というわけで101回目のアイス日記です。今回はかなり長めです。いつも多くのコメントありがとうございます。前回は100回ということもありワタミ回のコメント数を上回り久々に24時間テレビの視聴率以来100コメントを超えました。ありがとうございました。ただ、諸事情により、今日から承認制にさせていただきました。お手数をおかけして申し訳ありませんがいつもどおり書いていただけると幸いです。人によってはまじめに簡潔に書いてしまうと個性が死んでしまう方もいますからね。余計なプレッシャーでしたね(笑)
さて、本日で国立大学の前期の試験の結果発表も終わりました。大体偏差値の逆順で発表が行われる傾向にあり、東大・京大が今日発表でした。ただ、東大は今年は工事の影響で合格発表はインターネット、または郵送で行われるようです。私はインターネットで発表をみましたが、入学依頼自分の大学の合格発表の様子はなぜか毎年見ています。かなり盛り上がりますからできないというのは寂しいですね。まぁ東大の話で私にはなんの関係もない話です。そしてこのブログを読んでいた人から合格しました、というコメントを頂けて私も安心しています。おめでとうございます。ただ、その一方でということもあります。受験ですから仕方ないです。ただ、第一希望の大学でなくとも入学した大学で一生懸命頑張って下さい。理系ならば大学院に行くでしょうし、ここで研究や開発食などの礎を築く段階になって初めて本当の理系のたまごになれると思います。文系のことはよくわかりませんが、おそらく似たようなステップは踏むことになるのではないでしょうか?合格したことは大いに喜んでまた次のステージで頑張って下さい。
では、今回は予告通り100回突破記念ということで総集編です。いままでこの記事では100個のナンバリング記事(欠番、Wヘッダーあり)と1回の特別編を取り上げました。前回総集編を書くとかいたところ、もうまとめられていて、よくできていたし、なんとも手詰まり感があります。そこで今回は個人的に注目すべき回を歴史とともに振り替えます。本当なら当時の世相とかありますが、なんせ1年半ですからそれはできません(笑)
第1回 不二家カントリーマアム(バニラアイス)-2回目は食べない
記念すべき1回め。いきなりひどいサブタイトルです。このころは前置きが短いですね。初回からコミマさん、さかなくんさん、野田塾さん、ナイキさんが来ています。さかなくんさんの普通の口調コメントに逆に違和感を覚えますね。
第2回 PARM(パルム) 抹茶-抹茶そのもの
個人的にMVPを上げたいアイスでした。この回からにゃんちゅうさんが一番を獲得しています。圧倒的に速いのは何故なのでしょうか?春さんもこの回からですね。
第15回ロッテ 爽 3種の果実入りヨーグルト味-値段を考えれば十分以上
この頃指がかわいいと言われなぜか女子疑惑が浮上。そしてガラケーとともに手の写真をアップした回。このあたりから前置きが関係ない話になっています。ちなみにまだこのガラケーは使っています。
第18回 ロッテガーナ チョコ&クッキー
欠番の回です。消してしまったので記事は消失しています。
第29回森永乳業「ピノ ロイヤルカフェラテ」-コーヒー感たっぷり
星形のピノ回出た回です。星形のピノ効果かここから一気にコメントが増えました。
第41回赤城乳業「不二家カントリーマアムバー」-今回も2回目は食べないかも
前置きにスカイツリーネタが初登場。街へ出るシリーズの前身となる回です。冷蔵庫がこわれたことがネタになっていますね。ひどい回ですね。そしてなぜかこの回もカントリーマアムですね。たしかに2回めは食べていないですね。
第46回赤城乳業「ガリガリ君リッチコーンポタージュ味」-なぜ人気が出たのか
話題となったあのアイスの回でも前置きはサクラ&スカイツリー。
第51回ハーゲンダッツ「クリーミーミント」-くせになる爽快さ
フラペチーノが初登場した回。しばらくの間フラペチーノの前置きネタが頻発しました。未だに飲みます。
第57回ハーゲンダッツ「マンゴーオレンジ」-じめじめするこれからの季節に
ポケモンレポートの前身となるポケモンの前置きが登場。この時のバクフーンやルギアはYまで連れてきました。そしてこの回はきなこたんが初登場している回でもあります。普通のコメントを書いています。
第61回ハーゲンダッツ「キャラメルマカデミアナッツ」-特売で買いたい
金色のコイキングがでた回。これはまだソウルシルバーに眠っています。
第66回グリコ「ソルティライチアイスバー」-ドリンクとおんなじ
熱中症SPの回。どういうわけかなんとなく不吉な66回目ですね。
第67回「ハーゲンダッツ コーヒーミルク」-薄い珈琲感
伝説のワタミ回。100回目に抜かれるまで史上最高コメント数でした。ちなみにワタミ写真の著作権はフリーとします。
特別編① スジャータ「りんごアイス」-車内だけの楽しみ
完全に新幹線メインの回。そしてトミカが初登場した回が実はこれです。ちなみにYouTubeは次回です。
第72回ハーゲンダッツ「アップルパイ」-忠実な再現度
東京タワーの回です。天望台と特別天望台を結ぶエレベータで事故があった日の回です。あと15分ずれていたら・・・
第78回マクドナルド「パイアラモードストロベリー」-これはやりすぎ
記念すべき銘菓シリーズ初回にして、アイス日記史上最高アクセス数を記録した回。他に取り上げる人がいないのか、マックフルーリーはいつもアクセス数が多いです。
第83回明治「明治エッセルスーパーカップストロベリーチーズ」-影が薄い
すっかりクルマ記事がなくなった時に突如として現れた東京モーターショーの予告回。こんなアイスがあったことを覚えている人はイないでしょう。
個人的に印象に残っているのはこのあたりでしょうか?本当はみなさんの初登場回をまとめようとおもったのですが、視聴率のほうが早かったり、それ以前に登場している人も多くまとめることはできませんでした。ものすごく多く書いてくださった方もいらっしゃいますが、特に他に取り上げるようなことが無い回に関しては割愛させていただきました。ご了承ください。
では今回のアイスです。すっかり長くなりましたが、今回もハーゲンダッツです。ハーゲンダッツの感想がみたい人にとっては迷惑でしたね。今回は3月3日に発売になった「ハーゲンダッツクリスピーサンドマンゴー」です。調べてみたら今回で30回目のハーゲンダッツです。全体の3割がハーゲンダッツという、ハーゲンダッツを製造している群馬県に足を向けて寝られません。ぜひギフト券を頂きたいと存じます。ちなみに食べたけど取り上げていないハーゲンダッツも2種類あります。前置きネタがろくなのを用意できず、旬を逃してしまったこともあります(笑)今回取り上げるのはメーカー曰く、「マンゴーのピューレと果肉を混ぜ込んだマンゴーアイスクリームに、マンゴーコーティングを組み合わせ、マンゴー味のサクサクッとしたウエハースでサンドしたアイスクリームです。一口ごとにマンゴーの濃厚な味わいと華やかな香りが広がっていく、マンゴー尽くしのクリスピーサンドです。」とのことです。さて、今回は年度内最後のハーゲンダッツですが、ハーゲンダッツも昨今の原材料高騰に勝てず、消費増税の日4月1日以降に出荷された分から定価が変わります。
ミニカップ 270円→263円
クリスピーサンド 260円→263円
クランチークランチ 260円→263円(いずれも税抜き)
となります。全部263円+税になりますね。ミニカップはこれだけを見ると値下げに見えますが、内容量が120mlから110mlと減っています。トミカのようなめちゃくちゃな値上げではないですし、これでハーゲンダッツを食べなくなるわけでもないですが、少し嫌な感じですね。
ではいつもの通りパッケージから

今回はマンゴーなんですが、マンゴーは後ろでクリスピーサンドが目立ちます。それにしてもクリスピーサンドを見るたび思っていましたが、この人はやや珍しい位置から食べ始めていますね。ここからかじりますかね?

