goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ワールドカップ

2014-07-21 06:00:51 | どうでもいいこと
終わりましたね(一週間前ですけど(笑))
GoogleがTOPのロゴをワールドカップ限定のものにしてました
2個だけ、DLできたので貼ってみます

Gifアニメなのに、ブラウザ上で一回しか動かない(笑)


こちらは、フットボールだからと、ラグビーが入ってきて
気まずい思いをすると言うもの
来年2015年がラグビーワールドカップの開催年であると言うことも
あると思います
ラグビーのワールドカップは、意外と歴史が浅く
やろうと提案されたのは1983年、第一回は1987年です
日本は毎回出てますが、予選リーグ突破したら
渋谷の街が大騒ぎになりそうな戦績ですね
2015年の次の2019年は、日本での開催ですね
サッカーのFIFAワールドカップは、イギリスと言いますか
イングランドという、代表チームですが
スコットランドやウエールズは、サッカーしないんですかね
ラグビーの場合は
イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドがナショナルチームを
出すと言いますか、予選に参加し、本戦に進むようです
「イギリス」と言う国はわかりにくくて
ややこしいですね

まえに、この動画を貼りましたが
</object>
ハントは、ブリティッシュ メカニックはスコティッシュといっています
ネガティブなコトを言う場合は、イングリッシュ、ポジティブな場合はブリティッシュ
と言うのだという感じがしますが
真偽は不明です。

そのほかの国々は
ニュージーランド、オーストラリア、カナダあたりも強豪で
英連邦の競技だなぁ と言う感じがします。

ちなみに、2019年は日本での開催です
新国立競技場の杮落としになるのかしら?

そのほか

これはなんだか天文学の偉いヒトだかの記念ロゴらしい

ごおgぇは目が離せないのですが
ワールドカップ期間中に
Googleにアクセスしても
必ずしも、TOPのロゴが
特別なものではなかったりして
どんな仕組みなのかは不明ですが
たのしい、イベントではあります


久々にPUNTOで食事
例によって、工業試験場で試験をするので
近くで食事

サラダ

ラザニア

デザート
アッフォガート・アル・カッフェ


おまけ

フィリップモリスは、ここを買収して
F1のスポンサーに・・・
(前にもやったか)
おまけ2

うひゃあ、ひゃくまんえんオーバーですよ
すごいのは、ひゃくまんえんを越えて入札してる人が
6人もいるってことですね
バラゴンって、そんなに人気があるの?
一昔前に高値が付いていた
モノグラムのゴジラなんか近所のホームセンターで
売れずにずっと残ってたんだけどな
まあ、高値がついたのはモノグラムじゃなくて、
オーロラ版のほうだったか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする