goo blog サービス終了のお知らせ 

たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【5月8日発売】トヨタ・エスティマ マイナーチェンジ情報 【HVにアエラス登場】

2012-04-22 18:59:41 | 新車スクープ情報
5月8日にマイナーチェンジされるトヨタ・エスティマの情報です。
現行エスティマは2006年1月に登場し早くも7年目ですが、このご時世未だに月に3000台近く売る大ヒットモデルです。この5月に2回目のマイナーチェンジを受けます。本来ならフルモデルチェンジするのでしょうが、次期モデルの開発が進まないこともありマイナーチェンジされるようです。



ではマイナーチェンジ情報です。新型エスティマは基本的にスタイルの変更とHVにアエラス仕様が追加されることが主なトピックです。





上がガソリン車、下がHV車のアエラスの画像です。現行型に比べるとウィッシュに近い感じのデザインになっていますね。履いているホイールはガソリンが18インチ、HVが17インチです。




続いてリアビューです。リアコンビネーションランプがクリア化されていますね。G、Xはホイール以外変更がないようです。



続いてボディカラーです。新色が加わるようですが、これはアエラスのみのようです。



続いてホイールです。ホイールは3種類が新デザインとなっています。




内装です。アエラスの標準車は黒と茶系から選択、アエラスレザーパッケージは黒のみ、G,Xは茶系のみとなっています。



最後にデザインの変更箇所です。

【4月26日発売】日産新型シーマ情報【価格は735万円~、HV化でJC08モードで16.0㎞/l】

2012-04-22 16:25:33 | 新車スクープ情報
というわけで今週26日に発売される日産シーマの情報です。
2010年8月に4代目の生産を打ち切って以降久々の復活ですね。

5代目となる新型はフーガHVをストレッチした、ボディとなります。



サイズは
全長/全幅/全高 5,120 / 1,845 / 1,510 (mm)
ホイールベース 3,050 (mm)
とホイールベースがフーガ比で150mm伸ばされ、後席ニ-ルームもフーガ比+150mmの825mmとなり、VIPカーとしてもかなりの広いスーペースを確保しています。

メカニズムはフーガHVと全く共通で3.5LV6+モータのHVとなります。燃費は若干フーガより下がり10・15モードで18.8㎞/l、JC08モードで16㎞/lとサイズを考えれば驚異的な燃費を実現しています。

グレードは全部で3種類で
3.5 シーマ    7,350,000
3.5 シーマ VIP    7,875,000
3.5 シーマ VIP-G 8,400,000

という価格です。まあぁやたら高いですね。装備は

「シーマ」

・クリスタルブルーバイキセノンヘッドランプ
・アクティブAFS
・フロントフォグランプ
・オートライトシステム+雨滴感知式ワイパー
・リバース連動下向ドアミラー
・UVカット機能付プライバシーガラス
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
・バックビュー+サイドブラインドモニター
・インテリジェントキー
・プッシュエンジンスターター
・電動チルト&テレスコピックステアリング
・インテリジェントクルーズコントロール
・インテリジェントペダル[ECOペダル]
・本革巻ステアリング&シフトノブ[プレミアム]
・ステアリングスイッチ
・ヒルスタートアシスト
・ファインビジョンメーター
・フォレストエアコン[湿度制御機能付]
・プラズマクラスター+高性能フィルター
・クリーンフィルター[花粉除去タイプ]
・カーウイングスナビゲーションシステム[HDD方式]
・8インチVGA/Bluetooth/USB/iPodコントロール
・DVD/CD/AM/FM/MP3/WMA[6スピーカー]
・アクティブノイズコントロール
・トランクオートクロージャー
・リヤドアオートクロージャー
・リヤドアサンシェード
・電動サンルーフ
・ETCユニット
・木目調フィニッシャー
・パーソナルドライビングポジションシステム
・助手席パワーオットマン
・運転席&助手席パワーシート
・後席読書灯
・245/50R18タイヤ+アルミホイール
・SRSサイド&カーテンエアバッグ
・前席アクティブヘッドレスト
・全席シートヘッドレスト+3点式シートベルト
・VDC+TCS[横滑り防止装置]
・車両接近通報装置
・前席緊急ブレーキ感応プリクラッシュシートベルト
・LDP[車線逸脱防止支援システム]
・LDW[車線逸脱警報]
・FCW[前方車両接近警報]
・インテリジェントブレーキアシスト
・イモビライザー+カーアラーム
・寒冷地仕様


「シーマ VIP」

・セミアリニン本革シート
・前席エアコンディショニングシート
・後席ヒーター付パワーリクライニングシート
・スエード調ルーフ
・銀粉本木目パネル
・後席アームレスト内臓コントロールスイッチ

「シーマ VIP-G」

・BOSE 5.1chサラウンドシステム
・後席プライベートシアターシステム
・7インチVGAヘッドレストモニター
・ワイヤレスヘッドホン

という装備です。さすがに最高級車だけあって充実していますね。
ただ、フーガロングの印象は否めないですね。あんまりやる気の感じられる内容ではないですね。
フーガは三菱にプラウディアとしてOEM販売されるようですが、このシーマも供給するようです。となるとやはりプラウディアのロング版と言うことはディグニティとして販売されるのでしょうか?三菱グループの役員車としてならそこそこ需要はありそうですが。