箱から出すとこんな感じ。いつもどおりですね。

袋から出してもいつもどおりです。

そしてかじるとこんな感じ。マンゴーの果肉がわずかながら見えます。
では食べた感想です。かじってみると、マンゴーが口の中に広がります。マンゴーピューレの効果や、果汁は34%とかなりの量が入っており、アイスとは思えないフルーティな感じです。そしてクリームの味はハーゲンダッツらしく濃いめですが、決してマンゴーを殺すことなく、かなりいいバランスですね。クリスピーのお陰でなかなか軽い感じに仕上がっています。
では総合評価です。今回のアイスは全アイスのなかでもかなりフルーティさの強いアイスになっています。ただ、マンゴーをそのままというわけではなくきちんとアイスクリームにしたてているというのはさすがです。フルーティながら食べごたえがあります。これはなかなかのバランス感覚の上に成り立っていると思います。少しだけクリーム感を強くしてミニカップにしても良かったかもしれませんね。点数をつけるとしたら95点という感じでしょう。今回も力作でした。
さて、本日で国立大学の前期の試験の結果発表も終わりました。大体偏差値の逆順で発表が行われる傾向にあり、東大・京大が今日発表でした。ただ、東大は今年は工事の影響で合格発表はインターネット、または郵送で行われるようです。私はインターネットで発表をみましたが、入学依頼自分の大学の合格発表の様子はなぜか毎年見ています。かなり盛り上がりますからできないというのは寂しいですね。まぁ東大の話で私にはなんの関係もない話です。そしてこのブログを読んでいた人から合格しました、というコメントを頂けて私も安心しています。おめでとうございます。ただ、その一方でということもあります。受験ですから仕方ないです。ただ、第一希望の大学でなくとも入学した大学で一生懸命頑張って下さい。理系ならば大学院に行くでしょうし、ここで研究や開発食などの礎を築く段階になって初めて本当の理系のたまごになれると思います。文系のことはよくわかりませんが、おそらく似たようなステップは踏むことになるのではないでしょうか?合格したことは大いに喜んでまた次のステージで頑張って下さい。
では、今回は予告通り100回突破記念ということで総集編です。いままでこの記事では100個のナンバリング記事(欠番、Wヘッダーあり)と1回の特別編を取り上げました。前回総集編を書くとかいたところ、もうまとめられていて、よくできていたし、なんとも手詰まり感があります。そこで今回は個人的に注目すべき回を歴史とともに振り替えます。本当なら当時の世相とかありますが、なんせ1年半ですからそれはできません(笑)
第1回 不二家カントリーマアム(バニラアイス)-2回目は食べない
記念すべき1回め。いきなりひどいサブタイトルです。このころは前置きが短いですね。初回からコミマさん、さかなくんさん、野田塾さん、ナイキさんが来ています。さかなくんさんの普通の口調コメントに逆に違和感を覚えますね。
第2回 PARM(パルム) 抹茶-抹茶そのもの
個人的にMVPを上げたいアイスでした。この回からにゃんちゅうさんが一番を獲得しています。圧倒的に速いのは何故なのでしょうか?春さんもこの回からですね。
第15回ロッテ 爽 3種の果実入りヨーグルト味-値段を考えれば十分以上
この頃指がかわいいと言われなぜか女子疑惑が浮上。そしてガラケーとともに手の写真をアップした回。このあたりから前置きが関係ない話になっています。ちなみにまだこのガラケーは使っています。
第18回 ロッテガーナ チョコ&クッキー
欠番の回です。消してしまったので記事は消失しています。
第29回森永乳業「ピノ ロイヤルカフェラテ」-コーヒー感たっぷり
星形のピノ回出た回です。星形のピノ効果かここから一気にコメントが増えました。
第41回赤城乳業「不二家カントリーマアムバー」-今回も2回目は食べないかも
前置きにスカイツリーネタが初登場。街へ出るシリーズの前身となる回です。冷蔵庫がこわれたことがネタになっていますね。ひどい回ですね。そしてなぜかこの回もカントリーマアムですね。たしかに2回めは食べていないですね。
第46回赤城乳業「ガリガリ君リッチコーンポタージュ味」-なぜ人気が出たのか
話題となったあのアイスの回でも前置きはサクラ&スカイツリー。
第51回ハーゲンダッツ「クリーミーミント」-くせになる爽快さ
フラペチーノが初登場した回。しばらくの間フラペチーノの前置きネタが頻発しました。未だに飲みます。
第57回ハーゲンダッツ「マンゴーオレンジ」-じめじめするこれからの季節に
ポケモンレポートの前身となるポケモンの前置きが登場。この時のバクフーンやルギアはYまで連れてきました。そしてこの回はきなこたんが初登場している回でもあります。普通のコメントを書いています。
第61回ハーゲンダッツ「キャラメルマカデミアナッツ」-特売で買いたい
金色のコイキングがでた回。これはまだソウルシルバーに眠っています。
第66回グリコ「ソルティライチアイスバー」-ドリンクとおんなじ
熱中症SPの回。どういうわけかなんとなく不吉な66回目ですね。
第67回「ハーゲンダッツ コーヒーミルク」-薄い珈琲感
伝説のワタミ回。100回目に抜かれるまで史上最高コメント数でした。ちなみにワタミ写真の著作権はフリーとします。
特別編① スジャータ「りんごアイス」-車内だけの楽しみ
完全に新幹線メインの回。そしてトミカが初登場した回が実はこれです。ちなみにYouTubeは次回です。
第72回ハーゲンダッツ「アップルパイ」-忠実な再現度
東京タワーの回です。天望台と特別天望台を結ぶエレベータで事故があった日の回です。あと15分ずれていたら・・・
第78回マクドナルド「パイアラモードストロベリー」-これはやりすぎ
記念すべき銘菓シリーズ初回にして、アイス日記史上最高アクセス数を記録した回。他に取り上げる人がいないのか、マックフルーリーはいつもアクセス数が多いです。
第83回明治「明治エッセルスーパーカップストロベリーチーズ」-影が薄い
すっかりクルマ記事がなくなった時に突如として現れた東京モーターショーの予告回。こんなアイスがあったことを覚えている人はイないでしょう。
個人的に印象に残っているのはこのあたりでしょうか?本当はみなさんの初登場回をまとめようとおもったのですが、視聴率のほうが早かったり、それ以前に登場している人も多くまとめることはできませんでした。ものすごく多く書いてくださった方もいらっしゃいますが、特に他に取り上げるようなことが無い回に関しては割愛させていただきました。ご了承ください。
では今回のアイスです。すっかり長くなりましたが、今回もハーゲンダッツです。ハーゲンダッツの感想がみたい人にとっては迷惑でしたね。今回は3月3日に発売になった「ハーゲンダッツクリスピーサンドマンゴー」です。調べてみたら今回で30回目のハーゲンダッツです。全体の3割がハーゲンダッツという、ハーゲンダッツを製造している群馬県に足を向けて寝られません。ぜひギフト券を頂きたいと存じます。ちなみに食べたけど取り上げていないハーゲンダッツも2種類あります。前置きネタがろくなのを用意できず、旬を逃してしまったこともあります(笑)今回取り上げるのはメーカー曰く、「マンゴーのピューレと果肉を混ぜ込んだマンゴーアイスクリームに、マンゴーコーティングを組み合わせ、マンゴー味のサクサクッとしたウエハースでサンドしたアイスクリームです。一口ごとにマンゴーの濃厚な味わいと華やかな香りが広がっていく、マンゴー尽くしのクリスピーサンドです。」とのことです。さて、今回は年度内最後のハーゲンダッツですが、ハーゲンダッツも昨今の原材料高騰に勝てず、消費増税の日4月1日以降に出荷された分から定価が変わります。
ミニカップ 270円→263円
クリスピーサンド 260円→263円
クランチークランチ 260円→263円(いずれも税抜き)
となります。全部263円+税になりますね。ミニカップはこれだけを見ると値下げに見えますが、内容量が120mlから110mlと減っています。トミカのようなめちゃくちゃな値上げではないですし、これでハーゲンダッツを食べなくなるわけでもないですが、少し嫌な感じですね。
ではいつもの通りパッケージから

今回はマンゴーなんですが、マンゴーは後ろでクリスピーサンドが目立ちます。それにしてもクリスピーサンドを見るたび思っていましたが、この人はやや珍しい位置から食べ始めていますね。ここからかじりますかね?

