今日もラーメン。
北海道ラーメン 特一番・聖蹟桜ヶ丘店
東京都多摩市関戸1丁目11-5
042-375-7812
11:00~翌1:00
定休日:月曜日
昭和44年開業というから、今年で41年。
「聖蹟桜ヶ丘店」とあり、中河原/分倍河原にも特一番がある。
食べていないが、味噌には最初からにんにくが入っており、醤油/塩もスペシャルにすると
ニンニクが入るようだ。店によってはレモンも。
2Fの「味道楽 留萌」とは同じ経営かもしれない。
で、2F客の締めラーメンに1Fを使っている。
今日も2F店員が降りて来て、3名分の座席を確保をしていた。

カウンターのみで、コの字で厨房を囲むように席がある。


メニューは、麺類、つまみ、お酒は瓶ビール(中)のみ。
チャーハンがない。
なので、ここをメインに食事するほどのメニューがない。
今日は、おばさんが一人で切り盛りしてた。あれ?40代前後の男性は?
後から休憩上がりの若いバイト君が来たけど、おばさんを見たのは初めてだなぁ。

では、食べてみよう。
味噌ラーメン。
茶色のスープ、縮れ麺、めんま、チャーシュー、ねぎ。
スープの表面に少しの唐辛子と黒ごま。
スープをすすってみると、うーん、なんか、こういうものなのかな~。
「サッポロ一番味噌ラーメン」の味。
逆に即席めんのスープが良くできているということか。
麺がまた即席めんの食感によく似てる。
めんまは普通。
チャーシューは、あっさり目で脂身が多いためか甘い感じ。
しかし、にんにくが入っているのか、汗が噴き出し始めた。

次、餃子。
意外と大きい。具もたっぷり。これは腹にたまる。
にらの風味が最初にきて、肉感が後からくる。
なんか、餃子の方が印象いいな~。
北海道ラーメン 特一番・聖蹟桜ヶ丘店
東京都多摩市関戸1丁目11-5
042-375-7812
11:00~翌1:00
定休日:月曜日
昭和44年開業というから、今年で41年。
「聖蹟桜ヶ丘店」とあり、中河原/分倍河原にも特一番がある。
食べていないが、味噌には最初からにんにくが入っており、醤油/塩もスペシャルにすると
ニンニクが入るようだ。店によってはレモンも。
2Fの「味道楽 留萌」とは同じ経営かもしれない。
で、2F客の締めラーメンに1Fを使っている。
今日も2F店員が降りて来て、3名分の座席を確保をしていた。

カウンターのみで、コの字で厨房を囲むように席がある。


メニューは、麺類、つまみ、お酒は瓶ビール(中)のみ。
チャーハンがない。
なので、ここをメインに食事するほどのメニューがない。
今日は、おばさんが一人で切り盛りしてた。あれ?40代前後の男性は?
後から休憩上がりの若いバイト君が来たけど、おばさんを見たのは初めてだなぁ。

では、食べてみよう。
味噌ラーメン。
茶色のスープ、縮れ麺、めんま、チャーシュー、ねぎ。
スープの表面に少しの唐辛子と黒ごま。
スープをすすってみると、うーん、なんか、こういうものなのかな~。
「サッポロ一番味噌ラーメン」の味。
逆に即席めんのスープが良くできているということか。
麺がまた即席めんの食感によく似てる。
めんまは普通。
チャーシューは、あっさり目で脂身が多いためか甘い感じ。
しかし、にんにくが入っているのか、汗が噴き出し始めた。

次、餃子。
意外と大きい。具もたっぷり。これは腹にたまる。
にらの風味が最初にきて、肉感が後からくる。
なんか、餃子の方が印象いいな~。