goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Jimny,Jimny,and I

2015-10-15 06:00:00 | 今日の一枚
ISISがトヨタ車を使っていると言うことで
米国財務省が、売り先の情報提供を求めているようです

この記事を最初に読んだとき、シークレットサービスが、動いているのかと思いましたが
いまシークレットサービスは国土安全保障省の管轄になっています
ひょっとしたら、金の流れを追いかけて
アメリカ国内に支援者を脱税で上げようとしているのかもしれません
少なくとも”TOYOTAてめえ、テロリストに車売ってんじゃねえよ”
と言う因縁ではなさそうです
と、おもったらその後ISISびTOYOTA車を供与したのは財務省だ
と言う報道もあったりして、何がなにやら
 で、TOYOTA戦争ハ1986-87年です。このころのランクルや、ハイラックスは確かにヘビージューティーだったけど
バブル期のフルメタルのハイラックスサーフ辺りが、オフロードでテンでだらしなくて
すっかり乗用車になったものと思ってましたが
いまだに、強いんですねぇ
銃架をつけたりする改造を、テクニカルと言うのだそうですが
テクニカルの元祖は、やっぱジムニーでしょ

インドネシア軍だかのジムニー

この間中古車屋さんで見かけたジムニー

??

ひゃくよんじゅうはちまんえーん
一体、どんな改造がされているのでしょうか
64psになった5型ではないし
今度行ったときにまだあったら、聞いてみましょう
で、ワタクシも、車を買い替えました
かたはおんなじJB23
グレードも同じランドベンチャー





何で買い替えたかと言うと
車検を勘違いしていたこと
で車検が残り1年あって、売るのに有利だったこと
ランドベンチャーが出たので
ひょっとしたら、フレーム付きのジムニーがコレが最後になるかもしれないこと
で、まあ色も同じ、
オプションと言うか装備を検討していて
ビックリしたのが、ナビですね
音楽も地図もHDDではなくてSDカード
まあいま64GBって普通に手に入るしなぁ
で、価格も6万円とか7万円
前のクラリオンのナビは20万円くらいしたのに!
エンジンは絶え間なく改良を続けられて
またまた燃費がよくなって
エアコン使っても13km/lくらいですかね
面白いのはミッションは変わっていないはずなんですが
前のJB23のいつの時期のタッチとも
現行のJB23のタッチは違います
クラッチかなぁ

上のジムニーは、信号待ちで止まったら
積算距離計が1999km パチリととって
ふと左を見たら、「アレ」が売られていたのでした
しかし、JA11なんて5型を買って
フルレストアしたってあんな金額にはならんと思うんですが
ああ、水中突撃走行したら、レストアには
えらい金かかるか
まあ、JA11はうるさいことを除けば、いい車ですけどね
JB23のエンジン周りを移植できれば
SJ-10を越える!とまでは言いませんが
SJ-30くらいには、いけるんじゃないかしら(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする