たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

8月24日~25日放送 24時間テレビ42 愛は地球を救う &行列のできる法律相談所 視聴率

2019-08-26 13:02:49 | 視聴率

先週末、8月24日~25日に放送された24時間テレビ42とその後武道館からの生放送となった行列のできる法律相談所の視聴率です。

今年で42回目となる24時間テレビですが、今年のテーマは「人と人 ~ともに新たな時代へ~」でメインパーソナリティが5回目となる嵐で17年連続ジャニーズから。チャリティパーソナリティは浅田真央、恒例のマラソンは、初の駅伝形式となり近藤春菜(ハリセンボン)、よしこ(ガンバレルーヤ)、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)、いとうあさこの4人でした。
では今年の視聴率です。



08/24土

20.5% 18:30-21:20 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART1

18.0% 21:20-23:20 NTV 24時間テレビ42ドラマスペシャル絆のペダル

13.1% 23:20-01:45 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART2



08/25日

*7.2% 01:45-05:00 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART3

*5.5% 04:30-05:00 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART4

*9.1% 05:00-06:43 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART4

17.2% 06:55-11:17 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART5

16.1% 11:27-12:27 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART6

16.5% 12:27-16:54 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART7

20.2% 16:59-17:23 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART8

24.4% 17:23-19:00 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART9

27.6% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ42愛は地球を救うPART10
26.3% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所


という感じでした。土曜18:30~日曜20:54までのニュースを除く平均視聴率は16.5%と歴代13位、過去10年で6位、嵐がメインパーソナリティを務めた回では5回中4位の視聴率でした。これで15年連続の平均15%越えです。瞬間最高は20:51の39.0%でした。いとうあさこが国技館に向けてラストスパートの瞬間でした。24時間テレビの続きで生放送される行列は今年最高の26.3%。こちらは歴代5位の高視聴率です。こちらの瞬間最高は21:05の35.4%。出演者で祝福しているシーンでした。

今年は武道館が世界柔道のため使えず国技館がメイン会場。そのこともあり関取のゲストも目立ちましたね。そして駅伝形式は初めてでしたが、無事に完走。最初の二人は32.195km、後の二人は42.195km。後半の二人の方が走れたため、暑い中で長距離になっています。その駅伝のゴールの瞬間はCMとミニ番組「音のソノリティ」となったため生中継されず。これはイモトが走った2009年以来です。このときは後番組が行列ではなく選挙特番で政治家へのインタビューの時間が決まっているため仕方ないのですが、今回事前に調整して音のソノリティを行列の後に放送できるようにしておくべきでした。内村の小ネタも生で放送されず、いろいろ失敗しています。全体的に中途半端な終わり方をしていました。

昨年の視聴率はこんな感じでした。


2018/08/25土

15.4% 18:30-21:21 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART1
16.2% 21:21-23:21 NTV 24時間テレビ・ドラマスペシャル・ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語
12.7% 23:21-25:45 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART2

2018/08/26日

*5.9% 01:45-04:00 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART3
*5.1% 04:00-05:00 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART4
*7.9% 05:00-06:43 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART4
17.0% 06:55-11:17 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART5
16.3% 11:27-12:27 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART6
15.4% 12:27-16:54 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART7
19.3% 16:59-17:23 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART8
22.4% 17:23-19:00 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART9
27.6% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ41愛は地球を救うPART10
21.0% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所


昨年の平均視聴率は15.2%と歴代23位、過去10年で最低の視聴率でした。瞬間最高は20:45のみやぞんがゴールした瞬間の34.7%でした。

昨年はマラソンランナーのみやぞんがトライアスロン形式で挑戦すると事前に発表されており、すでにスタートをしていたたため、part1が異常に低く15.4%でした。最初のつまづきはドラマにも響いて16.2%とドラマは歴代ブービー。その後日付が変わってからは徐々に盛り返し、笑点パートで22.4%と20%を超え、グランドフィナーレは今年と同率でした。

今年と昨年との比較では、土曜日のPart1は駅伝ランナーの4人目の発表もあり5.1ポイント上昇したものの、このパートでは例年どおりです。昨年が低すぎました。そのほかのパートでは概ね昨年と変わらずです。目立ったところではドラマはPart1の上昇を受け1.8ポイント上昇。笑点パートで圓楽の復帰もあり2ポイント上昇。昨年は歌丸のドキュメンタリーでしたが、今年は純粋に笑点を拡大したのもよかったかもしれません。むしろ24時間枠外の行列が+5.3ポイントと最大の上昇を見せています。

