goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Nestor,MA Scale,Chaparal and I

2015-04-21 06:00:14 | 43
最近、オークションもウォッチリスト入れるばっかりで
全然入札してません
Gerberのナイフなんか、欲しいのあるんだけど
TころG-ジさんが何とかベースとかで取り上げたとかで
結構値が上がっちゃてるんですね
Tさんまじで、金はあるけどソコが浅いから、
変なもの見つけ出して、コレクターの世界を荒らさないで欲しい
OLDガーバーは、バブル崩壊後というか
ネットオークションが普及し始めのころ
一回バブルというかブームがあって
すごい価格が付いたんですよ
ワタシその前に、いろいろ安く買いました
海外オークションで落札して
言い方は悪いけど転売してる人はずいぶん利益率がよかったようです(笑)
その後、バブル崩壊したと言うか
欲しい人にいきわたっちゃたんでしょうね
価格がずいぶん落ち着いて、きたのですが
Tさんのおかげでずいぶんと価格があがってます
いやな状態です(笑)
そんなわけで
オークションで買いました

NESTORといわれると
思わず見入ってしまう ワタシ


買ったのはChaparral Mk1
ChaparralはMk1が一番好き(へそ曲がり)


テナリブレジンは、引けもなく
プロポーションもよろしい
テナリブレジンの注意は、
もちろん落としたりして割らないようにすることですが
継続的な応力にも注意です
固いので想像できない人もいるかもしれませんが
ずーと同じところに力が加わっていると
曲がります 変形します
まあ、お湯で煮れば直るからいいんですけど


バQと小物パーツ
バQ綺麗だなこれ
タイヤを厳重に包装しているってこともあるかな
再生材は使っていないんだろうな

謎の破片パーツ
調べてみたけどどこも欠けていない
???

デカールとインスト
デカールの黄ばみも無し
ウームかっこよしの大満足
ChaparralはMk1というと
今まで持っていたのは
MA Scale 

2種類とも持ってる(笑)

ボディ 62年



ホイールがメタルになっているのが意味不明
レジンで良いよ 

61年型のボディ

シャシー


シャシーを見ると
原型は共通ぽい

ボディ側のシャシーの受けとかもそっくり

なぜか同じ写真が2枚
本来は、方向違いの写真が入るようですが
たぶんパッキングミスですな
エキパイが別パーツになっていて
ここら辺がいいですね

さて、この3台、いっぺんに作らなかったら
残りの2台は絶対デッドストックになりますな
今やってるのが終わったら
3台一気作りいけるかな(笑)
久々にいい買い物でした
しかしMA Scaleは注形が、むごいですな
削るとボロボロと崩壊するし
魅力的なラインナップなので
ここを改善して本気でやって欲しいな
MAScale実は好きです(笑)

おまけ
Chaparalと言うのは
カリフォルニア州などで見られる低木林の形態。
ハマビシ科の植物 Larrea tridentata 。別名クレオソート・ブッシュ。ハーブなどとして使われるが、多用すると肝臓・腎臓に障害を引き起こすとされる
アメリカの野鳥ミチバシリ(英語名:Roadrunner)の別名
だそうです。シャパラルかチャパラルか、と言う問題ですが
Google翻訳の発音はこんな感じ
明確に【シャ】ですね 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする