blog of Flying Tangler

皆もすなるぶろぐといふものを、我もしてみむとてするなり

since 27th. Aug. 05'

台風10号

2016-08-31 08:09:39 | 十勝通信

7号に続いて、11号、9号と続けざまの台風襲来で多分に食傷気味のところに、今度は大型10号襲来の報道、少し不安になり、 昨夜は2時過ぎまで起きていました。

 

ですが、特に激しくなる様子もなかったので寝付きました。
起きてみてネット情報をみたら、なんと「AM1:30 元札内地区に避難指示」がでてた!


村役場に電話で問い合わせたところ、「職員が通報に伺ったはずです」

来てねえし!

「川の様子はいかがですか?」、 って・・・  危険を冒して見に行け、ってことかぁ?


「様子をみて、解除される見込みですから、特に危険がないようでしたら、そのままご自宅にいてください」、とか・・・・・

なんだかなぁ。

 

その後、

TVで 「札内川の堤防一部決壊」のテロップが流れ、 慌てて開発局に電話で決壊場所を問い合わせました。

決壊箇所は 我が家から10km以上下流にあたる場所なので、 ほっと・・・・・

 

6時半過ぎには、「避難指示解除」となりました。

 

明るくなってから、改めて周りを見回すと、 イヌエンジュとおぼしき大きな木が根元からなぎ倒されていました。

 

 

 

 

 


中距離砲

2016-08-06 10:58:57 | 星野写真

これまで天体撮影に使用してきた望遠鏡は焦点距離 約3000mmという、弩級砲クラスでした。

有名な星雲や銀河の大部分は、このクラスの望遠鏡でカバーできるのですが、 アンドロメダ大銀河とか、すばる星団とかの、大きなターゲットを撮るのには向いていません。

”大”は”小”を兼ねないのです。

 

ほぼひと月も前に、こうした目標を撮る目的で、 焦点距離530mm、レデューサーをつけると約380mmになる屈折望遠鏡を入手しました。

 

ところが、 以降一か月以上もの間、まるでいやがらせのように晴れた夜がなく、出番がありませんでした。

 

昨夜、やっと晴れ間を見つけて撮ってみました。

 

NGC6960網状星雲(右側)とNGC6992網状星雲(左側)です。

 

超新星爆発の残骸ガスだそうです。

 

一応晴れはしたものの、空の透明度はよくない状態なので、画像は今一です。