春風ツアー

とある大学生がふわっと情報発信

みんなが自分と同じだと御思いで?

2006-05-23 00:29:25 | 春風主張

今週の「カンブリア宮殿」のゲストはワタミの社長でした。

まさに、"バイタリティの塊"といった雰囲気で、テレビ越しにも覇気みたいなものを感じさせる人間でした。

ただ、こういった番組を見て強烈な影響や憧れをもつ若者がどれだけたくさんいたか想像すると、少し背筋がゾッとします。


今回の観客はフリーターの方々を集めたみたいですが、そういった人たちの質問に対し、渡邉社長はとにかく「夢を追い続けること」を強調していました。

これって、ちょっと無責任なことだと思います。

はっきり言って、この社長は、やる気(才能)という点に関しては一般人とは別次元です。

失礼ですが、番組中に質問していた人たちが社長に匹敵するような、もしくは成功をつかめるほどのやる気があるとはあまり思えませんでした。

何かをやってやろうという強固な意識がある人は、がむしゃらに行動に移しているでしょうし、少なくとも呑気に番組観覧してはいないですよね。

人間ひとりの人生がかかりかねないアドバイスなのだから、自分の目標がいまいち掴みきれていないような人たちに対し、安易な助長はしない方がいいと思います。

しかも全国版のテレビ上ですからね。

みなくていい夢をみちゃう人だって出てきますよ。

 

 

 


春猫音頭

2006-05-12 01:27:33 | 春風主張

3限の授業をうけるために教室で待っていると、

「大学でお弁当を食べさせ合っているカップルがいるのだが」

という内容のメールを友人から受信。

いまどきそんな狂気じみたことをする人間がいるんですね。


そのメールを受け取ったときちょうど僕の目の前にも、頭があまりよろしくないというか、自分達の世界に入っているカップルがいました。

雨が降ってムシムシしている教室内でビターっとくっついています。

しかも二人ともお揃いの赤いニットのベストを着て。

暑っ苦しい光景が視界に入ってくることまでは我慢しよう、

ただそのベスト、手縫いじゃないだろうな?


弁当カップルにしても、ニットカップルにしても、時代が時代なら投石されててもおかしくないくらいのことです。

現代はなるべく他人に関わらないことが前提になっている世の中なので、そういう人たちを無視はしているものの、許容しているわけではありません。

積極的に迷惑はかけていなくても、景色として迷惑です。

イチャイチャするなら家でしろ!と声を大にして言いたい。


そんなことをとりとめもなく考えてしまう20歳の春風(独身)なのであった。

現在、深夜1時半である。

 

 

 

 


道州制どうよ~?

2006-03-20 18:19:25 | 春風主張

僕の地元では多くの町村が合併して、新しい市ができました。

昔からある地名が消えてしまうなど不満はありますが、国が推進する地方分権の一環として、こうした政策が全国で実施されました。

この前のWBSの特集を見て知ったのですが、こうした地方分権をさらに進めたものとして、『道州制』というものがあるそうです。


道州制とは、現在ある複数の都道府県を統合することで、日本を「道州」といういくつかの行政体に分け、その道州に国が持っていたような大きな権限を移譲するというものです。

自治体の規模が大きくなっただけの市町村合併とは根本的に違うわけですね。

権限の移譲としては、財政運営の権限を与えることから、立法権を与えるなど、その度合いにも違いがあり、後者の場合はアメリカなどにみられる「連邦制」とほぼ同義だそうです。

こうすることで、国は外交や防衛などの仕事に専念し、道州はそれぞれその土地に合った政策を実現することができるというものです。


これを聞くだけでも、相当大きな変革だということは分かります。

だからといって、これが遥か先の話かというと、そうでもないようです。

調べてみると、自民、民主のマニフェストにもこの道州制の案が提示されていて、政府はそのモデルとして北海道での道州特区構想もあげています(今国会での提出は微妙みたいですが)。


和歌山県は能力主義を取り入れるために、ダメな県職員はクビにすることもできる仕組みを進めているみたいですが、やはり多くの自治体では「お役所仕事」がまかり通っているのではないでしょうか。

現在の体制だと、一番下に市町村があって、その上に都道府県、そしてそれらを国がまとめているわけで、このように多重の層に分かれているせいで、いろんなところで無駄が出てくるのだと思います。

道州制を導入することで、そうした無駄を減らし、効率的な政治が実現できることを望みます。

 

 


ワッショイ!

