blog of Flying Tangler

皆もすなるぶろぐといふものを、我もしてみむとてするなり

since 27th. Aug. 05'

不調

2013-05-31 21:22:00 | 星野写真

今夜は少しは星が望めそうな空だったので、今年初めての星野写真に挑んでみた、

 

のですが・・・・・

 

なんだか空気の透明感が今一で、

 

レンズに夜露がシトシトと降りてくるかんじ・・・

 

んで、 こんなショボイ写真しかとれませんでした。

(周辺光量落ちが酷いのは、 レンズのせい、ということにしときます)

 

簡易赤道儀、ポラリエにカメラを乗せて撮りました。

 

こういう装置です。

 

一応、 撮影データを記載しておきます。

 

カメラ: SONY NEX-7

レンズ:Zeiss Distagon F2.8/21mm+METABONES SpeedBooster

ISO=400, F=2.8, SS=74

 

装置だては一流なんだけれど・・・(^^;

 

 

30cm口径の超弩砲のほうは、まだセットアップもできていません。

 

 

昼に(話題を変えて)、 山の公園に涼みに行ってみました。

気温は下界とさして変わりませんが、新緑の木々に囲まれるとやはりなごみますね!

 

あの”親爺”の徘徊がちょっぴり怖いけれど・・・・・

 


ガタガタ

2013-05-23 06:26:10 | モノローグ

①車のセキュリティ・センサー

 

②芝刈り機

 

③オーディオのパワー・アンプ

 

④望遠鏡のフォーカス・コントローラー

 

⑤ボイラー用燃料タンクの残量インジケーター

 

これらは、お互いになんの関連もない物たちですが・・・

今週中になんらかの不良が生じて、修理に出したり代替えしたりという共通性があります。

 

 

機械たるもの、なにものもいずれは壊れる宿命にある、 とはいうものの、

こう立て続けでは、かないません。

 

生き身のこちらも、あちこちガタガタだというのに、

 

いくら探しても見当たらない”失せ物”まで重なって、

 

もう、 へとへとです。

 


シマリス

2013-05-18 12:31:05 | 十勝通信

我が家の薪置場にかわいらしい奴がいました。

 

こいつめ、なりは小さいけれど、度胸が据わっていて、人をあまり怖がりません。

 

おかげで、すぐ近くまで寄っても逃げずに撮影させてくれます。

 

エゾリスの場合だと、こうはいきません。 少しでも人が近づこうものなら、ぎゃあぎゃあと威嚇するか、逃げるかします。

 


今日も『サンカヨウ』、かよぅ?!

2013-05-11 12:55:36 | 十勝通信

やっと開花し始めました。

 

[Wikipediaより]

サンカヨウ(山荷葉、学名:Diphylleia grayi )は、メギ科サンカヨウ属多年草

本州中部以北から北海道大山サハリンに分布し、深山のやや湿った場所に生える。

高さは30~70cm。花期は5~7月。茎の先に直径2cmほどの白色のを数個つける。大小2枚つくフキのような形をしており、花は小さい葉につき、葉の上に乗っているように見える。大きい葉には花がつかない。花のあと、濃い青紫色で白い粉を帯びた実をつける。実は食用になり甘い。


芽出し

2013-05-09 14:56:22 | 十勝通信

お気に入りの山野草、『サンカヨウ』が芽を出しました。

 

去年と比べると一週間以上遅れています。 やはり今年は相当に寒い!

 

でも、しっかりとつぼみもつけているので、開花が楽しみです。

 

開花が始まると二~三日で散ってしまうので、見逃さないようにしないと・・・