
Japan International Machine Tool Fair略で
まあ、アジアで最大の工作機械の展示会ですね

siteへのリンク 以下同様

明らかに失敗しているTwitter
まあ被害ないんだけど
ツイート 139
フォロー 11
フォロワー 323
って、やってないのとほぼほぼ、同じでしょ
まあ、個人で行くって所じゃないし
会社でツイッターのアカウント取っていると言う人も少ないものな
やっぱ、こういうときはFaceBook

ワタシも情報収集のために会社のメールアドレスで
FaceBookのアカウント持ってます
FaceBookが会社のワタシと友達になれって
勧めてきたときは笑いました。
それ、オレオレ
JIMTOFはビッグサイトの全フロアを使うので
ビッグサイトに入るのに、この展示会の入場券が要ります
この入場券、事前に申し込むと
ICタグが送られてきて、入り口でピッってなってハイ入場OK
いつまでも手書きを強要するLー●エキシビジョン、見習えよ!
りんかい線の駅からバスが出てる
入場受付の無い入り口もあるので要注意。

なんと礼拝室もあるよ

食事はこんな感じ
中に屋台とかなかったのかしら
で、Y氏になにを食ったかを聞いたら
昔ワタシが食べたカフェで同じカレーを召し上がったそうです
Y氏"美味しかったよ"
いやあ、あれ、やっぱおいしいよね
食べたときは、カレーでありさえすれば
こんな紙皿でも美味いと感じるわが身が口惜しい
と書いたけど、美味しかったそうです
よかった、俺の舌まんざら雑巾でもないや(笑)
これは会社の後輩が台湾で買って来てくれた缶詰



えー、お肉は、規制品で、本来は持ち込み出来ません
加工してあってもなくてもです
困ったことに、コレをお土産に最適と
勧めているガイドブックもアルそうで
やばいよなぁ
さて入ってしまったものはどうするか
捨てるのもまずいし
かといって任意放棄のために税関に送るもの
金がかかるので
台湾の関連会社の人が来たらあげて、
台湾に持って帰ってもらうことにしましょう
おまけ
スターウォーズ 公開間近ですね
こんな動画がFaceBookに
ではまた
展示会のお土産


シチズン羊羹

本宮さんと言う会社のようですが
羊羹を作った会社なのか
このノベルティを作った会社なのかは不明

コーヒー
ツールドインターナショナルって社名
狙っているような
このほかにソイジョイを貰いました
ソイジョイをみた、隣の席の入社3年目のS山君
”ソイジョイがノベルティって豪華ですね”
まあな、一声、一億円の世界ですから
と言うわけで、同僚Y氏がJIMTOFに行って来て
そのお土産です
例の委員会ね 月一で出張が確定してるので
こういう展示会に遊びをかねて、行くとかがしにくくなってしまいました。
同僚Y氏に有給とって同行しようと思ったんですが
ワタシ翌日が委員会で出張で
コレ行くと、泊まりにしないとしんどいのであきらめました
ワタシは別の展示会に行って大失敗するのですがそれはまた別の話
JIMTOFと言うのは
Japan International Machine Tool Fair略で
まあ、アジアで最大の工作機械の展示会ですね

siteへのリンク 以下同様

明らかに失敗しているTwitter
まあ被害ないんだけど
ツイート 139
フォロー 11
フォロワー 323
って、やってないのとほぼほぼ、同じでしょ
まあ、個人で行くって所じゃないし
会社でツイッターのアカウント取っていると言う人も少ないものな
やっぱ、こういうときはFaceBook

ワタシも情報収集のために会社のメールアドレスで
FaceBookのアカウント持ってます
FaceBookが会社のワタシと友達になれって
勧めてきたときは笑いました。
それ、オレオレ
JIMTOFはビッグサイトの全フロアを使うので
ビッグサイトに入るのに、この展示会の入場券が要ります
この入場券、事前に申し込むと
ICタグが送られてきて、入り口でピッってなってハイ入場OK
いつまでも手書きを強要するLー●エキシビジョン、見習えよ!

りんかい線の駅からバスが出てる
入場受付の無い入り口もあるので要注意。

なんと礼拝室もあるよ

食事はこんな感じ
中に屋台とかなかったのかしら
で、Y氏になにを食ったかを聞いたら
昔ワタシが食べたカフェで同じカレーを召し上がったそうです
Y氏"美味しかったよ"
いやあ、あれ、やっぱおいしいよね
食べたときは、カレーでありさえすれば
こんな紙皿でも美味いと感じるわが身が口惜しい
と書いたけど、美味しかったそうです
よかった、俺の舌まんざら雑巾でもないや(笑)
これは会社の後輩が台湾で買って来てくれた缶詰



えー、お肉は、規制品で、本来は持ち込み出来ません
加工してあってもなくてもです
困ったことに、コレをお土産に最適と
勧めているガイドブックもアルそうで
やばいよなぁ
さて入ってしまったものはどうするか
捨てるのもまずいし
かといって任意放棄のために税関に送るもの
金がかかるので
台湾の関連会社の人が来たらあげて、
台湾に持って帰ってもらうことにしましょう
おまけ
スターウォーズ 公開間近ですね
こんな動画がFaceBookに
ではまた