箱から出すとこんな感じ。いつもどおりですね。

袋から出してもいつもどおりです。

そしてかじるとこんな感じ。マンゴーの果肉がわずかながら見えます。
では食べた感想です。かじってみると、マンゴーが口の中に広がります。マンゴーピューレの効果や、果汁は34%とかなりの量が入っており、アイスとは思えないフルーティな感じです。そしてクリームの味はハーゲンダッツらしく濃いめですが、決してマンゴーを殺すことなく、かなりいいバランスですね。クリスピーのお陰でなかなか軽い感じに仕上がっています。
では総合評価です。今回のアイスは全アイスのなかでもかなりフルーティさの強いアイスになっています。ただ、マンゴーをそのままというわけではなくきちんとアイスクリームにしたてているというのはさすがです。フルーティながら食べごたえがあります。これはなかなかのバランス感覚の上に成り立っていると思います。少しだけクリーム感を強くしてミニカップにしても良かったかもしれませんね。点数をつけるとしたら95点という感じでしょう。今回も力作でした。
初回からかなり思い切ったサブタイトル
をつけている点です。
普通は、無難なサブタイトルにするのに
いきなりの否定w
潔い男らしさを感じます。
スカイツリーは、辻利には行きましたか?
フラペチーノを取り上げでから、裏メニューのオーダーのやり方とかをアップしてくれたり、たなっぺさんのブログで得る情報がたくさんありました。敷居が高く、行きにくかったスタバを楽しめるようになりました。
フラペチーノは夏はけっこう食べました。飲みましたかな(笑)
アイス日記総集編はたなっぺさん自身のチョイスですよね。思い出しながら読ませてもらいました。アイス番長のたなっぺさんが冷蔵庫が壊れてしまったときは、本当にお気の毒だなと思いました。きた冷蔵庫がまた小さいし・・いろいろありましたね。
どれもが印象的で、アイスは忘れても、前置きは鮮明に記憶しています(笑)
タイムリーな出来事にリンクしていたりしますからね、不思議です。
そうでしたか、小市民さんおかえりなさいの回でしたね(笑)
この回のたなっぺさんのおかえりなさいはじーんときますね。
総集編を見ていたら、一年半とは思えないくらいの様々な出来事がありましたね。個人的にはワタミと金のコイキングにはびっくりでした。
今はコメント数にびっくりしています!!
嬉しくて泣きました。
でもこれが楽しみなので、これからもズバッとつけてください!笑
24時間テレビの記事は大人気ですよね!
あんなに詳しく書いてくれたのはたなっぺさんだけです、ありがとうございます!
今年も嵐だったら、記事をよろしくお願いします!
春雨スープか春雨だと記憶していますが、ザッと過去コメを見たらなかったです(笑)
アイス日記100回おめでとうございます!
これからもがんばってください!
ワタミ回は何度見ても伝説のミラクルショットですね(笑)
1回目から総集編の回を読んでみましたが、面白いですよね。
淡々と小ネタをはさみつつ話しを進めていますね(笑)
惜しげもなく前置きをたくさん書いてくれて本当に楽しく読ませて貰っています。
一年半で101回とは素晴らしいですね。
全然休まず更新してくれてますね。
しばらくしてから、母と行きました。
スカイツリーが大好きになりました。
この回は、冷蔵庫の話もありましたね。
カントリーマアムバーは、またたなっぺさんに拒否られましたね(笑)
きなこたんが相変わらず楽しそうで何よりです・・・笑
いることと、にゃんちゅうさんが初回はまだいなかったことにビックリですw
たなっぺさん皆勤賞下さい(笑)
ハピハピこんにちは~!
ポカポカ陽気に脳みそまでポカポカなハピネスきなこたーんです。
きなこたーんがキャラ作っているとか営業妨害なコメントはやめてくださーい♪こちらが素で、初回がよそ行きです~!!
TPOで変身自在なきなこたーんです。
たなっぺたーんはハーゲンダッツ食べすぎですよーん!
ガリガリ君も食べてくださいねー!マッチョ!
けっこう話題になりました。あの渦中にもう食べないみたいなタイトルは潔いですね。
コメントもこの方は随分前からコメントしているな、この頃は真面目だな、と知り合いのような目で見てしまいます。
ハーゲンダッツ、値上がり前に食べたいですね。
コメントも一桁で、驚きました(笑)
やはりたなっぺさんはハーゲンダッツが似合います(笑)
私は一浪しましたが、いきなり大学生にならずによかったと今は思います。
人生の中の数年は全然遠回りじゃないですから。
アイス日記総集編、自分の過去のコメントは、恥ずかしいものです(笑)
たなっぺさんはネタが豊富で羨ましいです。
24時間テレビのまとめも確か圧倒的な速さで、コメントが伸びていましたよね。100コメをたたき出すのは物凄いことですよ。アイドルですらすっぴん晒したりしてやっと集めてますからね。
前回は勝手にランキングしてすいませんでした。今度はサブタイトルがカッコイイランキングを考えたいです。
どんどん楽しくなってますね!
それで手を晒したりトミカなどの趣味を披露されたのですね(笑)
たなっぺさんも大変ですね。
是非食べたいです。
ハーゲンダッツは30回目ですね、商品券とお礼状くらい欲しいですね。
サブタイトルがとても上手いから読みたくなりますよね。
ハーゲンダッツですら褒めてばかりじゃないので、正直だなと思います。
今回のクリスピーマンゴーは、果汁がたっぷりで、かなり気に入りました。
マンゴーのアイスが今は多いですねー。
冷蔵庫が壊れたときは、大家さんが早く新しい冷蔵庫を買ってあげてーとヤキモキしました(笑)
たなっぺさんはいつでも、どんなトラブルにも動じないですよね。
総集編が、やけに懐かしく感じました。
キャラ設定が途中からということを
総集編でバラすたなっぺさん(笑)
きなこさんの言い訳が楽しみです(笑)
ハーゲンダッツマンゴークリスピー
うまそう。
自由っていいなと思います。
うちの親が『頭いい人は糖分を使うから、たなっぺさんはアイスをたくさん食べて補ってるんやで、頭使わへんあんたはアイスいらんやろ』と言います。
たなっぺさんそうなんですか??