【5月7日発売】トヨタ・ピクシスセダン/【5月9日】新型ダイハツ ミライース情報【4WD新グレード登場】

2012-04-15 20:10:35 | 新車スクープ情報
というわけで来月に発売されるミライースOEMのトヨタの新型軽自動車ピクシスセダンとそれに合わせて改良されるミライースの情報です。 
ミライースは販売絶好調ですが、微妙に改良と新グレードの追加が行われます。こちらは5月9日発売です。

変更点は
①ヘッドランプの変更
②"G"、"Gf"グレードにリアヘッドレストを追加
③4WD廉価グレード"Lf"追加

の3点です。4WD新グレード追加は嬉しいですね。リアヘッドレストぐらい初めから付けておけという感じもしますね。全車標準装備が当然でしょう。



基本的にトヨタ版も同じ改良を受け、ダイハツバッジがトヨタバッジに変更される程度の違いとなっています。
ちなみに2日早い5月7日の発売となっています。トヨタ版は展示車もなく基本的には値引きがないようです。トヨタ版のリアスタイルです。





そういえば「エコアイドル」のエンブレム装着箇所が、本家の左端から右端に変更されていますね。

【5月11日発表】11代目トヨタ カローラ 新型情報 【画像あり】

2012-03-17 20:55:55 | 新車スクープ情報
というわけでトヨタの基幹車種カローラのモデルチェンジ情報です。今回はワゴンモデルのフィールダーの画像がネットに落ちていたので記事にします。

コチラも参考にしてください
【5月11日発売】トヨタ・カローラアクシオ/フィールダー価格判明!135.7万円~【フィールダーは151.7万~】
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/5375097ac38f55df4273e06dd60d4800


11代目となる新型も現行同様セダンのアクシオとワゴンのフィールダーの2本立てとなります。ともに国内専用モデルで海外では幅広ボディのモデルです。
新型の最大の特徴は11代目にして初のダウンサイジングで、セダンのアクシオは全長が50mm全高が5mm、ワゴンのフィールダーは全長が60mm、全高が15mm短くなります。それでも室内の広さはほぼ現行並を確保しています。これはヴィッツとプラットフォームを共通化するために可能になったことですね。
搭載されるエンジンはセダンがヴィッツなどと同じ1NR型の1.3lと現行の改良版となる1NZ型の1.5l、フィールダーは1.5lと現行と同じ1.8lの2本立てのようです。そしてオプションという形で1.5lにはアイドルストップ仕様が用意され、これを選択した場合はFFでアクシオが21.4km/l、フィールダーが21.2km/lというJC08モード燃費になり、エコカー減税75%対応となります。ちなみに1.3lモデルは20.6km/l
続いて画像です。現段階ではフィールダーのみですが、こういう感じになるようです。



フロントマスクはセダンもほぼ共通でしょうね。
装備に関してはVSC&TRCやカーテンサイドエアバッグ(セダンビジネスパッケージを除く)が標準化されるなったりnanoeエアコンや、自動ハイビーム&防眩ルームミラー、ファブリックシート初のエアコンディショニングシートなどが上級グレードにつく反面、シートベルトアンカーの上下調節機構、フットレストなどの基本装備がなくなるようです。

【4月発売】ホンダ ステップワゴンマイナーチェンジ情報【画像あり】

2012-02-18 16:32:21 | 新車スクープ情報
4月にマイナーチェンジチェンジされるホンダステップワゴンの情報です。
いつもどおりですが、画像はネットに落ちていたものです。
まずは外観から

ノーマルの方はこのようになります。



バンパー形状が変更になるようです。

スパーダの方は



となっています。

続いてリアですが、リアはリアコンビネーションランプの画像しかありません。



ちなみにバンパーなども変更されます。

そしてMCではスパーダにクールスピリットが再設定されます。





17インチアルミホイールや、HDDカーナビ等が標準装備されます。

今回のマイナーチェンジはステップワゴンにとっては内外装のリフレッシュや新グレードの設定以上に大きな変更があります。それはパワートレインの一新です。ホンダはNBOXからパワートレインを刷新していますが、ステップワゴンはその第2弾になります。
新しくなるのはエンジンとCVTです。エンジンは現行型の改良版の2lエンジンでアイドルストップが新たに装着されます。CVTは新世代型に切り替わり4WDもCVT付きに変更されます。JC08モードで15km/l以上(FF)のクラストップの低燃費になります。

そのほかにはおもにこのような点が変わります。VSAの標準化もありそうです。
・ナビがリンクアップフリーに変更
・車体色ラインナップの変更(スパーダに黒を追加)
・1列目シート間に折りたたみ式テーブルを装備
・全座席に3点式シートベルトを採用
・全座席にヘッドレストを装備
・チップアップシートの廃止→キャプテンシートへ変更

価格は分かり次第また記事を更新します。