LOHAS DIARY .。*・゜゜・*.。* “猫と花とECO LIFE”

おいしい食材、体にいいこと、環境のこと・・・『LOHAS』を目指して♪

石けんで洗濯

2011年01月19日 | natural life




美容師の友達がflavour★salonに遊びに来たときのこと。

「タオル、ふわふわで気持ちいいね。何の洗剤使っているの?」


自宅でもflavour★salonでも、粉石けんで洗濯しています。

美容室はタオル業者に洗濯をお願いすることが多いのです。
まぁ、flavour★salonは一人でやっている小さなお店ですので…自分で洗えますから(笑)

柔軟剤は必要ないくらいふわふわになります。
合成洗剤のように香りはあまりありませんので
洗濯物にも香りはほとんど残りません。



でも~・・・。
粉石けんの洗濯を全自動式洗濯機ですると、全然エコじゃない気がするんです。

まず泡立てで簡単に回さないといけない。
これがなかなかムズカシイ。
粉石けんの量と回す時間のバランスが洗濯機によって違う。

ちゃんと泡が立ってから洗濯物を投入。
洗濯物と用量の水が入るとみるみる泡が消えていくー。きゃー。

慌てて、ここで液体石けんをプラス。

泡が復活したのを見届けて、やっとフタを閉められるのです。


石けんでの洗濯は、すすぎもしっかりしないと
洗濯物に石けんが残ります。
私の服なんて、暗い色味が多いので石けんが残ると目立つ!
もー。
なのですすぎは最大でやってます。
水を大量に使うのでやっぱりエコじゃないなー。

なので軽い汚れのときはアルカリウォッシュで簡単洗濯です。
泡が立たないのですすぎも簡単でOK。

お店の洗濯も軽い汚れの時はアルカリウォッシュで洗います。

でも石けんで洗濯するほうがふわふわになります♪







にほんブログ村ロハス部門に参加してます!
ここをぽちっとしていただくと嬉しいです。
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