すごく的を得たサブタイトルです。
最近は若干ソフトですね。初期の尖んがったサブタイトルをまた希望します。
総集編もう一回してください。
やっぱり最近の回もたなっぺさんのコメントが読みたいです。
ハーゲンダッツマンゴーは、今夜のおやつに。バチスタみながら食べます(笑)
総集編がおもしろいので、また続編をしてください。やっぱり一回では物足りないです。
お願いします。
好きなアイスを食べて感想を書く~
みんなからコメントを貰える~
いいないいなと思いましたが、
たなっぺさんクオリティは到底無理です。
やはり人気には理由があるのですよね。
特売で買いたいには吹きましたwww
たなっぺさんも、いろんなアイスを
食べまくりましたね。
アイス日記の進化がよくわかります。
ハーゲンダッツは、30回ですか、圧倒的な存在感ですが、他のメーカーもかなり取り上げているのですよね。
自分は、視聴率に書いていて、アイスにコメントをし始めたのは後になってますね。
ハーゲンダッツは、早くギフト券を(笑)
受験生へのメッセージ、いいこと言うわー受験生ではありませんが、胸に響きました。理系なら院で第一志望にチャレンジできますからね。
総集編を見ていてたなっぺさんのツキっぷりにびっくりしました。
特に夏はいろいろありましたね。
ハーゲンダッツマンゴーめちゃめちゃ美味しかった! これはオススメです。
今回のハーゲンダッツクリスピーマンゴーは大好評みたいですね、あまりにおいしくて二度目に行ったらセブンイレブンで売り切れていました。
こんなアイスあったなと懐かしくなりました。
一年前のでもアイスのフレーバーを忘れています(笑)
読んでいてぐんと面白くなりました。
読む人にわかるようにと言う配慮が伝わります。
サブタイトルはなかなか辛口かと思いますが中身はすごくアイス愛を感じます。
食べたのに発表してないハーゲンダッツは是非何かの機会に発表してください。
もったいないです。
こんなに文章がかけてうらやましいです。
95点は納得です。
私もカップアイスでも充分美味しいと思います。
『二度と食べない』
これは『まずい』よりアイス殺しですwww
さかなくんさんやきなこさんのまとも(笑)なコメント時代は本当に違和感があります(笑)
キャラに慣れるって恐ろしいですね(笑)
総集編を楽しく読ませていただきました。
初回からコメントされている方が今もコメントされていますね、それだけたなっぺさんのブログが魅力的だということだと思います。
総集編にもハーゲンダッツを取り上げてくれて、手抜きしないですね!
ピノの星やワタミ・・・これはやはりたなっぺさんがラッキーだということの現れですね。
私もキャラ作りをしようかなと思いましたが、なかなかできないので今のままで。
ハーゲンダッツマンゴー美味しいですね、値上げは仕方ないですがカップの容量まで減らすのはショックです。
100回はやっぱりすごいです。皆さんが初回はおとなしいですね(笑)
私は平凡で、キャラ作りもできないです。
私もキャラがほしいです。
このアイス甘かったですよね。
けっこうサブタイトルが楽しみなんです。
きなこたんはなぜキャラを立たせたのでしょうか、たなっぺさんにアピールしたくて頑張っているのでしょうね(笑)
さすがに勉強を積み重ねてきたたなっぺさんの言葉は重みがあります。
さかなくんさんはわりと普通のコメントでしたね(笑)
私は2回目からコメントを書いてますね、長いことおじゃましていますね。
にゃんちゅうさんはなぜいつも1番なんでしょう。気になります。
ハーゲンダッツジャパンは、たなっぺさんにギフト券を送るべきですよね。
コメントの皆さんもキャラを作りだしてますね(笑)
たなっぺさんのアイス日記、ハーゲンダッツ以外はひどく辛辣ですね(笑)
にゃんちゅうさんはいつも1番だなとすごいなと思います。
振り返りが楽しかったです。
ハーゲンダッツマンゴー売ってましたねー
食べてみますね。
総集編ありがとうございます。私の登場にもふれていただけて幸せです。
いつも1番を目指してブログを見張っています(笑)これからもがんばります。
今回のマンゴーハーゲンダッツめちゃめちゃ美味しかったです。ハーゲンダッツも30回ですか(笑) 多いですね。
たなっぺさんのアイス日記の歴史年表懐かしい気持ちで思い出しました。