2006-03-11 09:42:37 | 春風主張

昨夜は耳すま観ましたか?

本当に、この映画に対する反響はすごいですね。

2chの実況板でもかなり祭ってたみたいですし、gooブログの投稿を見ていても、テレビ放映前から相当な数の記事が書かれています。

耳すま効果なのか知りませんが、僕のブログのアクセス数も普段より上がっていました。

ちなみに、過去の耳すま関連の記事はこちら↓

『耳をすませば』

『巡ってきた』

 

どうして世間がこの映画にこれほどまでの反応を示すかと言うと、つまりは『カントリーロード』の歌詞にもあったとおり、「帰りたい 帰れない」切ない思いをストレート表現しているからです。

多くの人が、耳すまと同じような経験をした青春時代を懐かしんだり、そういうのとは全く無縁だった自分を後悔するのです。


この映画はあまりにも純度が高すぎて、

「けっきょくは男前かよ・・・」

とか

「中学生が結婚を口にするなんて甘すぎる」

とか

「さすが聖司、末っ子だからあんなわがままが通るんだ」

などと現実的な突っ込みを入れてしまいがちですが(←僕ね)、負け惜しみにしか聞こえません。

20歳の現在をいくら楽しく生きていたって、15・6に戻ることはできず、無い思い出は美化することもできません。

耳すまを思い出のよすがとしてとらえることができる人はまだましで、それができない人だってたくさんいるのです。

 

っとまぁ、必要以上に被害妄想を抱いてしまう映画ですが、この作品も公開から早11年。

修行に行っていた聖司もそろそろ戻ってくる頃でしょう。

雫との再会を果たしているのでしょうか。

 

 

 


ご苦労様です

2006-02-11 00:08:12 | 春風主張

某アイドルが喫煙して謹慎処分になったみたいですね。

未成年がタバコ吸っちゃだめです。

はたして芸能界に復活することはできるのでしょうか。

 

それはまぁどうでもいいのですが、このご時勢、愛煙家の方は肩身の狭い思いをしているんでしょうね。

喫煙できるスペース自体がどんどん狭められていますし、それ以上に、タバコを吸わない人たちからの圧力が高まっていると思います。

依存症の方々はもはや仕方ないとしても、こうやって世の中が禁煙志向に流れているなかで、新たに喫煙者となってゆく若者がたくさんいるんですよね。

ちょっと考えられません。

小さい頃から身近に喫煙者がいるとか、高校にタバコを吸わなきゃならない風土が出来上がってたとか、そういう環境的なことがきっかけとなってタバコを吸うようになったなら、なんとも言えない部分があります。

でも、そういう環境ではなかった喫煙者だって多いんじゃないでしょうか。

そういう人たちって、もしかして・・・かっこつけでタバコを吸い始めたってことなんですかヽ(。_°)ノ ?

わざわざご苦労なことです。


僕はもちろんタバコは吸いませんが、別にタバコを吸わないでくれとは言ってません。

だって喫煙する方々は僕たちよりも余計に税金納めてくれてるんですから。

 

 

 


2005年をまとめ!

2005-12-30 00:20:24 | 春風主張

2005年もあと少しで終わりです。

ほんとにいろんなことがあった一年でした(*´ー`)


この記事では今年起こったことを振り返ることにします。

でも、普通に振り返ってもつまらないので、エヴァのタイトル風にまとめてみました!


とりあえず、エヴァのタイトルがどんなかんじかというと、、、

第壱話  使徒、襲来
第弐話  見知らぬ、天井
第参話  鳴らない、電話
第四話  雨、逃げ出した後
第伍話  レイ、心のむこうに
第六話  決戦、第3新東京市
第七話  人の造りしもの
第八話  アスカ、来日
第九話  瞬間、心、重ねて
第拾話  マグマダイバー
第拾壱話  静止した闇の中で
第拾弐話  奇跡の価値は
第拾参話  使徒、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の座
第拾伍話  嘘と沈黙
第拾六話  死に至る病、そして
第拾七話  四人目の適格者
第拾八話  命の選択を
第拾九話  男の戰い
第弐拾話  心のかたち 人のかたち
第弐拾壱話  ネルフ、誕生
第弐拾弐話  せめて、人間らしく
第弐拾参話  涙
第弐拾四話  最後のシ者 
第弐拾伍話  終わる世界
最終話  世界の中心でアイを叫んだけもの

劇場版 第25話  Air

劇場版 第26話  まごころを、君に

 

それでは振り返ってみましょう!