過去の視聴率はこんな感じです。

78/08/26-27 15.6% (萩本欽一、大竹しのぶ、大橋巨泉、竹下景子、ピンクレディー)
79/08/25-26 11.5% (萩本欽一、黒柳徹子、國弘正雄、徳光和夫、ピンクレディー)
80/08/30-31 10.8% (萩本欽一、石野真子)
81/08/22-23 11.3% (萩本欽一、宮崎美子、見城美枝子)
82/08/21-22 *8.2% (萩本欽一、星野知子、岩崎宏美)
83/08/20-21 10.5% (萩本欽一、斉藤慶子、斎藤ゆう子)
84/08/18-19 *8.0% (萩本欽一、、沢田亜矢子)
85/08/24-25 10.7% (小泉今日子、アグネス・チャン)
86/08/23-24 *8.9%  (沢口靖子、アグネス・チャン)
87/08/22-23 *7.7% (菊池桃子、アグネス・チャン)
88/08/27-28 *7.8% (後藤久美子、アグネス・チャン、久和ひとみ、小牧ユカ)
89/08/26-27 11.6% (南野陽子、アグネス・チャン)
90/08/25-26 *8.5% (宮沢りえ、南野陽子、アグネス・チャン、山田邦子、渡辺徹)
91/07/27-28 *6.6% (宮沢りえ、西田ひかる、畠田理恵)※世界陸上’91東京の中継のため7月開催
92/08/29-30 17.2% (ダウンタウン、観月ありさ/マラソン:間寛平)※この回からマラソン、サライ導入などリニューアル
93/08/21-22 15.9% (松村邦洋、松本明子/マラソン:間寛平)
94/08/20-21 14.7% (中山秀征、酒井法子、牧瀬里穂/マラソン:ダチョウ倶楽部)
95/08/26-27 16.9% (SMAP、久本雅美、鈴木杏樹/マラソン:間寛平)
96/08/24-25 14.1% (間寛平、江角マキコ、瀬戸朝香/マラソン:赤井英和)
97/08/23-24 15.5% (KinKi Kids、加藤紀子、飯島直子/マラソン:山口達也)
98/08/22-23 12.0% (TOKIO、広末涼子/マラソン:森田剛)
99/08/21-22 13.9% (SPEED、KONISHIKI、爆笑問題/マラソン:にしきのあきら)
00/08/20-21 14.7% (V6、ナインティナイン、モーニング娘。、RIKACO、藤井隆/マラソン:トミーズ雅)
01/08/19-20 15.7% (モーニング娘。、今田耕司/マラソン:研ナオコ)
02/08/18-19 15.4% (モーニング娘。、雨上がり決死隊/マラソン:西村知美)
03/08/23-24 15.6% (TOKIO/マラソン:山田花子)
04/08/21-22 11.7% (嵐/マラソン:杉田かおる) 
05/08/27-28 19.0% (草彅剛、香取慎吾(SMAP)/マラソン:丸山和也)
06/08/26-27 17.7% (KAT-TUN、篠原涼子/マラソン:アンガールズ)
07/08/18-19 18.6% (タッキー&翼、黒木瞳/マラソン:萩本欽一)
08/08/30-31 18.6% (嵐、仲間由紀恵/マラソン:エド・はるみ)
09/08/29-30 16.8% (NEWS、菅野美穂/マラソン:イモトアヤコ)
10/08/28-29 15.8% (TOKIO、米倉涼子/マラソン:はるな愛)
11/08/20-21 17.1% (関ジャニ∞、堀北真希/マラソン:徳光和夫)
12/08/25-26 17.2% (嵐、新垣結衣/マラソン:佐々木健介・北斗一家)
13/08/24-25 18.1% (嵐、上戸彩/マラソン:森三中・大島美幸)
14/08/30-31 17.3% (関ジャニ∞、杏/マラソン:城島茂)
15/08/29-30 15.4% (V6&Hey! Say! JUMP、松下奈緒/マラソン:DAIGO)
16/08/28-29 15.4% (NEWS、波留/マラソン:林家たい平)
17/08/27-28 18.6% (櫻井翔(嵐)、亀梨和也(KAT-TUN)、小山慶一郎(NEWS)、石原さとみ/マラソン:ブルゾンちえみ)
18/08/25-26 15.2% (sexy zone、木村佳乃/マラソン:みやぞん)

19/08/24-25 16.5% (嵐、浅田真央/駅伝:近藤春菜(ハリセンボン)、よしこ(ガンバレルーヤ)、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)、いとうあさこ)

初回は15%を超える高視聴率でしたが、徐々に低迷し91年は6.6%まで下がっています。ここまではかなり硬派なチャリティー番組だったようですね。このあたりまでが第1期でしょう。92年に当時の看板番組Showbyショーバイやマジカル頭脳パワーのスタッフが中心となりバラエティ色が前面に出すリニューアルをして急激に上がっています。この年と翌年は愛の歌声は地球を救うとして武道館にミラーボールを設置し完全にバラエティのノリで放送していました。マラソンの導入もこの年からです。90年代後半にやや落ちますが、2000年代に入り安定していましたが、2004年に低迷。ここまでが第2期でしょう。これを受け行列スタッフによりテーマをシンプルなものに変える、芸能人のチャレンジ企画を増やすなどのリニューアルが行われています。24時間テレビのマラソンランナーを各番組で発表するようになったのもこの年からです。現在は大きく分けると第3期。この形にしてからは一回も15%を割り込んでいないのはさすがです。

毎年批判も大きくなり、特にメインとなるマラソンランナーが決まりにくくなっているようです。来年も放送するようですがせめてマラソンランナーのゴールぐらいは生放送出来るようにしてあげないといよいよ来年は誰も走ってくれないような気がします。走れなかったら走れなかったでも成立すると思いますし、時間内のゴールが出来ないなら無理せず行列内でゴールを目指すようにしたらよいと思います。視聴者もゴールの瞬間ぐらい生でみたいと思っているのでこのような推移になっていると思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