it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

BD到着、ほか

2014-01-07 23:44:07 | Weblog
昨年注文していたBD(映画)を本日受け取り。
今週中には開封したいけどなあ ... 。
受取日を記入して(店舗で買った物には全て購入日、通販で買った物には受取日を記入しているのだ)取りあえず棚へ。





毎度おなじみ、二週間に一回の通院の日。
「昼間、どうしても眠くなる」と言うことで薬の一部を従来の半分にしてみたけど ... 効果無しと報告。

一年前の記録を見てみると

「昼間眠い」。

全く同じこと書いてやんの。
進歩ないのね。



結局、当該薬の服用は止めることに。
これで何か変化があれば良いけど。





iTunesでインポートした曲の「ジャンル」付け作業を昨日からやってる。
始めてみたら意外とハマってしまった。

iTunesが自動で付けるジャンルって(最初から期待はしてなかったものの、やはり)当てにならないな。
明らかに「Techno」なのに「Classical」とか ...
それを修正するのが楽しいんですけどね。

修正していて思ったのが意外と多い「Alternative」ってジャンル。
昔、「オルタナ系」とか言われてた奴?
当時も何のことやら分からず放置していたんだけども、この際だから辞書引いてみた。





━━[名]

1 [the alternative of A or B]〈AかBかの〉二者択一(の事態, 必要, 余地).

2 (2つのもののうち)一方, (…の他に)取りうる道, (…に対する)代替案, 代替手段, 代わりとなるもの

3 (3つ以上のうち)選ぶべきもの;選択の対象となるもの

4 オールタナティブ:1990年代のカウンターカルチャーをさす言葉.

━━[形]

1 〈物・事が〉二者択一の, どちらか1つを選ぶべき

2 〈物・事が〉代わりの, 代替の, 他にとるべき. ⇒ALTERNATE[形]3

3 伝統[習慣]にとらわれない, 型にはまらない(▼特にカウンターカルチャー的なものについていう);非体制の

4 《文法》選択的な

5 《論理学》〈命題が〉選言的な.





ふむ、どうも「伝統[習慣]にとらわれない, 型にはまらない」ってのが当てはまりそう。
... と言うことを踏まえてライブラリを見直すと ... まあ確かに「正統派ロックンロール」(言い回しが古いね)みたいなのは確かに入ってない。

「1990年代のカウンターカルチャーをさす言葉」ってのもある。

自分的にはどっちもあんまりおさまりは良くないな。
上の意味で付けちゃうとすぐ陳腐化しそうだし、今更1990年代って言われてもって感じでなんかね。
「Alternative」以外のジャンルを何とか見つけて強引に当てはめるとするか。

途中で空しくなって止めちゃうかもしれないけど、まあ暇つぶしってことで。





寝る前にWeb記事チェックしてたら

「やしきたかじんさん、死去」

のニュース。

64歳かあ。



昨年から青山純さん、大滝詠一さん、やしきたかじんさんと(自分にとっての)重要人物の逝去が続くなあ。
沈んだ気持ちのまま床につく。