ちょっぴりありえないおはなし

地方で慎ましやかに家庭菜園や日常のお話

味噌ゆべしのお茶漬け

2020-01-16 13:14:45 | 日記
前回で試食した味噌ゆべしで、お茶漬けを作ってみた。


 お茶は前々回?の山の恵み番茶を煮出して



奈良漬け~やっぱり奈良漬けですかね。見た目もそうなんですけれど。
食感の違う柚子風味の奈良漬け。食感は、茹でた豆みたい。柚子の皮がちょうど豆皮で、そして柔らかい中身。
梅干しみたいに、ひとつ一切れ食べとけば、というような元気出そう食だなあ。

時間がないけど何か、ってときにもついついこれを食べてしまいそう。
ラップして、1年くらいは冷蔵庫で持つそうです。

毎年5つか6つ作ろうかな。
コメント

味噌ゆべしができた

2020-01-13 13:30:57 | 日記
柚子をつかった「ゆべし」には2種類あって、
餅みたいな甘い菓子ゆべし、と、柚子の中に味噌をつめて干したゆべしとあります。
味噌詰める方はけっこう手間かかるし、その分買えばお値段も。だからいつも見るだけの食べ物。
だったんですが、

一回作ってみたかったの。
昨年は柿の裏年で、渋柿が手に入らず干し柿が作れなかったので、ゆべしに挑戦してみていました。
それが昨年11月後半のこと。

「丸ゆべし」で見ると、作り方がたくさん出ています。
普通は味噌にくるみやごまを混ぜて詰めるようなのですが、
その時なかったので、みりん、酒、砂糖の田楽味噌を固めに練ったものを詰めました。

  味噌詰めて蒸すんですが、
中身がけっこう吹きこぼれてしまった。強火すぎたのかも。
カビが生えないか心配だったなー。

 キッチンタオルで包み、ふたつ一組でひもをかけ、

天気の良い日は外干し、悪い日や夜は、新聞紙でくるんでペーパー敷いたバットに乗せ、冷蔵庫に(庫内乾燥させる)~
そうして1か月半が。



どうかな。様子見にひとつ出してみた。

 できてるようですね!

 まるでカラスミ。

 へたのついたとこを。

濃厚で、おいしいー。味噌にもこなれた柚子味が染みわたっていて、
1回1枚で十分な濃厚さ。これでお茶漬けするんだって。すぐやってみたい!



コメント

山の恵み番茶

2020-01-10 17:10:35 | 日記
先日、吉兆庵美術館に出かけたその帰りに、
美術館の建物の一階がお菓子の店舗になっている~そこで番茶を買って帰りました。


袋に見えるお茶っ葉がすごくきれいで、試してみたくなりましたよ。

 山の恵み 600円くらい。

古代様式の製法で作られていると。天日干しで。

 番茶にしては細かい葉っぱが

かさこそいい音させてます。軽いんですよ。


 普通にいれると、

雑味なく、とても飲みやすい。白湯みたいに飲める。
煮出すとまたよい、と書かれていますね。やってみよう。
手前に見えてるのは茎わかめです。おいしいですよねー。

その
コメント