第壱話  試験、襲来
第弐話  見知らぬ、店名
第参話  やらない、英語
第四話  無理、逃げ出した会計
第伍話  オドレイ、心は無効
第六話  決戦、合コンin町田市
第七話  瓜で造りしもの
第八話  アサダ、来日
第九話  横山、剣、タダ観で
第拾話  イブサバイバー
第拾壱話  登頂した高尾山の中で
第拾弐話  色紙の価値は
第拾参話  本女、侵入
第拾四話  タモリ、魂の座
第拾伍話  嘘と虚勢
第拾六話  死に至る距離、そして
第拾七話  四人目は不適格者
第拾八話  HDDPの選択を
第拾九話  国立の戰い
第弐拾話  理系のかたち 電通のかたち
第弐拾壱話  ムスカ、誕生
第弐拾弐話  せめて、青学らしく
第弐拾参話  
第弐拾四話  最後のン妻(腕)
第弐拾伍話  萌える世界
最終話  富良野の中心でアイコと叫んだけもの

劇場版 第25話  Ita

劇場版 第26話  みみすまを、君に

 


いかがですか?

このアイデアは元々あったものですが、この記事については言うまでもなく、完全オリジナルです。けっこう頑張りました(´Д`)

基本はブログの記事についてなので、しっかりリンクも貼っときました。タイトルと記事を見比べてみるのも一興です。

ちなみに第六話「決戦、合コンin町田市」は記事にはしてませんが、夏の初めに実施されたものです。合コンなんてガラじゃないということがよく分かりました。

 

そして、調子にのってこんなものも作ってみました!

 

 

これ、本物のタイトルと見比べてもらえれば、完成度の高さが分かってもらえると思いますよ(手前味噌)w

 

以上、構想1週間、制作2日間のまとめ記事でした。 


子供の命

2005-12-13 01:04:23 | 春風主張

 

つい最近、京都の学習塾で講師が児童を殺害するというショッキングな事件が起こった。

それについて、中国からの留学生の友達がこんな質問をしてきた。

「この事件を起こした犯人は死刑になるのか?」

ということである。

 

その場にいた法学部の学生が言うには、おそらく死刑にはならないだろうということだ。

私も同じ考えだった。


中国では、老人や子供に対する犯罪は罪が重くなるらしい。

歩いているおばあさんからお金をひったくって懲役7年、ということがあるという。

それほど厳しい刑罰が用意されているのだから、この事件がもし中国で起きたとしたら、犯人がどうなるかは言うまでもないだろう。


日本でも、犯行が残忍だった場合などは、殺害したのが一人だけでも死刑になるケースもあるが、今回の事件がいくら計画的に行われたものとはいえ、死刑にするのは難しいんだろう。

殺されたのが子供だとしても、おそらく。


私は法学部ではないのでよくわからないが、これも法の下の平等ゆえ、しょうがないことなのだろうか。

たしかに、命の重さに大人も子供もないとは思う。

しかし、未来ある子供の命を奪っておいて、奪った大人の方はのうのうと生きながらえているとしたら、納得がいきますか?

 

 


私はトリコ

2005-12-05 01:11:37 | 春風主張


プリンタのインクの残量が少なくなってきたので、ヨドバシに買いにいってきました。

 

 

プリンタのインクは高いことで有名ですが・・・

 

 

 

ブラックのインクが一つで、1100円!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )


搾取しますねー、エ○ソンさん。

こんなもん300円くらいにしろ\(*`∧´)/

 

マーケティングで勉強しましたが、こういう価格設定をすることをキャプティブ価格戦略と言います。

主製品(ここではプリンタ本体)の価格を比較的低めに設定し消費者に購入させ、それに付随する製品(ここではインク)の価格を高くすることで利益を得ようとする思惑です。

もともと、Captiveとは「捕虜・虜」という意味なので、消耗品のインクを買わなくてはならない私たちは”虜”にされているということになります。

コードレス掃除機などの交換バッテリーや、メモリースティックが高いのは、このキャプティブ価格戦略をとっているためです。

 

プリンタを使うといっても、レポートくらいです。

大学のプリンタを使えば一枚3円で済むのですが、紙がペラペラなので、せっかく書いたレポートが台無しになってしまうような気がして、家の上質な紙を使ってプリントアウトしています。

そのためカラーで刷る必要性があまりないし、全色のインクをそろえたら6000円くらいかかってしまうので、ブラックのみを買ってきました。

なるべく安くするためにリサイクルインクカートリッジを買うつもりでしたが、合うものがなかったので純正品で我慢です。


イタイ出費だ(T△T)

 


mixiに入ろう

2005-11-29 00:05:13 | 春風主張


最近は知り合いがmixiに続々入ってきています。

いいですね( ̄ー ̄)

流行ってますね。

ずらっと並んでいる大学のパソコンを後ろから眺めると、mixiの画面がたくさんあります。

 

私も自分の中学校のコミュが無かったので、自分で作ってしまいました。

今はまだ少ないですけど、これからどんどん増えていったら最高です。


だからなるべくたくさんの友達に入ってほしいのですが、mixiは紹介が無いと入れないので少し面倒くさいです。

mixiを知っている人ならば話は早く、招待すればいいだけのことなのですが、知らない人に説明するとなると一苦労。


mixiなんて聞いたことも無い人にとっては、

「mixiに入りなよ」

なんて言われると、なんだか悪徳商法にひっかかるんじゃないかと思ってしまうかもしれません。

誘う方も同じで、なんだか気持ち悪いです('~`;)

 

だから、せめてこのブログを見ている人にはmixiがどんなもんか知ってもらい、安心して入ってもらいましょう。

 

とりあえず、役にたちそうなものを貼っとくんで、見といてください(手抜きかよw)。まぁ、知ってる友達とかに聞くのが一番ですね。

「mixi」 http://mixi.jp/

「Wikipedia〝Mixi〟」 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi

「はてなダイアリー"mixi"」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/mixi

 

 

 


理工っぽい

2005-11-09 00:23:05 | 春風主張


理工ぽいって言われてしまいました、春風です。

 

バイトの友人同士で話をしていたらしいのですが、その場には私はいませんでした。

私の話題などは全く出ていなかったのに、ある女の子が

「○○くん(私)って理工っぽいよね!」

と、何の脈略も無く言ってのけたらしいです…

 

えーっ!(;゜0゜)

 

いやいや、理工って思われてもいいんですけど、私は社会学部系なんですよ。

バイト中だったけど妙に気になってしまったので、一緒に働いていたオドレイ・トトゥ似のキュートな女の子に聞いてみました。

 

春風:「オレってどこの学部に見えます?」

トトゥ:「理工ですか?」

 

はいっ、理工確定。

 

うちは基本的に文系大学なんで、学生にとって理工学部ってのは他の文系の学部とは違ったイメージを持っていると思います。

私は理工っぽいらしいですが、誤解を恐れずに言うと、飲み会とかでやる血液型当てクイズみたいなのに似てます。

 

「オレって何型に見える?」

「B型ですか?」

 

みたいな感じです。

だいたい、「A型でしょ」とか答えるのは「経済学部でしょ」と答えるの同じようなもので、特徴のない人に対しては無難な答えだと言えます。

そこを「理工でしょ」と言うことは「B型でしょ」と言うことと同じで、何か普通の人とは違った特徴を見出していることになるのではないでしょうか。

 

言っておきますが、私はB型好きで、次に生まれ変わるならB型をお願いするくらいですよ。

B型と同じように、私は理系がけっこう好きで、教養科目は理系の科目をとってしまうくらいです。

弟も理系、父親も理系、祖父も零戦作っていたほどの理系なので、私も理系に進みたいくらいでしたが、残念なことに数学が全くできないため、完全に文系人間になってしまいました。

 

それでは、一般的な文系学生にとって理工とはどんな印象をもっているのでしょうか。

失礼かもしれませんが、私が勝手に想像する"理工っぽさ"をいくつか挙げてみたいと思います。

 

①ダサいファッション

②パソコン大好き

③メガネ

 

では、自分にはこのうちのどれが当てはまるのでしょうか。

①なるべく平均的な大学生くらいには見えるように気をつけているのですが、ホリエモンがヴィトンのTシャツを着てもユニクロにしか見えないように、やはりダサく見えるのでしょう。さすがに大学にサンダルでは行きませんが、該当かな。

②パソコンはHTMLとか基本的なアプリケーションソフトくらいは使えますが、後期からやっているJavaはさっぱり。スキルと呼べるものは全然ないです。でも、文系がそんな教科をとっている時点でパソコンは嫌いではないのでしょう。っていうか好きかも。該当。

③ あーメガネだ。該当。

 

なんだ、あらためて振り返ってみると、私は理工っぽいんですね"ヽ(´▽`)ノ"